ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
生活
>
皇族についてお伺いします。
nekogo
230
228
もっと見る
200
pt
生活
皇族についてお伺いします。
回答の条件
途中経過を非公開
男性,女性
20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
登録:
2004/12/01 13:47:34
終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
回答
(
200
/ 0件)
Q01
(択一)
皇室の存続のためにならいくら税金を注ぎ込んでもかまわない。
2
皇室を存続させるためにそれなりの税金は出してもいい。
40
皇室は存続してもかまわないが、税金は必要最低限で。
77
皇室自身が生活にかかる費用は稼ぐならいてもいい。税金は投入してほしくない。
49
皇室が自分で生活費を持つようになったとしても廃止すべき。
11
皇室があってもなくてもどうでもいい。
20
合計
200
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
×
▼選択してください
コメント
(5件)
masasan
2004/12/01 14:27:17
参考のため宮内庁予算
リンクを見ると
皇族費は3億円くらい。全体では、200億円くらいでしょうか。
意外と少ないかなと感じました。
http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-03-01.html
nekogo
2004/12/01 14:30:03
数が合わないような・・・・・・
200件で締切ったはずなのに、合計が199人って・・・・何故(ー’`ー;)?
金額がどうであれ、税金を払っても皇室存続を望む方が多いのに驚きました(^^;
ご参加ありがとうございました。
くいっぱ
2004/12/01 15:02:07
Re:参考のため宮内庁予算
あれだけ叩かれて予算をけずられたODAが8000億。
叩かれたのにあまり減らない道路が(高速道路のぞいて)2兆
で、まぁ、皇族が自分達で稼ぎ出したらものすごい権力が集中しそうなので、
これはこれで予算を減らしたとしても残すほうがいいと思うな。
皇族の変わりに徳川家復興とか、それはそれでドラマチックかもしれないけど…ε- (´ー`*)
宮内庁廃止だ予算の多寡の論議より、宗教法人に課税するのほうが日本の財政にとっては急務な気がする。
…。なんかこのテの発言って各所を敵にまわしちゃいそうで怖いな。
Pygmalion
2004/12/01 15:29:00
Re:数が合わないような・・・・・・
>金額がどうであれ、税金を払っても皇室存続を望む
「皇族さえ養えない国」などと諸外国から見られるのは、得策ではありません。
daemon
2004/12/01 16:33:13
自分で稼げ説
> 皇室自身が生活にかかる費用は稼ぐならいてもいい。
> 税金は投入してほしくない。
自分で稼ごうとしたらとんでもないくらい稼ぐような気がします.
そういう意味ではどういう制限が望ましいのだろう...
http://d.hatena.ne.jp/daemon/
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
0
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
皇室
57
皇族
48
税金
827
人気の質問
音楽の初歩で躓きました(最初のところ。調号記号と臨時記号のところ。)。調号記号ですが、ト長調ですと、第5線にシャープが付いて…
1
1
カフェ経営計画中メニュー悩んでます。 近いうちに会社で、カフェ経営に乗り出す予定です。今準備している最中だけど、ワンプレートラ…
2
1
JLPT1級(日本語能力試験)問題について質問です。 中国サイトでは正解が2番だと書いてありますが 韓国のサイトでは4番と書いてあって…
1
学芸会の動画を編集しています。8K解像度舞台全体を撮影しています。この動画素材で動画を切り出して編集したいです。内容はミュージ…
1
プラ容器の問題 醤油、蜂蜜、油脂類などのプラ容器が多いですが、プラ材質の化学有害物質が内容物に汚染するでしょうか? プラ容器の…
2
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(5件)
リンクを見ると
皇族費は3億円くらい。全体では、200億円くらいでしょうか。
意外と少ないかなと感じました。
http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-03-01.html
200件で締切ったはずなのに、合計が199人って・・・・何故(ー’`ー;)?
金額がどうであれ、税金を払っても皇室存続を望む方が多いのに驚きました(^^;
ご参加ありがとうございました。
あれだけ叩かれて予算をけずられたODAが8000億。
叩かれたのにあまり減らない道路が(高速道路のぞいて)2兆
で、まぁ、皇族が自分達で稼ぎ出したらものすごい権力が集中しそうなので、
これはこれで予算を減らしたとしても残すほうがいいと思うな。
皇族の変わりに徳川家復興とか、それはそれでドラマチックかもしれないけど…ε- (´ー`*)
宮内庁廃止だ予算の多寡の論議より、宗教法人に課税するのほうが日本の財政にとっては急務な気がする。
…。なんかこのテの発言って各所を敵にまわしちゃいそうで怖いな。
>金額がどうであれ、税金を払っても皇室存続を望む
「皇族さえ養えない国」などと諸外国から見られるのは、得策ではありません。
> 皇室自身が生活にかかる費用は稼ぐならいてもいい。
> 税金は投入してほしくない。
自分で稼ごうとしたらとんでもないくらい稼ぐような気がします.
そういう意味ではどういう制限が望ましいのだろう...
http://d.hatena.ne.jp/daemon/