家庭内LANに無線LANを導入しようと検討中です。

下記の条件に当てはまる無線ルータでオススメの機種を理由を付けて教えて下さい。
ちなみに、利用環境は、WindowsXP+Bフレッツ+BB.Excite(+フレッツスクウェア)です。
・IEEE802.11a/b/g同時利用可能
・ダイナミックDNS利用可能(自動更新)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:MOHI No.1

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

http://www.nec.co.jp/press/ja/0406/1501.html

NEC: $B%W%l%9%j%j!<%9(J: 2004$BG/(J06$B7n(J15$BF|(J-1

ワープスターは、いい感じw

id:tamulin

理由がありません。

どういう風に良いのかちゃんと説明して下さい。

2005/01/16 01:20:19
id:timemachine No.2

回答回数191ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

条件を満たす中では、安い点がオススメです。

また、ルーター部のスループットはFTP実測で81Mbpsを発揮とも書いてあります。こちらも値段の割には良い方かと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00773010373

価格.com - IODATA WN-APG/BBR-S 価格比較

価格.comにて¥12,200からです。

id:tamulin

なるほど。確かに低価格な上に必要最低限の機能は揃っているようですね。

ただ、製造終了品らしく、入手性にはやや難があるようです。

2005/01/16 01:35:33
id:morgenplatz No.3

回答回数575ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

Web Caster X400Vはいいですよ。以前はLaneedのBroadbandStarで有線LANを組んでWeb接続していたんですけど、たま〜にフリーズ状態みたいになって接続が出来なくなることがあったんです。まあ、そういう時はパソコンと同じに強制再起動すればいいんですが。

で、はてななどで過去の質問を検索してみたら、他のメーカーでもいろんな機種でやっぱりフリーズってのはあるみたいなんですよ。もちろん無線LANのルータでも。

でも、このX400Vは、ルータのせいでだんだん速度が落ちてきて最終的にフリーズなんて現象は気配さえ見せずに活躍してくれてますし、すごい信頼性です。

しかも、ルータが水際でセキュリティーまでやってくれるんで、アンチウィルスソフトと二重の安心感ってのもあります。

デザインも、…まあこれは人によって子のみも色々ありますが、私はとてもシャープで洗練されていると思います。

id:tamulin

WEBページを見てみたのですが、a/b/g同時利用可能なのか、ダイナミックDSN利用可能なのか、情報がないので心配です。

また、当方はNTT西日本管内ですので、自動バージョンアップ機能が使えないのも問題です。

また、値段も高いですね。

2005/01/16 01:44:43
id:timemachine No.4

回答回数191ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

度々ですみません。確かに入手にはやや難がありますね。ヨドバシ・ドットコムでも取り寄せにはなってしまいますが、¥12,800です。

http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbarags.htm

CG-WLBARAGS (CG-WLBARAGS) 製品情報 | コレガ

こちらもダイナミックDNSに対応しています。FTP測定値は92.4Mbpsともあります。もちろん無線LANはa/b/g対応です。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00772010585

価格.com - COREGA CG-WLBARAGS 価格比較

価格.comでは¥11,389からです。在庫有りのところもいくつかありますよ。

id:tamulin

なるほど。yodobashi.comの、100円プラスで外部アンテナセット、というのは良いですね。これにしようかな。

ちなみにコレガのやつは、a/b/g同時接続は不可のようです。(切替式)

2005/01/16 02:39:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません