RS-232Cのオス/メス変換アダプタは、どのメーカのものも、黄色い帯で必ず次のように書かれています。


GENDER CHANGER U.S. PAT: 5190481

この特許の詳細(取得者名、範囲、期限など)を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:ke_ishi No.1

回答回数269ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO1&Sect2=H...

Patent Database Search Results: <SRCH> in <BANR>

ここに載っていますぞ(英語ですが)

id:Mamoty

ずばりですね。ありがとうございます。

残念ながら英語に弱く、半分も理解できません。

この特許に触れず、オス/メス変換をつくることはできないのでしょうか。

また、GENDER CHANGERと明記しないといけないのはなぜなのでしょうか。

2004/12/19 20:20:17
id:nishiyu No.2

回答回数1568ベストアンサー獲得回数2

ポイント5pt

翻訳してみました

参考にならなければポイントお返しします

id:Mamoty

機械翻訳は、専門分野では精度が下がりますよね。

2004/12/19 20:49:31
id:toshi_nishida No.3

回答回数525ベストアンサー獲得回数38

ポイント40pt

 この特許はジェンダーチェンジャー全体の権利ではなく、これをコンパクトに、工数少なく、絶縁を充分に製造するための特定の構造に関する権利のようですよ。具体的には、接続すべき二つの端子の途中の導体をプレスによって薄く板状に作り、これをガイドする中央のプラスチックの溝付き板と、それを挟む両コネクタの絶縁板から出来ているようです。本文ではあるはずの図がないので理解できませんが、実は私は手元の物を一個分解しました。この特許を避けてジェンダーチェンジャーを作るには、普通に2個のコネクタを向き合わせて1mm厚の両面基板で接続する(ちょうどリード線用D-SUBコネクタの2列の端子を挟んでハンダ付け出来る)とか、工数も信頼性も問題ですがすべて手配線で接続するとか、あるいは中継ケーブルの形式にするなど、無数の方法がありそうです。上のurlでプラスチックの大きなボディを持った物は構造が違うのでこの特許には抵触しないとおもいます。

分解写真1

上の列と下の列は交差する必要がありますが、この部分をプレスで薄板状にしてあるので充分な絶縁を得られます。

分解写真2

なるほどシンプル巧妙な構造です。

id:Mamoty

おお!わざわざ分解までしていただいて、恐れ入ります。

もっともシンプルで効率がいいので、みんな特許料を払ってこの形にしているのですね。

2004/12/19 22:45:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません