それとも1:1.618ですか?
ここは絵的には「たて」(1:0.618)ですね。
ただ、やっぱり絵画の世界などでよく引き合いに出されるので、よこ(1:1.618)なことが多いような。
http://www.hatena.ne.jp/1110351070###
人力検索はてな - 黄金比は1:0.618ですか? それとも1:1.618ですか?
1:0.618アバウトイコール1.618:1なので、どちらも正しいです。
Wikipedia
黄金比
1:1.618 ですね。
ここも 1:1.618 ですね。
http://jvsc.jst.go.jp/find/pyramid/section4/D7.htm
JSTバーチャル科学館|ピラミッドの算数
ここでも 約1:1.6 となっています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=book...
Amazon.co.jp: ダビンチコード ダビンチコード: generic
1:1.618です。レオナルド・ダ・ビンチが求めだしたもので、宇宙でもっとも美しい数値といわれています。
http://www.hatena.ne.jp/1110351070#
人力検索はてな - 黄金比は1:0.618ですか? それとも1:1.618ですか?
URLはダミーです。
正確には
1:(√5−1)÷2 ・・・A
1:(√5+1)÷2 ・・・B
です。
上の二つを少数であらわすとそれぞれ、
1:0.618、1:1.618くらいになります。
どちらも本質的には同じです。
黄金比は1:x=(x+1):1 ・・・ ①
の正数解x=(√5−1)÷2を①の左辺に代入するとAになり、①の右辺に代入して左と右の数字を入れ替えるとBになります。
http://jvsc.jst.go.jp/find/pyramid/section4/D8.htm
JSTバーチャル科学館|ピラミッドの算数
1:1.618ですよ!本当は2:√3です。わかりやすく整数値にしてあるんです。
livedoor
URLはダミーです。
どちらでも正解です。
それぞれの比で長方形を描いてみると分かりますが、
0.618:1 =1:1.618 の相似形なのです。
正確には1:(1+√5)/2ですが、
これには次の関係があります。
(1−A):1=1:A=A:(1+A)
ここでA=(1+√5)/2
この美しい比の関係から「黄金比」と呼ばれているのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/shuuichi_t/163086.html
Yahoo!ブログ - 美術の森
1:1.618ですね。
いろんなページでいろんな説明がされてます。このページはフィボナッチ数列からの解説で、黄金比を説明するためのオーソドックスなタイプです。
他にも五角形とか、ピラミッド、パルテノン神殿の話からの解説が有名どころ。
http://www.hatena.ne.jp/1110351070
人力検索はてな - 黄金比は1:0.618ですか? それとも1:1.618ですか?
1:1.618です。
たしかミロのビーナスのバランスも黄金比になっているらしいですよ。
URLはダミーです
黄金分割の比率は、古代ギリシャ以来、何世紀も人々の美的感覚を魅了してきましたが、黄金比は、プラトン時代のエウドクソスが考え、その後レオナルド・ダ・ビンチが名付け、芸術の世界で使われるようになりました。
主な黄金比率を用いたものですと、ギリシャ遺跡のパルテノン神殿の縦と横、ミロのビーナスのへそから上と下、名刺の縦と横等があります。
数式で表すと1:(1+√5)/2 ≒ 1:1.618となります。
黄金比率の1:1.618は、人が本能的に美しいと感じる比率であり、自然界でも多 く見られる比率です
後者の1:1.618です。フランスの凱旋門なども黄金比が使われているそうです
どちらでも良いと思います。
ただ長い方か短い方かどちらの辺の長さを1にするかの問題だと思います。
正確には1:(1+√5)/2です。
1:1.618です。
約8年前、NHKでダチョウ倶楽部と森久美子が説明していた覚えがあります。
パルテノン神殿の縦横比が1:1.618なのは有名ですね。
コメント(3件)
fwgj3451氏は1つだけ回答をオープンして終了するんですネ。
有益な回答もあると思うのですが…
第1回答者は1:1.618だと断言されてますが、私の回答は1:0.618もあると言ってます。逆数ですからネ。縦横を返ればどちらも同じ比率って事なのに…
私も 1:1.618 を正解としましたが、確かに、逆数ですね。長方形の縦横のどちらを1とするかの違いに過ぎないですね。
>私も 1:1.618 を正解としましたが、確かに、逆数ですね。長方形の縦横のどちらを1とするかの違いに過ぎないですね。
どちらも同じことだよねぇ。
問題は どちらを 1とするか?ということだったりして。