常用漢字を使った熟語で、同じ読みで2つ以上の異なる漢字表記があるが、同じ意味で通用するものを教えて下さい。
「遵守」と「順守」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B8%A4%E5%A4%F3%A4%B7%A4%E5&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
の他に何がありますか?
※当て字は除きます。
確認可能なURLと共にお願いします。(goo辞書とかが判り易いかも)
http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=1...
「十分」と「充分」はどう使い分けたらいいんですか?また、年齢を書くときには「... - Yahoo!知恵袋
「充分」と「十分」はどうでしょう?
あとは「体形」「体型」など、「型」「形」を使ったものも思いつきます。
こちらは、かつて1950年代・80年代に法律条文の表記の揺らぎを統一した時のことを纏めた資料です。
「改訂」と「改定」、「規整」と「規制」などがありますね。
へぇぇ、予言は「かねごと」と読むのですか。
有り難うございます。
も少し一般的ならなお有り難いです。
「抛」は常用漢字ではないようです。残念ながら。
さつき「五月と早月」
こういうのはアリですかね?
しゅふ「主婦と主夫」
なるほど、有り難うございます。
「しゅふ」はヤラレタって感じです(^^A
むぅ1番の回答の下のURLと共に参考ににはなりますね。
ただ、質問文で書きました「常用漢字」という条件に当てはまるものを抽出頂けると助かります。
研磨と研摩
高騰と昂騰
無碍と無礙
付箋と附箋
敗兆と敗徴
飛檐と飛簷
【研磨/研摩】○
【高騰/▼昂騰】
【無▼碍/無▼礙】
【付▼箋/附▼箋】
【敗兆】/ 【敗徴】○
【飛▼檐/飛▼簷】
>【 】の中の漢字が「常用漢字表」にないものには「▼」、その漢字が「常用漢字表」にはあるが見出しに相当する音訓が示されていないものには「▽」を漢字の右肩に付した。
って事のようです。
有り難うございました。
「的確/適確」
Googleで「同音異字」「同訓異字」などで検索すると他にも出てくるかと思います。
【的確/適確】○
有り難うございます。
【思量】/【思料】○
恥ずかしながら使ったことないです^^;
合図/相図
相打ち/相撃ち/相討ち
相次ぐ/相継ぐ
って かながついたのは いらないのかな?
【合図/相図】○
>じゅくご 0 【熟語】
(1)二つ以上の単語が結合してできた語。合成語。複合語。「山鳩」「酒樽」「草分け」の類。
(2)二つ以上の漢字の結合してできた語。「登山」「思想」の類。熟字。成語。
そうですね、今回は(2)の意味でお願いします。
・・・質問するのもナカナカ難しいと実感いたします。
特種
特殊
偉才
異才
機器/器機
こんなところでしょうか。
【機器/器機】○
「とくしゅ」、「いさい」は微妙に意味が異なってくるのかな?
「ひらがな」で検索して一致するとわかり易いのですが。
いわゆる「異形字」ですね?
国と國、竜と龍のような…
旧字体を考えると結構ありそうですけど…
一、弌、壱
二、弐
三、参
ここの中に『うた』の「歌」と「詩」がちょっとだけ記載されています。
同音同義語でかつ同訓異字語となると…ホームページで見つける事ができませんでした。
「同訓異字語」で色々探して、その中で同意語っぽい物を抽出するしかないかもしれませんネ。
はい。参考にさせて頂きます。
「常用漢字」のみを使った「同音同義語」って表現すれば良かったのかなと。
アドバイス有り難うございます。
すみません。前の質問のいわしに貼っておいたのですが、新しくはじめられたようなので再掲します。
反面
1 反対の面。
2 (副詞的に)反対の面から見て。「陽気な-、涙もろいところがある」
半面
1 顔の半分。かためん。
2 物事の片側の面。半分の面。また、相対するものの片方。片一方。片面。「真相の-しか見えない」
以上、広辞苑第五版から
という訳で反面≠半面ですが、被っている領域もあるということです。
解かりやすく卑怯な例で言うと双面神ヤヌスの一方の顔からもう片方の顔をみる場合はどちらも当てはまるということで、、、
なんだか例が悪かったような気もする(^^;
新聞ではものごとの両面あるうちの片方は専ら半面を使い、反面は反面教師のような「悪い面」を表すのに使っているようです。
そうですね、仰ることは理解してるつもりです^^。
(回答が結構あつまって忙しくてまだいわし見てませんが)
「当て字」の心配もあったので再質問にしたのでした。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/
Yahoo!天気情報
上はダミーです。
『意志』と『意思』
『工業』と『鉱業』
はどうですか?
申し訳ないのですが、
若干意味合いが異なると共に(『工業』と『鉱業』はかなり)、ダミーURLという点で求める回答ではございません。
「相打ち」ですね。3つの表記があります。
他のものも列挙しますね。
有り難うございます。
回答10のコメントで、
(2)二つ以上の漢字の結合してできた語。
ってのでお願いしますって書きましたが、確かに送り仮名が駄目という意味合いにはならなかったですね。失礼しました。
紅葉と黄葉はどちらも「もみじ」です。
梅雨も黴雨も「つゆ」です。
水晶も水精も「すいしょう」です。
【《紅葉》/〈黄葉〉】○
【《梅雨》/〈黴雨〉】○・・・「黴」って常用なのかな?確認面倒ですね^^;
【水晶/水精】○
ありがとうございます。
きてい 0 【規程】
(1)特定の目的のために定められた一連の条項の全体をひとまとまりとして呼ぶ語。国会の両院協議会に関する規程など。
(2)官公署などにおける、内部組織・事務執行などの準則。
「事務―」
きてい 0 【規定】
(名)スル
(1)物事のありさまややり方をある形に定めること。また、その定め。
「―に従う」「概念を―する」
(2)法令の条文として定めること。また、その条文。
→規程(1)
(3)〔化〕 溶液濃度の単位。溶液1リットルの中に溶質1グラム当量を含む濃度。記号 N ノルマル。
(4)「規定種目」の略。
見る限り意味が一致する部分がありますよね。使うとき結構迷いますよ、コレ。
へんずつう【片頭痛/偏頭痛】
常用漢字と云うのが難しいですね。
結構普通に使ってるのが多いことに気づきました ^^;;
おぉ、回答の書き方をこのようにして頂けると確認の手間も省けます^^。
ありがとうございます。
そうですね、「常用漢字」がミソです。
高貴 後期 好機 校旗 綱紀 工期 後記 好奇 香気 校規 公器 皇紀 広軌 光機 口気 紅木
保証 補償 歩哨
身長 慎重 伸張 新潮 新調 深長 清朝
名誉のためにスルーで(笑)
いや、回答頂いて直ぐに「懺悔の投げ銭」を頂戴しております^^;お気になさらぬよう。
やっぱ回答が未読の間なら削除できるとかだと有り難いですよね、回答者的には^^。
あいもの 【相物/▽間物/合物】
あおうま あを― 【青馬/▽白馬】
あぐら 【〈胡坐〉/〈胡床〉】
ほぅほぅ、それぞれの漢字の成り立ちとか考えると更に面白そう。
有り難うございました。
いかん 【〈如何〉/〈奈何〉】
えいが 【栄華/栄花】
おぉ、更にお調べ頂けましたか。
有り難うございます^^。
価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。
URLはダミー
「緒戦」「初戦」
若干異なるかと。
また、質問文中の
『確認可能なURLと共にお願いします。』
の一文を確認頂けるとありがたかったです。
とりあえず、らんぞう【乱造/濫造】というのを思いつきました。
有り難うございます。
結構ありますね。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=13981500&p=%A4%CB%A...
Yahoo!辞書 - にく‐はく【肉薄・肉迫】
にくはく【肉薄/肉迫】
goo辞書には「肉薄」でしか載っていなかったのでYahoo!辞書ですが。
いやいや勿論オッケーです。
有難うございます。
まだ出るか?
そみつ 【疎密/粗密】
ご依頼の内容からずれていたようなので、
再回答させていただきます。
いんけん 【隠見/隠顕】
じゅうたい 【重体/重態】
ごうたん 【豪胆/剛胆】
ひょうさつ 【表札/標札】
おぉぉぉ!こんなに沢山!
再回答って事で頑張って頂けたのでしょうか?大歓迎です。
有難うございます。
あるもんだなぁ
そうですね。
奇才 鬼才
ですかね。
正確 精確
……これはだめでしょうか?
>きさい 0 【奇才】
世に珍しいすぐれた才能。また、その才能をもつ人。
「天下の―」
>きさい 0 【鬼才】
人間とは思われぬほどのすぐれた才能。また、その才能をもつ人。
「珍しさ」と「凄まじさ」って感じですかね、近いには近いような気もしますが、やはり少し違うのかなぁ。
>せいかく 0 【正確】
(名・形動)[文]ナリ
正しく、たしかなこと。まちがいのないこと。また、そのさま。
⇔不正確
「―な時刻」「寸法どおり―に作る」「―を期す」
[派生] ――さ(名)
>せいかく 0 【精確】
(名・形動)[文]ナリ
詳しくてまちがいのないこと。精密で正確なこと。また、そのさま。
「―な描写」「―に調査する」
[派生] ――さ(名)
精確の方が精度が高いのかな?でもほぼ同じ使い方出来そうな気がしますね。
個人的には興味深い回答でアリです^^。
ありがとう。
そっこう 0 そくかう 【即効】/ そくこう 【即功】
用いるとすぐに効果が現れること。
「―を示す」
これ、本気で悩んだことあるんです。↓の
どっちでもいいのかしら?
こちらも「そっこう」なんですよね。ちがいがよくわからない(TT)
そっこう そくかう 0 【速効】
はやく効き目が現れること。
こうじょう ―じやう 0 3 【口上/口状】
(1)口頭で伝えること。また、その内容。特に、口で言う型にはまった挨拶(あいさつ)の言葉。
「前―」「逃げ―」「使者の―」
(2)歌舞伎・浄瑠璃などの興行で、役者または興行主が出演者の紹介や挨拶などを舞台上から述べること。現在は、初舞台・襲名披露・追善興行などの際、よく行われる。
(3)口のきき方。ものの言い方。
「久しう逢はぬ内に―が上つた/狂言・八句連歌(虎寛本)」
これなんかもそうかな?
私は口上だと思っていました。ちなみにうちのPCの変換だと「口上」しか出ないですが。
漢字だけ見ると【即効】と【即功】よりも【即効】と【速効】の方が似ていそうな気もしますが、「速」よりも「即」の方が、時間経過が殆ど無いという感じなのですかねぇ?面白いです。
【口上/口状】
へぇ、、、口状って書かれたら、つい「間違ってるよ」とか言ってしまいそう。
こちらなどは結構面白いのではないでしょうか。
こちらとか。
こちらは、説明が詳細なのでいいかもしれませんね。
こちらはしゃれです。英語の同音異義
クイズみたいなのもありますね。
うん。面白いですし、非常に丁寧に回答頂いてる気がします。
有難うございます。
ただ、今回興味を持ったのは「同音同義語」のほうでして。。。。
質問の仕方がスマートじゃなかったなぁ、やはり(--;
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%C1%B3%C1%B3&stype=0&dt...
Yahoo!辞書 - すべての辞書 - 然然
「然然」と「云云」が「しかじか」
熟語となる漢字が同じってのはどうでしょう?
【▽然▽然/▼云▼云】
残念。云が常用ではないようです。
【寄付/寄附】
アリですね^^。
有り難うございます。なんとなく寄附の方が重みを感じる・・・
◆かんり【監理/幹理】
でも「幹理」って、あまり使いませんよね(^-^;
◆せんとう【銭湯/洗湯】
指す意味は違っても同じものを指す例ですね。
でも「洗湯」もあまり使いませんね(^-^;
◆ぎせい【擬勢/義勢/儀勢】
これは動物関係ではたまに使われる言葉です。
一般的じゃないですけど(^-^;
◆きたい【奇態/奇体】
やっと少し馴染みのありそうな言葉を思いつきました(^-^;
◆じゅんこう【準行/准行】
「準」と「准」はビミョーですねw
◆かくりつ【格率/格律】
ほとんど哲学用語ですね(^-^;
さすがにこのくらい後発の回答になると、
ほとんど一般的な言葉が思いつきませんでした(^-^;
おぉ、後発でこんなに沢山、素晴らしい。
【銭湯/洗湯】洗湯だとお金払わなくって良さそうに見えますね<ケチ丸出し^^;
【格率/格律】は面白いですねぇ。何だか違う意味の言葉みたい。
有り難うございます。
きりぎりす 3 【〈螽斯〉/〈螽〉/〈蟋蟀〉】
すご。 こんなの、常用漢字なんですね。
くかたち 0 【〈探湯〉/〈誓湯〉】
けらい 1 【家来/家礼/家頼】
ぎせい 0 【擬勢/義勢/儀勢】
くぜつ 0 1 【口舌/口説】
ぎょうそう ぎやうさう 【行装/行▽粧】
うまさけ 0 2 【▽旨酒/▽味酒】
みこのみや 【〈東宮〉/〈春宮〉】
ひるめ 【日霊/日女】
あら?ペーストできない文字がありました。
はつせ 【初瀬/泊瀬】
ご質問がスマートでないって? そんなことないと思いますよ。私、わかりますもの。
時々勝手な勘違いで変なものを書き込んで「あ、これ違う」と書き直したのがありますけど、これは回答者側の問題です。
楽しませて頂いてありがとうございました。
こりゃまた凄い。
でも難しい言葉が多いなぁ。別の意味で勉強になりそうです。
有り難うございます。
あ、あと質問者側へのお気遣いの言葉、救われます。
最初から「同音同義語」という言葉を思いついてればなぁ、とか
回答形式を指定してればもっと綺麗にまとまったんじゃないかなぁ、とか、そんな思いがあります^^;
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=02869300&p=%A4%AB%A...
Yahoo!辞書 - かい‐はん【開板・開版】
先の回答が常用ではなかったようで、すみません。
今度こそ(ちょっと面白くないかもしれませんが)。
かいはん【開板/開版】
いやいや、ちなみに私は「再回答である事を示して再回答してくれる方」は親切だと思うので好きです。
こーいう時こその2回回答ですもんね。
リベンジの心意気も買いました。
有り難うございます^^。
同じように思っていました
違うことが判明しましたが・・
同じような意味ではないかと今も思っていますが・・
ポイントは不要です
【管理】
(名)スル
(1)管轄・運営し、また処理や保守をすること。取り仕切ったり、よい状態を維持したりすること。
「ビルを―する」「業務を―する」「国立公園の―」「品質―」「健康―」「―者」
(2)私法上は、財産などについて、その性質を変更しない範囲で保存・利用・改良を目的とする行為。または、他人の事務について、その内容を現実化するための行為。
【監理/幹理】
(名)スル
監督・管理すること。とりしまること。
「電波―局」「私財と雖(いえども)之を―するの権なし/明六雑誌 35」
そうですねー、管理と監理が既に違うようです。
はい。「同音同義語」を求めています。
残念ながらポイントはマイナス扱いです。
【▽予言/兼言】
残念。既出です。最初のほう、2番目の回答です。
http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=60101&docid=...
探しあう検索NAVER(ネイバー)
素適と素敵
どっちが正しいかというと後者なのでしょうか
でも同じ意味で使われてますよね
おぉぅ!
【素敵/素的】
こんな一般的な語がまだ出ますか。素晴らしい。
面白いので続けたい気もしますが、、
確認が大変なのと、
質問の書き方に関する反省(後半に入っても勘違い?が見受けられる)等の理由から、この辺りで終了させて頂きます。
皆様、ありがとうございました。
なるほどぉー。
下のURL凄く参考になります。