イラストレーターでの立方体(名前は忘れたのですが、2種類)の描き方を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:Yuny No.1

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

2種類、というのがよく分からないのですが、こちらをどうぞ。

id:tengen

ありがとうございます。もう一つは正面方面?が大きい形です。

2005/01/17 16:42:41
id:nishiyu No.2

回答回数1568ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

こういうのでしょうか?

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=776886

イラストレター9.0で立方体を作りたい・・・ - 教えて!goo

こちらもご参考に

id:sanzi24 No.3

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

urlはダミーです。

お使いのバージョンは10ですよね?六角形をもとにして立方体を書く方法なら。ちと図形が使えないのがつらいのですが。

一基本となる六角形の作成

1多角形ツールをつかって正六角形を描画します。

2図形を90度回転させます。

右クリックで「変形」→「回転」→90と入力してokを押す。

二分割用の線の作成を六角形の辺から複製して作ります。

1複製をするパスの選択

白矢印マークを選ぶ→余白をクリック

→辺をクリック(どこでも構いませんがここでは図形の左半分側の一番上の辺とします)

2パスの複製

ctrl+cを押す→ctrl+V

これで辺が出てくる筈です

3複製した線をドラッグして移動させます。

持つ場所は辺の右側の点です

移動させる場所はこの場合、図形のトップから右周りに60度の頂点の点です。辺を点の所にドラッグさせた時に、マウスカーソルが黒から白になるのでその時に左ボタンを離して下さい。

-この後二の1から3の動作を繰り返して、残りの分割線を作成すれば出来る筈です。いかがでしょう。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 sanzi24 600 534 1 2005-01-17 17:11:51
2 wintertree 188 168 0 2005-01-17 19:14:23
3 jitter 1 0 0 2005-01-17 23:21:17
4 べるら 455 409 0 2005-01-18 23:05:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません