MP5のモーターとM4(RIS)のモーターにオイルを塗ろうとして取り外して再度はめ込んだら作動しなくなりました。どうすればよいかお教えください。
昔に卒業したので、今でも同じ技術かどうかしりませんが・・・
電気系統の接点は大丈夫ですか?
AUG使用時、似たようなことがあって回線が一部断線していたことがあります。
そのときは金属が湾曲していた接点の圧力が高くなるように曲げなおしをすると直りました。ハンダが外れているのであれば焼き鏝で直す必要がありますね。
もしそちら系(組み立てとか)を経験ある人であれば釈迦に説法ですが・・・
最悪、モーターの中に妙なオイルが進入すると、コイルが電動不良を起こして死ぬこともありますが・・・そこまでどぶ付けはしてないですよね?
回答させていただきます。
1.充電されたバッテリーをきちんとつないでいますか?
2.モーターの端子は正しく刺さっていますか?
3.もしかしたらコードがモーターに引っかかっているかもしれません。グリップ内コードを引っ張ってモーターを装着するといいです。
4.グリップ底板のイモネジを閉めすぎていませんか?
とまあ、こんな感じでチェックしてみるとたいてい解決します。
参考にどうぞ。
こういうの分かりやすいです。よければコードの+−はどっちなのかも分からないのでお教えください
追記です。
配線を弄っていないのなら、赤が+のはずです。モーターにも+等の何らかのマークがついているはずです。
それと、モーターのギアにはオイルでなく高粘度グリスを使うと良いです。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
183回 | 55回 | 0回 | 2005-01-25 15:17:29 |
そこまで難しく言われましたも。。。