http://www.pat.hi-ho.ne.jp/dimension/
新着情報 - Do You PHP?
とりあえずは、httpサーバの設定(httpd.conf)とphpの設定(php.ini)ではないでしょうか。
http://www.komonet.ne.jp/~php/pgsql/chap1.htm
PostgreSQLとの連携
まずは、phpinfo();は表示されたようですね、おめでとうございます。
次は、PostgreSQLが起動しているか確認します。
その次は、接続方法の確認かな。
URLのページを参考にしてみてください。
postmaster起動しています。
PHPからデータベースに接続できません。
別のサーバでは正しく動いていたのですが、今のサーバではPHPからPostgreSQLに接続エラーとなります。
Yahoo! JAPAN
URLは、意味がありません。
phpから、postgresqlにアクセスする際は、TCPソケットを使います。postgresqlは、デフォルトでTCP5432ポートでは待ち受けていません。そのためアクセスできないのでは。設定は、/var/lib/pgsql/data/postgresql.conf の tcpip_socket = false を true で、再起動、ただ、それだと、5432ポートで待ちかまえていることになるので、nmap等でpostgresqlが動いていることがばれてしまいます。(ルーター等の中であれば問題ないですけど。)そこらへんは、起動オプションでlocalhostのみ待ち受けるようにした方がいいと思います。あくまで、インターネットにつながっていてファイアフォール等で防御していない場合ですけど。
結局ソースからコンパイルしてインストールし直し、正常に動作するようになりましたが、原因はこれだったような気がします。ありがとうございました。出張先であまり情報がなかったので助かりました。
ありがとうございます。phpは正しく表示されました。
PHPからPostgreSQL関数を使用してDBにアクセスするために必要な設定は何でしょうか?
現在このエラーです
pg_connect(): Unable to connect to PostgreSQL server: could not connect to server
あいまいな質問ですが、ヒントをいただければ有難いです。