自作ミニタワーPCが使われずに放置されています。

スペックは、Celeron 800MHz、メモリ 512MB、HDD 120GB、CD-Rドライブ(DVDではない)です。
OSがありませんので、無料のLinuxを入れるとして、どのデストリビューションを選択するのが良いと思いますか?
ちなみに私はLinuxに関して全く知識がありませんので、その辺も選択のポイントに入れて下さい。

また、それを使ってどういう用途にすると便利だと思いますか?
ファイルサーバ、プリンタサーバ、FTPサーバ、WEBサーバは、WindowsXP Proにて別途ありますので、それ以外の用途でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:keii-i No.1

回答回数206ベストアンサー獲得回数4

http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

KNOPPIX Japanese edition

とりあえず簡単なのはKNOPPIXでしょうね

CD-Rドライブがあるので、ここからダウンロードして

CDに焼けば、いろいろ楽しめると思います

ここに各種のCDブート可能なlinuxが紹介されてます。

何ができるか、というのも参考になるでしょう。

id:tamulin

他の人の意見が聞きたいので「自分で調べろ」というのは勘弁して下さい。

2005/01/16 03:02:02
id:keii-i No.2

回答回数206ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

↑(一応ダミーってことで)

 先ほどの[ライブCDの部屋]の用途別1CD-Linux一覧です

用途によって使い分けをすると、どうでしょう。

私は数値計算や障害時の復旧用、セキュリティ関連の実験などで使い分けてます。

Linuxのお勉強というのもアリでしょう。

OSなんてものは、用途→Linux選択で、最初に目的ありきではないでしょうか?

id:tamulin

何か良い利用目的はないかな、と思って質問してみました。

OSに関しては、「無料で」=Linuxかな?と安易に考えただけで、深い意味はありません。

2005/01/16 03:17:44
id:oppeke05 No.3

回答回数139ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

knoppixでは、CD起動のLinuxなのでお勧めです。かなりのソフトウェアが詰め込まれているので、これで自分のlinuxの使用用途を見つけるっていうのもいいんじゃないでしょうか

id:tamulin

早速ダウンロードしてみました。試してみます。

ありがとうございました。

2005/01/16 03:53:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません