労働基準法は本当に存在するのですか?私は毎日、9:00〜23:00位まで働かされるのですが。。。昨日も23:00まで働かされました。現在社会人、一ヶ月目(研修中のようなもの)です。内部告発等をした方がいいのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:impetigo No.1

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント13pt

まだ、亡くなっていないのにすいません・・社会人になって一ヵ月・・私ならもうちょっと様子見ます。死なないで下さい!

id:dreamworks

ありがとうございます。過労死はしたくないですね。。。それが原因かは分かりませんが、血便がたまに出ます。

2005/02/27 17:09:33
id:tontoco No.2

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/kankatu.htm

労働基準監督署の管轄・所在地一覧

内部告発の前に労働基準監督署に相談されてはいかがですか?

id:dreamworks

ありがとうございます。これは神奈川だけなのでしょうか?一応会社は東京都内にあります。

2005/02/27 17:12:35
id:uraku No.3

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

労働基準法では、1週間の勤務時間は40時間以下と定められています。

ただし、労働基準法36条に、

時間外または休日労働をさせる場合には、労使協定を締結し事前に所轄労働基準監督署長に届け出なければなりません。時間外労働の限度基準を超えないようにする必要があります。

とあります。

よって、雇用主と労働者間において労使協定を結んでいれば、雇用主は労働者に時間外労働を命じることが出来ます。

(この時の労使協定では、1ヶ月あたりの時間外労働時間、年間時間外労働時間などを決めます。詳しいことは、労働組合や先輩社員に聞くと良いでしょう)

つまり、労働基準法の他の条文(休憩1時間以上など)に反していななければ、9:00〜23:00の労働は、労働基準法違反になりません。

ただ、研修で、毎日其処まで遅くなるのは以上かと思います。

尚、労働条件等に関する相談は、最寄の労働基準監督所に行けば、匿名で受け付けてくれます。

id:dreamworks

ありがとうございます。計算すると1週間に40時間以上働いていますね。でも違反ではないんですね。労働基準監督所へ行くこともも考えてみたいと思います。

2005/02/27 17:19:22
id:Intermezzo No.4

回答回数131ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

東京の労働基準監督署一覧です。

負けないで!

id:dreamworks

ありがとうございます。なんとかリラックス方法を見つけて頑張りたいと思います。

2005/02/27 17:23:35
id:mormusu No.5

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント12pt

http://www.securitynet.jp/kokuhatu/

内部告発の関連リンク集

http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/

PISA(公益通報支援センター)ホームページ

http://homepage3.nifty.com/oyama-jimusyo/

社会保険労務士おやま事務所HOME

http://www.shakaihokenroumushi.jp/

全国社会保険労務士会連合会・社労士

まず、タイムカードや給料明細書など

証拠が必要です。

タイムカードが無いなら、

毎日の勤務開始時間と勤務終了時間を

日記やメモ帳に記入しましょう。

証拠になります。

id:dreamworks

ありがとうございます。色々なリンクもどうもです。読んでみたいと思います。タイムカードはあります。昨日は、9:00ちょっと前から、22:55くらいだったような。。。

2005/02/27 17:29:27
id:Hibi No.6

回答回数178ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

私も以前の会社でそのような事が多々ありました。

詳しい事はわからないのですが、1日あたりの業務時間が8時間までと言うのではなく1ヶ月あたり平均8時間以内などの法律のようです。(違っていたらごめんなさい)

その為、内部告発をする前にその勤務時間が本当に問題がないのか、労働基準監督所や労務士などに相談した方がいいと思います。

内部告発すると後々会社内での問題が発生しますので・・・。

ちなみに、労働基準監督所には警察官も勤務しているようです。(全員ではありませんが)

id:dreamworks

ありがとうございます。法律って難しくて良く分かりませんね。やっぱり相談も考えてみたいと思います。

2005/02/27 17:32:47
id:Randa No.7

回答回数156ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/Randa/

人の背中は見えるが、自分の背中は見えない

やるのであれば、もしやめた後何をするかある程度決めてからやった方が良いと思います。

告発したからといってすぐ決着が付かず、長時間かかる為にその間の金銭的な問題も出てきます。

状況によって変わりますが長期間かかるかもという十分考えておいた方が良いと思います。

別に会社をやめていいというなら、したら良いと思います。

ただし表立ってはいませんが、内部告発をした人間を取りたがらない企業が多いと思うのでその辺も考慮した方が良いと思います。

早期に決着させたいならたくさん証言者を集めたら良いと思います。

一生その会社で働かないといけないと考えたら、早く行動した方が良いかもしれません。

(サービス残業がたくさんあるかもしれないし)

報道されているのは内部告発の一部で内部告発したけど潰されているケースも多いと思うので、似たような事例をよく調べた方が良いと思います。

id:dreamworks

ありがとうございます。今の段階で会社は辞められませんね。あとのことは何も考えていないので。。。金銭的な問題もありますし。。。

2005/02/27 17:35:38
id:BAZZ No.8

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

労働基準法は存在します。第32条で「1日平均8時間を超えて、労働させてはならない。」となっています。23:00までという表現だけですと、これに抵触したかどうか不明確です。そもそも本当に労働であったかどうかが重要です。基本は労働によって会社に利益をもたらすものですから、その対価として報酬を受けますが、同時に労働者の質(スキル)の向上を伴っている場合がほとんどです。スキル育成のための労働部分は報酬として含まれないと考えると良いと思います。殊に研修はスキル以前の基礎なので報酬は本来不要であり、本来の労働では無いものです。本当に「働かされた」のでしょうか?「勉強させていただけた」だけなのではないでしょうか?会社としては、不本意ながら将来性のあるたまごとして純粋に投資している状態だと思います。この状態に耐えられないなら改善を要求することはできますが、「告発」するぐらいなら、条件に合う職場へ転職された方がいいと思います。

id:dreamworks

ありがとうございます。たしかに働いていると言うよりは、今は勉強中のようなものです。報酬をもらえるだけでもいいですね。我慢したいと思います。

2005/02/27 17:40:16
id:sami624 No.9

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

こちらが相談受付コーナーです。先ずお話しを聞いてみては、如何でしょうか。いきなり内部告発をすると、立場が不利になるのが日本の世の中ですから、相談をしてみることです。但し、現行の労働買い手市場を逆手に取った、悪質な不当労働条件の強要ですから、しっかりと相談することをお勧めします。

原則8時間であり、あとは労働規約があるので、その範囲内での時間外勤務が可能である、ということです。時間外勤務は強制できません。

(強制労働の禁止)第5条 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。

id:dreamworks

ありがとうございます。時間外勤務は強制ではないんですね。

2005/02/27 18:58:27
id:poniponi No.10

回答回数153ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

「存在する」「存在しない」の回答でしたら上記のように『存在します』。労働時間や休日についても最低限が定められています。

ですが、現場段階では守られていないのが実情です。特に営業職では「無い」と言っても過言ではありません(営業は自分の時間を潰して結果を出してなんぼという風潮が強く、実際に結果を出している人間が出世しますので)。

次に質問者さんと会社で①どういう契約・入社条件で入社してるか?②その会社では上記URLの第36条(三六協定)について労使間で締結・届出をしているか?が重要です。その内容次第で労基法違反なのか?範疇内なのか?が分かれ目になります。先日のビッグカメラの件はこれを超えていたのが指摘されています(時間外労働の部分)。

ご自身の契約内容や会社の就業規則等をご存知ですか?こればかりははてなで質問してもご自身でしか解りません。それを調べてからでもないと、何処に相談しても時間の無駄です。

id:dreamworks

ありがとうございます。どういう契約・入社条件かとは深く考えていませんでした。とりあえず就職せねばと言うことばかり考えていました。2については良く分かりません。

会社のホームページには

勤務時間 9:00〜17:00

休日、休暇 完全週休二日制、祝祭日、年末年始などと書かれていますけどね。

2005/02/27 19:07:36
id:baythemoon No.11

回答回数103ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

とりあえず労基法について基本的な部分を頭に入れた後で、まずは会社側と話し合ってみるのが現実的ではないでしょうか?

「労働基準法ではこうなっているのですが、〜」といったように。

URLは労基法について分かりやすく書かれた本です、参考までに。

id:dreamworks

ありがとうございます。自分でもいろいろと調べてみたいと思います。

2005/02/27 19:09:11
id:p00437 No.12

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

残業時間に関する労働省の法令

労働基準法第36条の協定で定める労働時間の延長の限度等に関する基準  第3条

労使当事者は、時間外労働協定において一定期間についての延長時間を定めるにあたっては、下表の限度時間を超えないものにしなくてはならない。

1週間 15時間

2週間 27時間

4週間 43時間

1ヶ月 45時間

2ヶ月 81時間

3ヶ月 120時間

1年 360時間

実際に年360時間が超えるのであれば、労働基準法違反となりますが、それより肉体的にも精神的にもついていけなくなれば、内部告発も考えられても良いのではないですか

id:dreamworks

ありがとうございます。残業1週間に15時間というのは軽く越えてますけどね。

2005/02/27 22:28:36
id:yangmei No.13

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

内部告発するということは上記サイトにもあるように相当の覚悟を要するものです。

入社一ヶ月目ということなので現状を報告するのも不十分なところがあるかもしれないのでまずは同僚、もしくは上司に相談してみることから始めてみるのはどうでしょうか。

個人の問題ではなく、雇用者全体の問題であると認識させることが問題解決の早道かと思われます。

id:dreamworks

ありがとうございます。雇用者の問題ですか。。。難しいですね。

皆さん色々とありがとうございました。そろそろ終了したいと思います。

2005/02/27 22:53:28
  • id:mk18
    いくらがんばっても

    1人の社員に対して、会社の対応が良くなるとは思えません。
    上司に相談しても無駄です。
    たぶん、「他社も先輩も同じような待遇」と言われるだけです。
    そのようなことのない会社に転職するか我慢するかです。

    その会社の過去3年間の残業実績でも見せてもらえば現実が
    理解できます。


  • id:Biwa
    中小企業では普通です

    入社一ヶ月でいきなりその勤務時間ってのは珍しいかもしれませんが、
    中小企業の労働条件が劣悪なのは珍しいことではありません。
    私が以前勤めていた会社も、部署によっては8:00〜22:00、休日出勤あたりまえが普通でしたので。
    仕事をするために生活をするのではなく、生活をするために仕事をするのであったら、
    転職を考えてみてはいかがでしょうか。
    まだ若い方でしたら、公務員がお勧めです。
    中には例外もありますが、大半の職員は定時をほとんどオーバーすることなく帰宅できます。
    リストラや倒産も無い(はず)ですから。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません