メーカー製パソコンのHDDやCD-ROMドライブを交換(増設ではない)した場合、

その後メーカー修理が受けられなくなると知人から聞いたのですが本当ですか?
(例えば、HDDを換装してあるとマザーボードの故障で修理に出しても修理してくれないとか)
元のHDDやCD-ROMドライブを付属させても駄目なのでしょうか?
メーカーによって対応が違うということならAというメーカーは受け付けてくれるが
Bというメーカーは駄目、という風に回答していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ダミーです。

改造と見なされますので、無償修理期間であったとしても有料となります。

元のHDDなどを付けて出すというのは原因を特定できなくしてしまう可能性があるだけでなく、詐欺に近しい行為ですからおやめいただくほうがよろしいでしょう。

弄るのであれば、自己責任と言われる所以です。。。

ただし特例として、通常行われるメモリ増設(あるいは入れ替え)の場合は、その機種に対応したメモリの場合であれば無償修理期間に含んでくれる場合もあります。

また、増設カードなどの場合はカードのメーカーが対応してくれる場合もあります。

いずれにしてもケースバイケースですから、できるだけ自分では弄らないほうがよろしいかもしれません。

繰り返しますで、改造はあくまでも自己責任です。。。。

id:legorass

元のHDDを付けるというのはまた元に戻すという意味ではなく、単に付属品に付属させるという意味です。それから修理を受け付けてもらえるかどうかという質問ですので有償とか無償とかは関係ありません。

2005/03/21 22:16:52
id:moritamasahiro No.2

回答回数190ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.apple.com/jp/support/cip/

在宅自己交換修理サービス

アップルの場合は在宅自己交換修理というのもあるので、部品を交換したかどうかはメーカーにわからないので実質メーカー修理と同等の修理が可能になります。

国産のメーカー製パソコンの大半は保証書に記載されている範囲を超えると保障期間ないでも有償になったり、修理をしてもらえないようです。

概ね、ノートパソコンはメモリの増設、交換のみ、デスクトップパソコンは通常増設できる範囲のメモリやハードディスク、光学ドライブの増設やボードの増設が保証の範囲のようですので、封印シールが貼っていないパーツはコネクタやケーブルが破損していたりしなければ元のパーツに戻せば修理は可能と思われます。

id:legorass

なるほど、ありがとうございました。

2005/03/21 22:19:35
id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

こちらは、デルのサポートサービス免責約款ですが、「デルは、 デルのWebサイトから直接提供されないドライバの検査を実施しておらず、 したがって、 それらの有効性、 安定性、 適正または安全性について何らの表明も行うものではありません。」

→という免責約款があり、PG等で起動障害が発生した場合免責されるようです。要は、自分のところの商品以外で障害が発生した場合、直らない責任は負えないというものです。修理は受け付けるものの、直らない場合があるということですね。

id:legorass

一応受け付けてはもらえるということですね。ありがとうございました。

2005/03/21 22:20:37
id:toriyo No.4

回答回数1075ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://azby.fmworld.net/support/repair/syurikitei/

$BIY;NDL%Q!<%=%J%k%3%s%T%e!<%?=$M}5,Dj(J - AzbyClub - $B%5%]!<%H(J : $BIY;NDL(J

富士通の例ですが、第4条(保証期間内の修理)に改造した場合は有料修理となっているので、お金さえ払えばメーカーで修理は可能だと思います。(ドライブを自前で交換も改造に入ります)

id:legorass

まぁ保証がきかなくなるのは当然ですよね。でも有償修理なら受け付けてもらえるということですね。ありがとうございました。

2005/03/21 22:22:08
id:hoehoe02 No.5

回答回数317ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

IBMのThinkPadの場合、純正部品でディスクパックがありますんで、これを使っている限りは問題ないと思います。交換方法もマニュアルに載ってますし。

id:legorass

なるほど、Think PadはHDD交換簡単ですからね。参考になりました、ありがとうございます。

2005/03/21 22:23:02
id:deep01 No.6

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

富士通のFMVについてお答えします。

メーカ純正品で修理に出さないと、全て有償修理となり、場合によっては買取金額にて修理となります。買取金額の修理料金は技術料金は変わりませんが部品代が通常部品代の倍くらいなると思ってください。(ドライブなども強制で交換させられてしまう可能性もあります。HDDも同様ですが、大抵は修理はしないでしょう。)

富士通としては標準搭載品ではない場合は他社装置=改造とみなします。(但し標準搭載品から増設では改造とみなさない為問題ありません)

と言う事で、メーカ純正品に戻して修理することを断然お勧めします。

id:webber1 No.7

回答回数254ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/123

人力検索はてな

URLは、ダミー。

HDDとドライブを交換したぐらいなら、サポートは可能だと思います。

HDDやドライブ自体が壊れたらHDDの保証(1年)で直せます。

保証がきかないのは、マザーボードやCPUを買えた場合です。

起動時にFUJITSUのロゴなどが、出ますよね。

マザーボードを変えるとロゴが他社のロゴになります。

まず壊れる場合は、HDDが壊れると思います。他はマザーボード。

マザーボードが壊れる確率的には、かなり低いですが。

壊れる場合は、購入後すぐに故障(不安定)すると思います。

1年を経てばメーカー修理も有料になるので改造は、1年以降がいと思います。

因みに私は、1996年に購入したゲートウェイ(当時Pentium3 400)の本体をくり抜いて、パーツ全てを交換。

現在Pentium4 3.0G メモリ1G HDD120G ドライブDVD-RW+DVD-ROM

例のHDDを換装してあっても、故障がマザーボードの場合。

わざわざパーツを交換したかチェックはしません。マザーボード故障のなので修理は必ずしてくれます。

id:legorass

ありがとうございます。参考になりました。

2005/03/23 01:08:59
id:TREK No.8

回答回数498ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechin...

PCサポート - お客様による交換可能部品(CRU)送付・保証サービスのご案内 - Lenovo 3000/ThinkPad/ThinkCentre/NetVista

IBMですが、ノート、デスクトップともお客様による交換可能部品(CRU)送付・保証サービスというのがあり、電話などによる診断結果により部品不良が明確な場合は、部品を送ってもらって、自分で交換することが出来ます。HDDが壊れたときは本体は1年保証でしたが、部品は3年保証で、新しいHDDとリカバリCDが送られてきて、壊れたHDDとCDは返送することを条件に、無料でした。(返送料のみ負担)対応が早く、いい制度だと思います。質問内容からずれてるかな?

id:legorass

いやいや、質問からはちょっとずれていますがなかなか参考になりました。ありがとうございます。

2005/03/23 01:10:53
id:jobjhon No.9

回答回数132ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1111404337#/nec

人力検索はてな - メーカー製パソコンのHDDやCD-ROMドライブを交換(増設ではない)した場合、 その後メーカー修理が受けられなくなると知人から聞いたのですが本当ですか? (例えば、HDDを..

URLはダミーです。

NECは受け付けてくれますが、修理に出す際には購入時の状態(増設したもの等)は外して、デフォルトの状態で出したほうがよいです。

仮にHDDを自力で交換したまま、修理に出した場合、HDDに問題がなくても最悪標準のHDDになって、しかもデータもコピーしてもらえず返ってくる場合があります。

個人情報保護法が施工されることもあり受け付ける際に「HDDは外しますか?」と聞いてくる可能性もあります(まだ確定してません)

スムーズな修理を心がけるなら増設したもの、換装したものは元に戻したほうが良いと思われます。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002988

NEC パーソナル商品総合情報サイト 121ware.com サポート情報番号 002988

自分で容量の大きいものに交換すると保証期間内でも保証外になってしまいますが、

このサービスを使えば保証は継続します。

id:legorass

なるほど、有償になるもののやはり修理自体はやってもらえる可能性が高いようですね。参考になりました。ありがとうございます。

2005/03/23 18:49:10

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません