「観葉植物に詳しい方」にお尋ねします。
解決出来たらポイントはずみます。但し3つともお答え下さい。
クワズイモの「幹」(イモ?)の部分なんですが、
ところどころ幹の「皮」と幹の「中身」の間に空間が出来てしまっています。
幹の「中身」は触ると湿っています。
葉っぱは元気で、新芽も出てきています。
1.寒くなってからほとんど水をほとんどあげていないので
根腐れでは無いと思っていたのですが、やはりこの症状は根腐れなのでしょうか?
2.もし根腐れ(あるいは他の病気)だったとしたら、
早いうちにその部分を切除しなくてはいけないみたいなんですが、
こんな寒い時期にそんな事をしてしまって大丈夫でしょうか?
暖かくなるのを待ってから手術した方が良いでしょうか?
3.もし根腐れだったとしたら、全体の縦半分を切除しなくてはいけないのですが
そんなに切ってしまって大丈夫なのでしょうか?
以上、3つともお答え下さい。
「クワズイモ 根腐れ」で適当にググったようなページは不要です。
何卒よろしくお願いします。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/kuwasu.htm
グリーンネックレス 【ブルーミングスケープ】観葉植物 Dictionary
幹が腐ってきたのでしょうが
作業は春がより良いようです
http://www.hatena.ne.jp/1108056317
人力検索はてな - 【高ポイント・観葉植物】 「観葉植物に詳しい方」にお尋ねします。 解決出来たらポイントはずみます。但し3つともお答え下さい。 クワズイモの「幹」(イモ?)の部分なんで..
urlはダミーです
参考になるかわかりませんが
私の家にあるシマクワズイモも芋?の部分に穴があきました
購入した店に持って行った所
土が乾燥しすぎると割れる事がある と
言われましたが中は湿ってた様に思います。
1 根腐れしている可能性もあるかもしれません 一度 根っこを確認してみて下さい
(うちは3本中1本が腐ってました
2 緊急を要する様なので根腐れを確認されたら行なってあげた方がいいそうです
冬の間は育ちは悪いですが 元気になります 頑張って
3 時間はかかるとおもいますが生きている株があるかぎり努力すべきだと思います。
15度以下にならない場所で頑張ってください!
ありがとうございますーー!
乾燥!!盲点でした。一度掘り返して根っこを見てみます。
また元気になるのですか。かなり落ち込んでいたので大変勇気付けられました。頑張ります。
ありがとうございました!!
たぶん、このあたりは検索済みだと思いますが、一応ダミーということで
クワズイモは、もともと降雨林の植物ですから、根腐れの心配はほとんど要りません。冬季でも、室内に置いてあって室温が10℃程度あるなら、水は完全に切らさないようにしたほうがいいです。
幹の中身と皮のすきまには、普通に水が溜まります。押して出てきた水分から腐敗臭がしているようなら、できるだけ早く外皮をめくって乾燥させます。これは寒い時期でも、凍らなければ大丈夫。
全体的に芋の部分というか茎が長くなりすぎると、すきまもできやすくなりますので、暖かくなったら、茎の途中にミズゴケなどをまいて、そこから根が伸びるようにし、徒長した茎の下部を切って植え替えと考えてもいいでしょうね。
自然状態だと、徒長した茎は自重で倒れて、接地した部分から根を出していくようです。
栽培下では、よくあることのようですのですが、腐り部分は広がるのが速いので、やるなら進行が遅い冬季のほうがいいのかも。
外皮ってめくっても大丈夫なものだったのですか!!知りませんでした。
切除は冬季の方が良いかもとのこと、早いうちに手術に踏み切る事にします。
参考になりました。ありがとうございました!
まず基本的に、根がダメになった場合、
まず影響は葉や茎などに現れてくると考えてください。
「幹の『中身』は触ると湿っています」
というのが異常を感じているということなのか、
ちょっとそのへんがよくわかりませんが、
葉っぱが元気ということであれば
現状において根の機能は保持されていると
考えていいのではないかと思います。
つまり、今はまだ様子見で大丈夫ではないか、
ということです。
クワズイモはサトイモ科に属する多年草ですから、
たしかに越冬します。
そこで耐寒性のある植物と思われがちなんですが、
本来の生育適温は摂氏20〜30度で、
基本的に高温を好む植物なんですよね。
そんなわけで、寒い今の時期はクワズイモにとっては、
越せるけれど厳しい季節と考えて、
葉や茎に異状がない限り、
今はそっと休ませてあげるのがいいのではと思います。
まずこれが2に関する基本的な考え方です。
自己修復不能なダメージを受けてしまった根は、
たしかに切り落とさなければなりません。
最悪の場合は全ての根を切り落として
挿し芽にしてしまうという方法もあり、
根本的に根がダメになっていれば
それが一番確実な再生の方法になるかと思います。
というか、手術してうまくいかなければ
そうするしかありません。
でも、クワズイモの成長期は5月に入ってからくらいですので、
今挿し芽にしてもなかなか発根してこないと思います。
ですから、今の時期にいじってうまくいかなかった場合、
大変恐いことになってしまいます。
春まで様子を見守りましょう。
私はそれがいいと思います。
これが2と3に関する答えです。
1に関しては、やはり根腐れの一番多い原因は
休眠期の冬場に土が高湿だった場合でしょうから、
質問文のご様子では、やはりちょっとそれとは違うように思われます。
詳しい様子がわからないので、何が原因なのか、
そしてそれがどの程度致命的な異状なのか判断がつきませんが、
今の時期に葉っぱが元気で新芽も出てきているというのは、
状態としてはけっして悪くないと思うんですよね。
春になってどうも様子が良くないと思えば、
対処はその時でいいと思います。
挿し芽も株分けもできる植物ですから、
新芽が出ていればそれも活かせます。
現状が維持できていれば、
春になってからどうとでも対処が可能です。
ただ、葉っぱに異状が出てきたら赤信号ですので、
その時は詳しい園芸店の人に直接現物を見てもらうなどして
アドバイスを得てください。
様子見!!
そうですね。正直切除するのは勇気がいります。
全ての根を切り落とす・・・イヤー!でも最悪そうするしかないのでしょうね。うむむ・・・
園芸店の人に見てもらうというのは良い方法ですね。ありがとうございます!
-----------------------------------
本日園芸店に持って行って見てもらったところによると、
「ここまでなっちゃうともう絶望的・・・」との事でした。泣。
一応さっき外科手術を行ってみたのですが、ナイフを入れてみるとどろっとしたものが詰まっており、無事な所がほとんど残っておりませんでした。
一応無事だった所を切り取って乾かして保存してみます。
外見は元気そのもので、葉っぱも10枚程綺麗に茂っていたのですが、もっとよく見てあげればよかったと悔やんでいます。次回から気を付けたいと思います。
皆様本当にアドバイスありがとうございました。
申し訳ございませんが、その辺りのページはググって簡単に出てくるため既に見つけております。
「観葉植物に詳しい方」に「詳しいお話」をお聞きしたいのです。
作業は春がより良いのは分かっています。ただ、春まで待っていると腐っている部分がどんどん広がってしまうのではないかと不安なのです。後、3についての記述が見当たりませんでした。
申し訳ないのですが、ポイント対象外です。