Red Hat Enterpsise の初期インストールでPHPやPostgreSQLがインストールしましたが、その後行うべき設定を教えてください。よくある例のphpinfoやhelloworldの表示もできません。ソースからコンパイルしたのではありません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Oiller No.2

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/dimension/

新着情報 - Do You PHP?

とりあえずは、httpサーバの設定(httpd.conf)とphpの設定(php.ini)ではないでしょうか。

id:jto

ありがとうございます。phpは正しく表示されました。

PHPからPostgreSQL関数を使用してDBにアクセスするために必要な設定は何でしょうか?

現在このエラーです

pg_connect(): Unable to connect to PostgreSQL server: could not connect to server

あいまいな質問ですが、ヒントをいただければ有難いです。

2005/01/20 14:38:55
id:Oiller No.3

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

まずは、phpinfo();は表示されたようですね、おめでとうございます。

次は、PostgreSQLが起動しているか確認します。

その次は、接続方法の確認かな。

URLのページを参考にしてみてください。

id:jto

postmaster起動しています。

PHPからデータベースに接続できません。

別のサーバでは正しく動いていたのですが、今のサーバではPHPからPostgreSQLに接続エラーとなります。

2005/01/20 16:36:45
id:graypenguin No.4

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

URLは、意味がありません。

phpから、postgresqlにアクセスする際は、TCPソケットを使います。postgresqlは、デフォルトでTCP5432ポートでは待ち受けていません。そのためアクセスできないのでは。設定は、/var/lib/pgsql/data/postgresql.conf の tcpip_socket = false を true で、再起動、ただ、それだと、5432ポートで待ちかまえていることになるので、nmap等でpostgresqlが動いていることがばれてしまいます。(ルーター等の中であれば問題ないですけど。)そこらへんは、起動オプションでlocalhostのみ待ち受けるようにした方がいいと思います。あくまで、インターネットにつながっていてファイアフォール等で防御していない場合ですけど。

id:jto

結局ソースからコンパイルしてインストールし直し、正常に動作するようになりましたが、原因はこれだったような気がします。ありがとうございました。出張先であまり情報がなかったので助かりました。

2005/01/21 22:08:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません