OSのインストールで困ってしまいました。


はじめにwindows2000が入っており、全て削除して(HDDを綺麗にして)windowsXPを新たに入れたかったんです。
1.windowsXPのCDを入れてアップグレードではなく、新規インストールを選びました。
2.windows2000がインストールされているパーテションを選択。
3.ここでHDDのフォーマットをしますか?と聞いてくると思っていましたが、そのまま聞かれず続行。
4.インストール終了。再起動。
5.OSがwindows2000とwindowsXPが選べるようになってしまっている。
6.ここで、windows2000で起動してwindows2000を新規インストールして、windows2000の内容を初期化。
そのwindows2000をXPにアップグレードすれば、2つ選べるようになっているのが、
両方XPになるので内容が上書きされ、OSの選択も無くなるのではと思い実行。
7.windowsXPが2つ選べるようになってしまっている。

はじめに書いたように、HDDの内容を全てフォーマットしてXPを入れたかったんですが、、、。
対処方法を教えて下さい。お願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント15pt

>2.windows2000がインストールされているパーテションを選択。

このとき、パーテションを作り直すようにしたらいいでしょう。

id:haring

どういう意味でしょうか?

C:パーティション1とあったとして

未使用の領域にパーティション作成ですか?これは違いますよね。

選択したパーティションを削除というのは出来ないですし。

2005/03/10 16:20:00
id:tonolove No.2

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

起動ディスクに,fdiskユーティリティをしのびこませておき、そのフロッピから起動後、fdiskでcのパーティションを開放(削除)後、インストールを開始すればよいと思います。

id:haring

こんな事をやってしまうような素人です。

もう少し詳しく教えて頂けますか?

2005/03/10 16:21:00
id:kaz0419 No.3

回答回数61ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

URLはダミーです。

HDをきれいにしたいのであれば、Win98の起動FDを作成されて、それを起動して、HDをフォーマットされれば大丈夫だと思います。

それから、XPをいれてしまえばO.K.です。

id:haring

Win98の起動FDっていうのはWin98持っていなくても作れるのでしょうか?

2005/03/10 16:21:49
id:kaoru290 No.4

回答回数195ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

CD書き込み環境のあるPCが使えるのであれば、CDから起動できるOSで全てフォーマットしてみては?

id:haring

なるほど。ありがとうございます。

これで起動してformat :cでいいのでしょうか。

2005/03/10 16:32:37
id:allows No.5

回答回数86ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www5.plala.or.jp/papa_mama_pclife/winXP/winxp_3_2.html

WindowsXP時代【WindowsXPのクリーンインストール方法】

http://www5.plala.or.jp/papa_mama_pclife/winXP/winxp_3_2.html

WindowsXP時代【WindowsXPのクリーンインストール方法】

普通にWINDOWS XPクリーンインストールしてみてください。現状の構成が消えても大丈夫なんですよね、そんなにむずかしいことじゃないです。

id:haring

これで現在入ってしまっている2つのXPもフォーマットできて、あらたにXPが入るんでしょうか。

2005/03/10 16:34:50
id:Kumappus No.6

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント14pt

たぶん、2.のところでパーティションの指定を間違ったか、3.のところでXPインストーラが勝手に空いてるパーティションを選択したかだと思います。

URLにあるツールはマルチブートマネージャーですが、パーティションを消すこともできるようです。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/188mkdosflpy/mkdosflp...

Windows TIPS -- TIPS:Windows XPでMS-DOSの起動フロッピーを作成する

起動フロッピーを作成して、そこにmbmとC:¥WINDOWS¥system32¥format.comをコピー。

その後そのフロッピーから起動してパーティションを消した後、全部フォーマットしちゃうのがよいのでは。

id:haring

ありがとうございます。

皆さんの意見を参考に試してみます。

2005/03/10 16:51:54
id:taknt No.7

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント14pt

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=558...

ダウンロードの詳細 : Windows® XP Professional ユーティリティ: フロッピー ブート インストール用起動ディスク

XP用の起動ディスクです。

これでできるかな?

パーテションを選択するときに、パーテションを削除する個所があったと思うけど、勘違いかなぁ?

id:haring

ありがとうございます。

試してみます。一旦〆ます。

2005/03/10 16:54:00
  • id:Cheeting
    システムプロパティ

    マイコンピュータを右クリックしてプロパティを選ぶとシステムプロパティがでます。
    上に並んでいるタブの中で「詳細設定」があるので選ぶとその中に「軌道と回復」があります。
    そこの設定ボタンをクリックすると起動システムの枠の中に編集ボタンがあるのでそれをクリック。
    [operating systems]以下の記述内で
    multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)¥WINDOWS=”Microsoft Windows XP Professional” /fastdetect
    の下?(Windows2000に関する記述)の行は削除して保存。

    これでBootの時に選択肢は現れないはずです。
    削除するときはくれぐれも慎重にどうぞ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません