日本語キーボードの普通のノートパソコンに、日本語のWINDOWS98をインストールした場合、英語圏の方がそのパソコンを使う上で起こる支障、それに対する対策を教えて下さい。


英語版WINDOWS98,ME,2000の販売情報もお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:hensyuushi No.1

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www.hatena.ne.jp/1074522831

人力検索はてな - 日本語版Windowsを英語化する方法はあるのでしょうか?

既出です。Windows 2000についてはこちらです(Xpの場合は

http://www.hatena.ne.jp/1088993909

人力検索はてな - 日本語版WindowsXP&Officeのメニューの英語化、もしくは英語版WindowsXP&Officeの安価な入手法を教えてください(日本語が読めない外国人の方に使っていただくのに必要で..

)。トップページの検索窓から検索をかけるといいですよ。

Windows XpとOffice Xpのメニューの英語化は回答者2。購入は回答者3以下がいいのではないでしょうか。

http://www.hatena.ne.jp/1101437298

人力検索はてな - InternetExplorerを英語版にすることは可能でしょうか? インターフェイス部分を英語にしたいと思っています。 現在、以下の環境のコンピュータを使用しています。 OS:Wind..

こちらはInternet Explorerの英語化です。

英語圏の方が日本語版Xpを使う場合の不都合は、キー配列が違う(日本語が読めないと無変換などのキーが読めない)。メニューが読めないなどです。但し基本は同じなので、日本語が読めない方でも必要は何とやらで、日本語版に数日で慣れたりはしますが...但し相手が自分より偉い方でしたら素直に英語版を購入された方がいいかもしれません。

http://www.hatena.ne.jp/1065769258

人力検索はてな - 英語版Windows2000で日本語版キーボード(jp106)を使用したいのですがドライバの一覧では出てこず、記号などのレイアウトが違うので困っています。良い方法無いでしょうか..

その場合の問題点。キー認識についてと解決策です。

id:edrad

2000の英語化も参考になるのですが、質問内容のとおり、できれば98の情報をお願いいたします。

2004/12/10 15:26:25
id:kimudon No.2

回答回数1911ベストアンサー獲得回数171

ポイント18pt

日本語キーボードと英語キーボードでキー配列が違う部分が有るので、英語圏の方は戸惑うと思います。

http://www.hatena.ne.jp/1099897280

モバイル型のノートPCについての質問です。以下の条件を満たす機種一覧を知りたく思います。  ・軽量(2kg以下、できれば1.5kg以下)  ・英語キーボードの装着可能(でき.. - 人力検索はてな

キーボードを交換できる機種であれば交換するのがベストかと。

http://www.1-s.co.jp/

株式会社ワンズ

OEM版ですが英語版Windowsが購入できます。

但し、値段は要問合せです。

id:edrad

キーボードの交換は、安上がりに済むのであれば、行いたいのですが、機種自体がまだ確定していないので、確定してから考えてみたいと思います。

2004/12/10 15:31:09
id:voyage_blog No.3

回答回数251ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.asp

Microsoft Windows デスクトップ製品のライフサイクルガイドライン

Windows 98,Windows 98SEについて,どうやらサポート期間は,2006/6/30まで延びたようですが,正規OEMおよび小売店のライセンス利用終了日は変わらず2002/6/30で終わっているようです。

機種が決まってないとのことですので,キーボードも選べますし,日本語OS/英語OSが選べるモデルはどうですか?

私の会社では,TECRA M2を使っています。海外でもOSのみ英語版で用意すれば,現地の方にも無理なく利用できますし

Windows 2000/XP の英語版は,多国語サポート機能を持っている為,日本語ソフトも使うことができます

id:edrad

機種が決まっていないのは、中古で安いものから選ぶためで、英語キーボードが入手できるものを事前に考慮に入れる方法もあるのですが、予算的に難しいようです。

マシンのWINDOWS2000でも問題ないものにすれば、一番簡単なのかもしれませんえ。

知人の話なので、アドバイスしてみようかと思います。

2004/12/10 16:23:42
id:db3010ss No.4

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント17pt

http://www.microsoft.com/

Microsoft Corporation

英語圏の人が日本語版を使うと、支障というよりも戸惑うことがたくさんあると思います。

思いつくままに書いてみます。

1.半角のバックスラッシュが日本語版では表示できない。¥マークになってしまう。

2.半角の$はあるけど、£がない。

3.ワードを起動した直後は日本語入力モードになっているので、半角/全角キーを押して半角モードにしなければならない。

4.スペースバーが短く、無変換だの次候補だの余計なキーを押してしまう危険性がある。

5.CapsLockをシフトキーと一緒に押さなければならない。

6._(アンダースコア)キーの場所がわかりずらい。(=右シフトの横)

7.~(チルダ)キーの場所がキー表記の場所にない。(シフト+ゼロではなくてシフト+^)

まだまだあると思いますが、取り急ぎ。

id:edrad

そうですねえ。色々あると思われます。

ただ、贅沢いってもきりがないので、できる範囲でなにかあったらと思いまして。

2004/12/10 18:12:58
  • id:toshi_nishida
    英語キーボード

     中国語Windowsと日本語Windowsで使うために、中古ノートを購入しました。中国語Windows(台湾ではない)は英語キーボードを要求しますので事情は英語キーボードと同じです。

     IBMのThinkPadは、ホームページにほとんどすべてのドライバがそろっており、古い機種に外国語Windowsをセットアップする場合に不安がありません。また有名メーカーのため、WindowsのCDがドライバを持っている可能性も高いのです。国内他社のPCでは、モデムの英語版ドライバがついに見つからないということも起きましたが、IBMでは問題ありません。日本語ドライバを使うとプロパティが日本語ですので設定変更が出来ないのです。

     で、具体的に私が持っているのは、

    ThinkPad600 メモリー容量が充分にあれば、ビデオを見るには力不足ですがボイスチャットまでは可能。MS Officeとか問題なし。現在は大変お安くなりました。表面のゴム塗装がはげて汚くなるのが欠点です。

    ThinkPad T20 DivXビデオがなんとか見れる。いろいろ実用になります。USBは1.1なのでUSB2.0カードが欲しくなるかもしれません。

    という機種を、Yahooオークションで入手して使っています。
  • id:toshi_nishida
    探し方

    なんどもすみません。探し方です。

    http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=US%A5%AD%A1%BC&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
    USキー

    http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B1%D1%B8%EC%A5%AD%A1%BC&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
    英語キー

    http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Thinkpad+US%A5%AD%A1%BC&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
    ThinkPad USキー

    http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Thinkpad+%B1%D1%B8%EC%A5%AD%A1%BC&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
    YThinkPad 英語キー

     秋葉原の中古PC屋でも、たまーに英語キーボードのを見かけることがあります。新品ノートPCでは、国内ではじめから英語キーで売っているのはDELLの通販のものしか見つからないようですが・・・。一番簡単確実なのは自作またはショップ組立のデスクトップPCに英語キーボードをつなぐことですね。
  • id:toshi_nishida
    上2つゴミだぁ

    2個とも私の勘違い。「日本のPCに英語版Windowsをセットアップした場合の問題点」と思った。スミマセン・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません