高齢者でインフルエンザB型に罹患した時他者に感染させる可能性がなくなると考えられる時期を教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:impetigo No.1

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント10pt

いや長い・・ウイルスの生存期間は3日〜数週間との事・・老人のみならず。

id:takay

SARSではなくてインフルエンザです。

2005/03/08 20:25:03
id:katsuhi5 No.2

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

高齢者と言うのがどの程度を指すのかはわかりませんが,一般的には上記URLのQ9の様にいわれています.

学校指定法では解熱の2日後には大丈夫な様です.

ただし,CDCの勧告では老人ホームでインフルエンザが流行したときには感染していない人に予防的に抗ウイルス剤を約2週間のませるようなので,高齢者の場合はそれよりは短いのではないでしょうか.

id:takay

どうも有難うございました。

2005/03/08 20:27:45
id:NATROM No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

基本的には「解熱した後2日を経過したとき」でよいかと。

「一般的にインフルエンザウイルスに感染して、症状がでてから3〜7日間はウイルスを排出すると言われています。健康な成人では、インフルエンザは通常2〜3日で熱が下がりますので、熱が下がっても一両日はうつす可能性が残ることになります。」

id:takay

どうも有難うございました。

2005/03/08 20:41:29
id:DENT No.4

回答回数210ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

URLはダミー

すみません、科学的な根拠は前の方たちが示されていますので・・・

うちの子供が保育園児なのですが、通っている保育園では、インフルエンザに罹患した場合、解熱(熱が下がってしまった)後、2日経って、病院に行き、医師から許可証のようなものをもらって、やっと通園できるようになります。

id:takay

どうも有難うございました。

2005/03/10 07:23:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません