http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108173/
写真をドーンと大きくプリント - デジタル - 日経トレンディネット
あなたのプリンタの機種やOSの種類が分からないのでくわしくはなんともいえませんが、
プリンタの「プロパティ」の用紙設定の部分に「分割プリント」または「割り付け」「ポスター」という項目はありませんか?
アドレスはダミーです。
ファイル/書類設定
「書類設定」ダイアログボックス内,「画面」項目内で,「印刷可能範囲で区分ける」でやったことがありますが,いかがでしょうか。
具体的にその後どうすればいいのでしょうか?詳しい手順を教えてください。
Illustratorの「書類設定」で「設定」の中の書類サイズを数値入力でB2のサイズにし、「用紙サイズで区分ける」をチェックします。
チェックすることでアートボードが用紙サイズで分割されます。
チェックしたのですが、一部しか印刷されませんでした。印刷の設定はどうすればいいのでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1080614
大きなデータを分割して出力する時 - 教えて!goo
似たような質問がありました。これでどうでしょう。
A3ノビという箇所がよくわかりません。
A3ノビとは、A3(420mm×297mm)よりもう少し大きい、別のサイズの紙の大きさのことです。
すみません、先程の回答、「用紙サイズで」区分けるは「印刷範囲で区分ける」の間違いでした。
ポイント、お返しします。
「印刷範囲で区分ける」をチェックしてもダメなら、打った文字を矢印のツールで選択して「文字」メニューから「アウトラインを作成」を実行してアウトライン化すると全てが出るようになります。
印刷の設定は、「全ページを出力」二すれば問題ないはずですが、何か特殊なプリンタをお使いでしょうか?
例えばEPSONのインクジェットプリンタ、PM950Cや同じくEPSONのカラーレーザーLP8800C、ALPSの熱転写プリンタMD4000ではそれで出力できました。
今実験したので確実です。
できました。ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816333150/hatena-q-22
Amazon.co.jp: Illustrator実践技&ウラ技大全 8.0/9.0/10.0対応―アッと驚く達人の技 (アッと驚く達人の技): C&R研究所: 本
本文254ページより
1;書類設定(D)コマンドを実行し、作品を複数の枚数に分けて印刷するように設定。
・ファイル→書類設定(D)をクリック
書類設定の画面を出たら、「印刷可能範囲で区分ける(I)」をオン→「ok」をクリック
(メモ;1ページに収まらない作品を分割して印刷する場合には「印刷可能な〜(I)」をONにします)
2;「書類設定(D)」コマンドで印刷可能範囲ごとに分けられた作品を出力します
・画面に印刷する範囲ごとに分割された番号を確認して下さい。(各印刷範囲の左下に出ている数字です)
どこを印刷したいのか番号をここで確認する必要があるのです。なぜならすべてを印刷すると、白紙のページが含まれてしまうからです。
・ファイル→プリントをクリック。
プリント画面を出す。
「ページ指定」の所をonにして何ページから何ページを印刷するのか先程確認した番号を入れて下さい。
(例えば、6、7、10、11ページを印刷する場合、「6から7まで」、「10から11まで」と二回に分けて印刷を実行します)
→「ok」を押す。
これでいかがでしょう?
プリンタの機種はキャノンのPIXUS MP5でOSはXPで「割り付け」「ポスター」両方ともあります。いろいろ試してみたのですが・・・。