想起力(一度記憶(記銘)した情報を思い返す)を高める為の効果的訓練について何か良い情報がありましたら教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント13pt

http://www.arclamp.jp/blog/archives/000174.html

マインドマップ (arclamp.jp アークランプ)

想起力の向上は、右脳の活用のようです。記載されたHPにもありますが、ノートでまとめるのは脳の思考を停止するようですから、記憶した内容を頭の中で思い描く(右脳により間隔で認識する)練習をしたらいいみたいですね。

id:kuguru No.2

回答回数120ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

このマシーンを使って覚える時に耳に何回もリフレインさせれば思い出すのも速いと思います。

id:achipu No.3

回答回数382ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

忘れても落ち込まずに何度も繰り返す(反復)、

個々の情報を相互に関連づける物語の中で、記憶する(ネットワーク型理解)

この二点がとりわけ重要ではないかと思います。

id:Rousseau No.4

回答回数666ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

体の部位に覚えたいことを割り振っていくのはどうでしょうか。

また、日常生活の中で

自分が日ごろ見る景色に

覚えたいことを割り当てていけば

その景色を思い出すことで

覚えておいたことを思い出すことが出来ます。

ちなみに

体の部位に覚えたいことを割り振っていく。

この方法は世界の北野武監督もやっている方法です。

id:Massartosh No.5

回答回数126ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

http://www.usamemoriad.com/

USA Memory Championship

URLは世界記憶力選手権のサイト。

何かと関連付けて記憶しておくこと。例えばあるページに書いてあることなら、そのページにある別のもの、できればビジュアルを一緒に覚えておく。ビジュアルとセットで思い出す。

さらに、記憶すべきことを物語りに置き換えておく。例えばトランプカードなら、一枚一枚に「誰が」「どこで」「何する」というストーリーを設定しこれを徹底的に覚える。めくったカードは3枚を一組にして、1枚目を「誰が」2枚目を「どこで」3枚目を「何する」のしてこれを繋げてストーリーにし、これを覚える。3枚単位のストーリーをめくった順番に長いストーリーにして覚える。

πのような連続した数字を覚えるときは、7つずつをひとまとまりにして覚えるのだが、決めたコースの道を歩きながら覚えるのだが、それぞれの組の数字と風景をセットにして覚え、これを繰り返して徹底的の覚え、歩いたコースを思い出しながら想起する。

訓練として、ある程度長い文章を覚えるトレーニングでは、決めたコースを歩きながら覚え、コースの風景と文章の内容をセットにして何度も歩いて覚える。

物語性が記憶と想起を助けてくれるようです。

id:maDoka No.6

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.unou-jp.com/

頭が良くなる速読・速脳速聴 - 新日本速読研究会

人間の脳の能力は大抵左脳よりも右脳の方が優れていて、右脳の活性化は一つの鍵となりそうです。単純すぎますが、左手を使う訓練をして見るのも良いかも知れません。

蛇足ですが私は中学生の頃に右目を怪我して左目を使い始めた時から、急に記憶力の類は良くなったように感じました。

後は、この前どこそこのテレビ番組で円周率を記憶するために街中を歩くと言うのもありました。単独で記憶する事は難しいので、色々な事象をくくりつけて覚えて見るのも効果的です。マインドマップとも通じるところがありますね。

URLは速読に関する研究をしている新日本速読研究会のHPです。速読はむしろ忘れる→記憶→また忘れる→また記憶、という風に何度も忘却と記憶を繰り返し記憶を定着させると言う記憶法を推奨しているので、想起力の向上とは関係ありませんが、興味があれば是非。

id:moonlightanthem No.7

回答回数285ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ECCに通っていた時、記憶は時間がたてばたつほど減ってしまうのだけれど、忘れる前に繰り返せばその忘れる率を減らす事ができる(定着率を高める)ことができると聞きました。

なんていうのか知らなかったんですけど、先日こちら(はてな)で「エビングハウス忘却曲線」というのだと知りました。リンクはその説明です。

実際にやってみて、とにかく覚えているうちに何度も繰り返す、あるいは時間が経っても反復すれば想起力は高くなると実感しています。復習が大切だと思います。

id:cleamama No.8

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.psycho.hes.kyushu-u.ac.jp/~cogpsy/taikai03/p_abst.htm...

日本認知心理学会 ポスター発表詳細

感覚(特に視覚)と感情(特にポジティブ感情)と結びつけて記憶するのが想起を容易にするポイントだと思います。

id:tomo_k No.9

回答回数426ベストアンサー獲得回数26

ポイント12pt

時間的に分散させて反復学習を行うのが一番です。

http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/index.htm

初歩の物理のページ Everyday Physics on Web

実際にこの物理の個別学習支援システムはこの理念に基づき製作されています。

id:snaruseyahoo No.10

回答回数491ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

BS日テレのデータ放送(745Ch)のあれあれゲームを利用したら如何ですか。20問は連続正解できるよう頑張ってください。

id:gwhx999 No.11

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.919search.com/

919クイックサーチ - Yahoo!ケータイ公式検索サイト

ダミーURL

記憶法と称されるモノで、多くのモノは

記憶対照をつかって話を作りストリーで関連づけたり、自分で自分にしかわからないような語呂合わせを作って記憶したり

または、記憶の保持場所を仮想で作ってあげて、そこに記憶対照をつっこむ記憶法などがあります。

そのなかでも仮想的に記憶の保持場所を作ってあげる方法を、お教えします。

まずは、ルーズリーフのような、横線の入った紙を用意してください、そこに1〜10まで数字を、たてに書いていってください。

というように。

次に、その書き込んだ数字から連想されるモノを、その数字の横に書き込んでください。出来るだけ人物や動物が好ましいです。

覚えやすいように、身近なモノを出してください。

1 イチロー

2 ニワトリ

3 長嶋茂雄(背番号)

4 ヨン様

5 ゴジラ

などです。

さぁ、まずは、その数字から連想したモノを、数字をから思い出せるように覚えましょう。

次に、覚えたいモノを持ってきましょう

ここでは英単語にしておきましょう。

じゃぁまずは、afflict(苦悩させる)を覚えようと思います

1 イチローは打率が上がらないことにafflictさせられていた。

この文章を覚えてしまいましょう。

つぎは、deplore(遺憾に思う)

2 ニワトリの餌に唐揚げをあげるなんて、倫理的におかしい、僕はdeploreだ。

強引ですが、多少強引な方が、印象に残りやすく、覚えやすいです。

おつぎは、profess(公言する、自称する)です

3 長嶋茂雄はその年の三冠王をとることをシーズン前から、professしていた。

、あまり長く文章を作らない方が良いでしょう。

上記のように、是を延々と続けていけばいいのです。覚えたら、また新たに、文を作り直せばいいのです。

引き出しを増やしつつ、確実に覚えていける記憶法です。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません