A)登場人物(主人公級の人物)が大きな事故や病気(白血病、心臓病等)で倒れ、それがストーリーのターニングポイントになるもの。
B)登場人物(主人公級の人物)の出生が特殊なもの(例:「赤い運命」の山口百恵さん:出生した時に自分が別の赤ちゃんと取り替えられ、それが後に大きな問題となる)。
を探しています。
ドラマの名前だけでなく、内容もお願いします。
URLはダミー
A)「白い影」最近リメークされましたが、医師が多発性骨髄腫の末期で苦しみ、それでも(だから)恋愛をする
B)「氷点」恋人同士が兄弟またはそうではないと・
以上古すぎ?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2049/kinmari04.html
『禁じられたマリコ』第4話「生きていてもいいですか」
「禁じられたマリコ」(1985)
主人公の麻里子(岡田有希子)が、過酷な運命に翻弄されながら、自らの出生の謎を探っていくという物語。
A)主人公の麻里子が自分の秘められた力で衰弱してから、物語が大きく展開していきます。
B)主人公の麻里子は養女で、実の父と戦う運命にある。
超能力とか書くとイロモノ的なドラマを、想像されるかも知れませんが、丁寧に作られたよいドラマです。
洋泉社の「夕焼けTV番長」という本は、20年前前後のTVドラマを調べる際の1級の資料です。今回の回答のさいも参考にしました。
ありがとうございます。
とっても詳しくて参考になります。
http://homepage1.nifty.com/dorama/daiei80.htm
大映ドラマ80年代名作グラフティ
大映テレビものですが・・・。
A スワンの涙 主演 宮澤りえ
アキレス腱を切って、選手生活をたたれてしまったのに、なぜか、シンクロの選手として華麗に転身!!
わけわからず・・・。ちょっと強引です。
B 『少女に何がおこったか?』
主演・小泉今日子
父をピアニストに持つ娘が、母の死を機会に上京し、出生の秘密をさぐる。その過程で父のことを誰にも信じてもらえず、ひたすらいじめられ続ける。でも、やっぱり、天才の血で、才能がどんどん開花し、ピアノコンテストに優勝する・・・。という感じでなかったでしょうか?
石立鉄夫の『うすぎたねぇシンデレラ!!』といって、キョンキョンをののしるシーンが記憶に残っています。
ありがとうございます。
質問を締め切ります。
ありがとうございます。