Knowledge Worker's SNS
契約社員とは、個人事業主になって、就く契約社員でしょうか?
私もSEでフリーランスという形で契約社員しています。自我の強い私はフリーランスが向いていて、社員は向いていません。起業もかんがえています。
私が独立したのは、意思決定をもっと自分でしたいからです。退職金をもらうという思考もなかったので、その場の給与のいい独立を選びました。
リーマンのメリットは役職がしっかりつく、可能性があるってことじゃないですかね。フリーは管理職になり難い傾向にあると思います。一概にはいいませんよ。私にも契約社員ですが部下がいます。
独立してからは、稼働時間を50時間削減し、リーマン時代の給与の2倍を得ています。それがなんだ言われてもそんなくらいです。アフター起業家しています。
http://www.hatena.ne.jp/1101904874#
人力検索はてな - 契約社員のメリット・デメリットを教えてください。仕事はコンピュータ関係の仕事で、設計・開発・プログラミングをしています。出向先の仕事仲間から契約社員になった方が..
URLはダミーです。
以前正社員でコンピューター系の開発の仕事をしていて
現在フリー契約で同じく開発系の仕事をしています。
確かにフリーや契約、派遣社員になったほうが
正社員でいるよりは収入は増えます。
また、人間関係等も割合ドライな感じになるので
社内の派閥等に巻き込まれたりするのがイヤな方は
正社員より精神的に楽だと思います。
また、お客さんが変わることによって
いろいろな業務にチャレンジできるので
自然と自分自身の知識等が鍛えられます。
以上が私の思うところのメリットです。
デメリットは、プロジェクトの切れ目等で「次の仕事があるか」
という不安が常にあることでしょうか。
スキルや単価的にお客さんのニーズに一致する仕事がない場合、
契約金額(お給料)を下げて仕事をいただくことになったり、
待機期間(求職期間)が発生して一時的に収入がなくなってしまう場合もあります。
多少不安定でも収入アップや新しい知識を手に入れたいのなら
派遣や契約、フリーランスで。
収入はそこそこでも安定をもとめるなら正社員で。
という感じでしょうか。
ありがとうございます。参考になります!
http://jibun.atmarkit.co.jp/fengineer/special/freeeng/freeeng02....
フリーエンジニアが注目される理由とは?
ソフトウエア業界に限って言えば、収入に関しては派遣社員の方が多くなる可能性は高いです。
これは、人月単価で仕事をする関係で、
比較的短い期間で、仕事にあわせ特定のスキルをもった人をやりくりできるという点があるからです。
雇用する側から見た場合、
人月単価75〜80万円の仕事を外注をやとって60万でまわせれば利益がでます。
仕事があるあいだは派遣の方が、非採算部門をかかえていないぶん給料を多く割り当てることができます。
一方社員は、事務職や研究職、管理職などの非採算部門のぶんも稼がなければならないので、
そのぶん給料が目減りします。
といっても、人月60万程度で計算した場合、年収で600万ぐらいで頭打ちになります。
将来的に、600万より上の稼ぎをだすには社員としてでないと厳しいということになります。
経験が浅く雇用費が比較的安い20代〜30代前半なら社員でも年収600万円を超えるのは難しいでしょう。
その時であれば社員より派遣の方が稼げるかと思います。
もちろん自分のスキルが需要をみたすか?という受給リスクがつきまといます。
例えば人月80万の仕事をこなせる人で考えた場合、
収入は
社員(30万)→派遣社員(60万円)→フリー(80万円)
リスク
低→→→→→→→→→→→→→→→→→→低
ありがとうございます。参考になりました!
>出向先の仕事仲間
現在、出向元では正社員として勤務されている前提で進めます。
■メリット:
当然個別に契約しますので、スキルによって、現在より多額の給料はもらえると思います。
労働関係法律は、正社員でも契約社員でもパート社員でも、最低限守られること(有給休暇等)は同じ。
■デメリット:
契約期間がある(1年〜3年、稀に5年:労基法の改正による)
長期の安定性が望めない。(給料、昇格等)
■労働条件を細かく調べることが重要だと思います。
今、提示されている事からは以上のようなことしかいえませんが、次のことを確認して、現在とどう違うか調べた方がよいと思います。
・就業規則の内容(正社員との違い。たとえば所定勤務時間は残業の計算基礎になります。)
・退職金(契約社員の場合、支払われないことが多い)
・給与規程があるか(昇給の規定はどうなってるか)
・雇用期間(期間の定めがあるかどうか)
大変ですが、労基法はあくまで最低基準。会社の就業規則によって、待遇は大きく変わりますのでできるだけ調べてから結論を出された方がよいと思います。
ありがとうございます!
http://jibun.atmarkit.co.jp/ad/company01/25mcea/mcea01.html
PR:リスクを最小にして、フリーエンジニアになる方法を教えます
上のURLはフリーエンジニアついて書いてありますが、契約社員についても参考になると思います。デメリットというと、成果をあげられないと契約満了にならなくとも契約解除される事もあります。将来の年金や健康保険などを自分でやらなくてはならなくなるので、その分の手間がかかります。また正社員で受けられる福利厚生が受けられないなどといったことがあります。契約社員になるならばスキルを高めていってからの方がいいと思います。中途半端なスキルでは仮になれたとしてもスキルを高められる仕事をアサインされなくなることも考えてください。
ありがとうございました!
貴重なコメントありがとうございます!