記憶力が悪く、特に歴史が苦手。ほとんど覚えられません。そこで、暗記ものが得意なあなたに質問します。記憶力を向上させる秘訣はありますか? もともとは記憶力が悪かったけれど、努力で克服した方のコメントは特に歓迎します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答31件)

id:arugha_satoru No.1

回答回数234ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

http://www.zemi.ne.jp/juken/doshisha/t06.html

同志社大学 合格する勉強法 | 進研ゼミ高校講座

 暗記物が得意な訳じゃないですけど、一言。

 歴史は丸暗記では憶えられません。

 世界史やってましたが、寧ろ世界史は時代の流れを把握して、その中で個々の自称を繋げて憶えていく方が遥かに記憶に残ります。

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_682001.html

DHA 選りすぐり商品 【ケンコーコム】

 記憶力を上げるサプリメントとしてはDHA(ドコサヘキサエン酸)が注目ですね。青魚に沢山含まれております。

id:taku_oyama No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.kiokujutsu.net/

試験・受験対策記憶術は合格への最短コース!!

私は楽をしたく記憶術を始めましたが

いまいちでしたので 今までどおりの暗記方をしています。

「ひたすら書く。」「ひたすら読む」

id:moe0621 No.3

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1人で、静かな時に誰にも邪魔されず、好きなだけ読む&書けば大体覚えられます!!!

id:lefthand No.4

回答回数85ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1115393681

人力検索はてな - 記憶力が悪く、特に歴史が苦手。ほとんど覚えられません。そこで、暗記ものが得意なあなたに質問します。記憶力を向上させる秘訣はありますか? もともとは記憶力が悪かっ..

年号ごとに一覧になっているページをコピーしたり、自分でまとめてトイレに張る! 覚える気が無くても覚えちゃいます!!とってもお勧めです。


自分でまとめるときなどは、一気に全部書き出さないで、切りの良いところで区切るのがポイントです。左の壁の真ん中にあったな、とか頭に場所が立体的に入ります。


デメリットをセロハンテープで壁の塗装が剥げる。全く関係のない家族が歴史に詳しくなる。などがあります。


もちろん、トイレ以外でも何となく目のいくところに貼るのはオーケーですね。

id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

私も記憶が苦手で、同じように特に歴史では

ずいぶん苦労させられました。

憶えられるのなんて、せいぜい

いい国作ろう鎌倉幕府、くらいのものです(^-^;


これではまずいと思い立って、

私は自作年表作りに着手しました。

日本の出来事、世界の出来事を全て盛り込んだ年表を、

手間暇かけて、一から自分で作っていったんです。


そこで様々な「発見」をしていきました。

ああ、日本がこんな時代には、世界はこんなだったんだ、とか。


そんな「発見」を通して記憶したことっていうのは

忘れないんですよね。


そこで、もうひとつ苦手だった憶えられない数学の公式。

これにも「発見」で記憶していくやり方を応用してみました。

教科書に出てくる公式を、それ以前に持っている知識だけで

自力で導き出すことをやってみたんです。


元々「あるもの」を憶えることは難しいことですが、

自分で導き出した公式なら、もうこれは忘れません。

ずいぶん手間はかかりましたが、

これも絶大な効果を発揮してくれました。


どうしても記憶に頼らなければならない英単語などは、

仕方がないので、自分で「教材を作る」ことをやりました。


自分なりの工夫で共通性のある単語をグループ化して、

その分類の過程で憶えていこうとしたんです。

これも結構成功しました。


結局、勉強って、記憶という結果じゃないんですよね。

記憶が残るほどに工夫をして勉強していった。

記憶が残るほどに手間暇をかけた。

その「経過」が実力につながっていくんです。


万一記憶が呼び出せなくても、学習の経過を思い出していくと、

必ず必要な記憶に行き当たる。必ず必要な記憶が引き出せる。

そんな「経過」が実りにつながる勉強法が大切です。


ご健闘ください(^-^)/

id:JaguarDriver No.6

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.selworld.com/mynote/NO26/NO26ninnikuahoen041118.html

�j���j�N�̃A�z�G�����ʁ@2004/11/18 Knowledge Notes

先ずは化学的な部分で・・・

アホエンという物質がニンニクの抽出物質から84年に発見されました。実際に効果分析が出来たのは91年ですが、これはかなり効果があることが最近になり分かり、ボケの始まった初老の方々で現在臨床実験(製薬会社で)中です。

id:hanamiyabi No.7

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.gakubun.co.jp/ad_adwords_b/lecture/b13.html

スーパー速読・記憶術 | がくぶん総合教育センター

暗記ものは夜、寝る前に覚えると良いようです。

id:mimibukuro No.8

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

学生のころは暗記物は苦手でした。今でも、全般が得意と言う訳ではありません。

が、仕事に必要なものは不思議と覚えることができます。

例)顧客名・それに振り当てられたコード・住所・電話番号・関連会社などなど。

どうしてなのか考えてみました。

1.業務上どうしても覚えなくてはいけない

2.何度も繰り返し使っている

これがメインの理由です。つまり、自分自身にとって「覚えることが大切であること」を認識し、かつ意識的に日常的に何度も口に出したり書いたりするのが有効であるようです。

また「覚えないと業務上面倒」であることも、【記憶できる】ことに関係しているようです。覚えていないといちいち調べなければならず、それが非常に面倒だったので…。

仕事と勉強、という意味では大きく違うかもしれませんが、昔は本当に暗記が苦手だったのに現在は改善されたので参考までに。

現在も、とにかく声に出す&書くことは心がけています。また何かに関連付けて覚えることも結構有効です。

「この名前が○○に似ている」などなど。

単純な方法ですが、結構使えます。

id:futurewords No.9

回答回数223ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

歴史小説や歴史マンガを読んで

みてください。好きになれば

自然に覚えられます。

何でも好きなことだったら

結構覚えているはずです。


僕も記憶力は悪いですが

『まんが日本歴史』や『竜馬がゆく』などを夢中で読むうちに

「案外日本史って、ドラマチックだ」

と思えて、歴史が好きになりました。

歴史は暗記ものじゃなくて、人間ドラマ

だと実感できれば、取り組み方も

変わってくるでしょう。


かといっても中間テスト等は

無茶苦茶覚えなければいけませんね。

暗記する場合は、

自分流を編み出しました。


たとえば

冠位十二階の色を覚える場合、

紫、青、赤、黄、白、黒の順番を

「姿勢あかんと聞き(目を)白黒」と

覚えました。記憶力は悪いのに

10年以上経っても

自分の暗記法で覚えたものは

不思議に忘れてません。


また一夜漬けは忘れやすいので

早めに覚えて、忘れかけた頃に

思い出してみる。

そんな繰り返しが忘れにくく

する方法のようです。


ぜひお試しください。

id:rinri No.10

回答回数187ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

http://hyakuten.fc2web.com/

���j�N���ËL

私も歴史だけは苦手です。暗記ができません。でも、この歳(?)になって気づいたのは、結局のところ、興味が持てなければ覚えられない、ということです。

歴史を覚える方法として、一つ聞いたことがある方法なのですが、教科書を逆から読んでいくということがあります。もちろん、文字を逆さまに読むのではなく、最近の出来事から、昔の出来事に遡って時代を見ていくのです。人それぞれなので、どれくらい効果があるか分かりませんが、最近のことならより身近に感じられるので、興味が持てるのではないかと思います。

id:kaz0419 No.11

回答回数61ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

URLはダミーです。

経験上、(私立文系でした)夜11時頃に寝て

朝4時に起きる。それから2時間ほど日本史の問題集を解いていました。

教科書一通り読んで、いろんな問題集を何回もやっていたら、勝手に覚えました。

繰り返してやっていたら、覚えますよ。間違ったところは、教科書読み直して確認していました。

→「菅野の日本史ノート」というモノがあって、丸ごとノートに写しました。その自作ノートに模擬試験やらで出た問題などを書いたりして、対応していたりしました。

質問が高校受験なのか、大学受験なのか記載されていませんでしたので、私が一番勉強した大学受験の日本史対策を記載させていただきました。もう10年以上まえの話ですが・・・

id:Patty No.12

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。

私も歴史系の記憶は苦手でした。

覚えるこつとしては、まず指で空に書く「空書」をすることです。ペンなどで紙に書いてもいいのですが、指で空に書く方が速くて倹約的でもあります。

次にする事は、空書に加えて発音する事です。言葉に発する事で脳に残りやすくなります。

さらにその時、少しうろうろしながら空書+発音をすると良いかもしれません。軽い運動をしながら覚えると脳への血流が増加し、覚えやすくなるそうです。

私は歴史はこれで覚えてました。


また、イメージとの関連付けという手段もあります。例えば徳川家の順番(何代目)と人名を面白くごろ合せにし、さらにそのごろを頭の中で面白くイメージします。これにより記憶が定着しやすく、イメージを思い出せば人名+何代目が出てくるというものです。ただ、これは汎用性に欠けるような気もしますが…。

id:kinop No.13

回答回数325ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

http://sound.jp/

@sound.jp : 無料レンタルサーバー

urlダミーですみません。

歴史は歴史漫画で内容とか流れを理解して

後、それぞれの暗記物は語呂合わせとかで

凌ぎました結構効きますよ。

id:katou_yuuto No.14

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.com/

www.com: the web starts here...

私は一生懸命ノートに重要語句を書きました。テストのとき意外と手が動いてくれるんですよね!

id:Ehime No.15

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/2

人力検索はてな

私も暗記が苦手で、特に英語では苦労しまし

たが、試行錯誤の結果、音声を用いて覚える

のが私に向いていることが分かり、その後は

むしろ英語が得意になりました。


方法は単語集や参考書などに別売りされて

いるCDを移動中に繰り返し聞くだけです。


勿論、聞くだけでは暗記できませんでした

が、テキストを読むだけの場合と比べて、

確実に記憶できる情報の量は増しました。


音声を聞く際には覚えることは意識しま

せんでした。覚えることを意識すると

聞くこと自体が苦痛になってしまうと

思います。とにかく繰り返し聞くことを

続けました。


歴史の場合も、ご自身で歴史年表を読み

上げて録音したり、教育テレビの番組を

録音して繰り返し聞くなど、応用はできる

のではないでしょうか。

id:newageculture No.16

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/11

人力検索はてな

私は、歴史となるとテストの当日までほとんど手を付けませんでした。

なぜかというと、

朝登校して、きちんと勉強してきた知人や友人と問題を出し合ったりして覚えていたからです。


これは必ずしもテスト直前にやれば良いというものではなく、友達と楽しみながら問題を出し合ったりすることが重要だと思うのです。


自分が出した問題に苦しんでいる友人を見ると「あ~答えは○○なのに、○○なのに!」と自然に自分の中で繰り返し確認しているんです。


また、良く覚えるポイントは、相手が一度間違えた問題を忘れた頃不意にもう一回出してみたり、

「じゃあ次の問題、」と言った後にまた同じ問題をだしてみるとか…

とにかくこのやり方は友達とやりあっているということもあって緊張感がありつつも楽しく覚えられることと思いますよ。

id:shizukka No.17

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

先月のNHKの「ためしてガッテン」で記憶力UPの特集をやっていました。


記憶の奥義

1.) 間隔を開けて

時間配分が重要です。

1時間やったら10分休憩。1日×3時間より3日×1時間

2.)覚えたらすぐに寝る

寝ている間に記憶は定着します。覚えたらすぐに寝ることが大切です。

サンドウィッチ学習 (暗記モノ→応用問題→暗記モノ)

3.)思い出し訓練も

覚えていても思い出せるとは限りません。

朝一番は、前日の小テストで確認することからはじめると良いです。


私個人的には、やはり一度自分の字でノートに書きながら覚える方法が、暗記しやすいです。ただ無意識にコピーするのではなく、覚える気で頭に入れながら、書き取るのがいいと思います。

がんばってください!

http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q1/20050316.html

ためしてガッテン:過去の放送:脳トレーニング! 最新実践法

id:kawai0000 No.18

回答回数95ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

歴史に限らず、様々なことに使えることですが、語呂で覚えるというのはいかがでしょうか?

6年も前になるのに、どうしても忘れられないのが、酸素のある第16族元素の縦です。

酸素は誰でも答えられますが、その先を知っている人は結構少ないと思います。もう、化学に触れなくなって6年経つのに忘れられないです。受験の時に覚えてから、ニュースで教官や教師の不祥事が流れるたびにリフレーンされます・・・他にも、円周率なども、30分あれば100桁程度でしたら簡単に覚えられますよ。

参考までですが、忍者は、瞬間で物を覚える時には、自分の肉を切ったそうです。その痛みと一緒に覚えたとか・・・。ここまでのインパクトは無くても、面白くない道徳的な覚え方よりも、非道徳でもインパクトのある方が記憶には適しています。

驚いたことに、構内のテレビで先生が生徒とエッチしているところが流れていて、男子生徒が叫んでいる姿を想像したり。たまたま、借りて帰ってきた、エロビデオに、担任と生徒がエッチしている風景で思わず見入ってしまうというのも無いとはいえないですよね?

こんな、シチュエーションを想像できればしめたものです。下記の暗記も楽々だと思います。


第16族元素

O Se Te Po

オスゲー、センセイ、テレビでポルノ

id:sami624 No.19

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント11pt

私も暗記物は、苦手でしたね。漢字や歴史は得意じゃなかったですね。

そうは言っても、覚えないわけにいかないので、書く事で覚えました。広告の裏側で何度も何度も書くことです。

次は、読誦することです。1週間くらい続けると、3割程度だった記憶力が5割程度に、1ヶ月続けると7割程度にはなりました。

id:marumi No.20

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

私の場合、努力しないと100点取れないタイプで私の友達は頭が良くてすぐ覚えるタイプで、学生の時、試験前日になるとよく友達の家で一緒に勉強しましたが、よくよく勉強法を見るとだらだら長く勉強はしていなくて、朝早くおきて1時間ぐらい集中して勉強していたのを思い出しました。

私も真似して朝5時ごろおきて一緒に勉強したところ、成績アップ、テストもすべて100点取れるようになりました。

あとは授業中すごい集中力で勉強していました。特別塾に通ったとかではなく、朝勉強するといいですよ。

または速記って聞いたことあります?

普通の会話を何倍速かにして聞いていると

最初はわからなくてもそのうちすごく早くてもわかるようになります。

脳も鍛えるといいですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573156/250-5042580-...

Amazon.co.jp: 記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方: 本: 池谷 裕二

記憶力テストです。

id:marimotti No.21

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022565/

ソフトで能力アップ右脳と記憶力

右脳を活性化すると記憶力がアップすると聞いたことがあります。

たいそうなことをしなくても、たとえば

歯磨きを左手でする、とか、普段の動作

にできるだけ左手を使うようにすること

で右脳も活性化されるそうです。

id:torihamuhamu No.22

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

数学などは得意だったのですが、記憶物が苦手でした。

私は語呂合わせで覚えることにしました。

市販の語呂合わせの物は覚えにくいので、

自分で学校の先生物、クラスメイト物、芸能人物、色々と作って一冊のノートに仕上げました。

結構考えるのは難しいし、自分で作ったものなので覚えました。

得意教科とまでは行かない物の、クラスで真ん中くらいまでは出来るようになりました。

id:ryohu No.23

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

私は、英語が比較的苦手でしたが

学生時代はテストの前の日には、テストに出る範囲の英語の教科書を丸暗記しました。

苦手なものは、勉強する意欲がわかないので、ぞれなら教科書丸ごと覚えちゃえ!!と勢いで覚えることが多かったです、


歴史は、私も一番苦手教科でしたが、学生時代頭のいい男の子が、隣で一生懸命何か書いてあるので見せてもらったら、

年号を自分でゴロあわせを作っていました。

有名どころでは「いいくに作ろう鎌倉幕府(1192年)とかありますよね。


そういうのも全部、自分で考えて作っていたみたいなんですよ。

そのノートを貸してもらって15年経った今でもかなりの年号を覚えていますが「胸毛(むなげ)に驚く壬申の乱(672年)」「なあ大家さん和同開珎で払うよ(708円)」「何さっ三世一身の法(723年)」・・・・etc...

など、いろいろ面白いものが多いので、私もそのノートのおかげで年号だけは覚えることができましたが、

そのうちにこれって何だろう?って年号をきっかけとして、いろいろ興味をもつようになり自分で調べるようになりました。


そのうちに、歴史の成績もグングンあがりましたし、今は三国志にどっぷりはまっています


覚えるためには、興味をもてれば一番いいのだと思いますが、苦手となると一歩距離を置きたくなりますよね。なのできっかけがあればいいと思うんですが、私の場合、隣の席の男の子の、面白い自作の年号暗記表でしたね。


今はあんなに苦手だった(嫌いだった)歴史が大好きで、本もたくさん読むようになりました。私的には、嫌いだった昔から考えると考えられない変化ですね。


がんばってください!!

id:mscmsc No.24

回答回数92ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://diary.hatena.ne.jp/

はてなダイアリー - キーワードでつながる多機能ブログ

私も暗記は苦手ですが、

自分でMDに吹き込んで録音して、通勤時に繰り返し繰り返し聞いて覚えました。

その方法で今でも暗記しています。

id:speedster No.25

回答回数767ベストアンサー獲得回数16

ポイント11pt

1.古代から現代まで時代を区切って歴史小説を読む。

1つ1つを拾って覚えるのでなくて、ストーリーとして大きく覚えることができるので楽ですよ。金魚すくいで1匹づつすくうより、大きな網で一気に全部すくい上げる方が楽って感じ(笑)


2.自宅や学校から近くにある歴史資料館とか遺跡・城などに行って見る。

地元のごく小さい歴史資料館とかでも絶対に行って見る価値はあります。そこで意外と教科書やテストに出てくる人物や事件、またそれに関連する内容に出くわします。自分の住む地域でそれらとの所縁を見つけたときは絶対に忘れたりしません。


3.山川出版社の世界史・日本史一問一答集という参考書を使い、クイズ番組形式で友達と遊んでました。休憩時間や学校が帰りにめっちゃ熱中して自然と覚えました。これは歴史を覚えようということ以上に勉強を勉強と感じないで取り組む事が出来てよかったと思ってます。


とにかく歴史を身近なものに感じる事が出来れば、苦手意識は自然となくなると思います。ぜひ頑張ってください~

id:wolfgaa No.26

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://tandy.hp.infoseek.co.jp/manga%20rekisimono.htm

�R�~�b�N�X�E���j��

歴史物を覚えるには漫画で楽しみながら覚えるに限ります。定番ですがベルばらの漫画のおかげでフランス革命に興味がもて,おまけに覚えられました。

id:manimusu No.27

回答回数773ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.sugar.or.jp/health4/0203.shtml

�u�����̗́v�ŁA�L���͂͌��シ���I :: Science@Sugar

食生活にも気を付けてみてはどうでしょうか。

id:kurupira No.28

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

http://toriyamac.hp.infoseek.co.jp/

激安・格安パソコン!お得ネット

私は語呂合わせで覚えるようにしてます。

例えば英単でdenyは”そうでない”とか。

暗記する時は寝る前がいいです。

id:ikkun No.29

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/!!!:detail]

中学の時に歴史の先生が実践した方法を教えてくれました。それは、毎日好きなミュージシャンの曲を聴くとすらすらと覚えれるように、リズムをつけて歌のように覚えるとかなりいいそうです。自分で何かに吹き込んで毎日聞いてみてはどうでしょう。例えイヤだと思っても頭の中にはしっかり入っているはずです。

id:tatioff No.30

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

記憶力の悪い私でありながら記憶を要する仕事をしています。記憶は、右脳を使うといわれていますので左手を利き手のように使って訓練したり、人の顔と名前を覚える時も違う何かに結び付けて具体的な絵にしてしまって覚えております。これはかなり長く記憶に残ることを発見いたしました。歴史の本を見るときも登場人物が多く誰が何をした人であるのかグチャグチャに、なりがちでしたが、これも人柄などから名前と顔を結びつけると、覚えることが出来ます。年表もゴロ合わせなどとよく言われますが、一緒に結びつけてしまいます。案外数字の方が覚えやすい(心の中で自己暗示も入れます)

かも知れません。どうぞ勉強頑張ってくださいね。

id:bookstore No.31

回答回数488ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

http://2ch.net/

�Q�������˂��f���‚ւ悤����

戦記ものが好きなので,現代戦争,歴史上の戦争もまず歴史上の戦争漫画や小説を読んでから勉強すると頭に入ります.


なんか歴史を勉強するとすべてが戦争に結びつくので効率のよい勉強法だと思ってます.

id:freerider

大勢のみなさまにご回答いただき、びっくりしています。科学的な知見に基づき、脳によい生活を送ることも大切だけれど、結局は自分が楽しんで勉強できるようなシチュエーションを整えることが一番重要なのかな、と思いました。ご協力、本当にありがとうございました。

2005/05/07 17:01:21
  • id:tsujimotomuneo
    右脳記憶力アップ法 映像記憶のトレーニング
    http://www.nouryokukaihatsu.net/unoukioku.html

    映像記憶掲示板のレスまとめ
    http://www.nouryokukaihatsu.net/bbseizoukanzaki.html

    記憶術1 連想結合法(リンク法)、変換記憶法、基礎結合法
    http://www.nouryokukaihatsu.net/kiokujutsu.html

    記憶術2 数字変換法(ペグ法記憶術)、鈴なり式記憶法
    http://www.nouryokukaihatsu.net/kiokujutsu2.html

    頭が良くなる脳に良い食べ物、食材、レシピ、食事、料理、栄養素、食品
    http://www.nouryokukaihatsu.net/shokuhin.html

    頭が良くなるサプリメント情報
    http://www.nouryokukaihatsu.net/iqsupplement.html

    飲むだけで知能が上がる効果がありIQが1年で15ポイント上がる核酸、シナプスの成長を促す朝鮮人参、ヤマブシタケ、アシュワガンダ、ガングリオシド、神経系にダメージを与えるコルチゾールを抑制するリローラ等頭が良くなるサプリメント情報。

    脳幹を鍛えるIQを40%以上上げる脳力開発の方法 ウィン・ウェンガー「頭は3週間で良くなる!」で脳のボトルネックを外す
    http://www.nouryokukaihatsu.net/noukan.html

    大脳の発達の阻害の要因である脳幹の未発達を改善し、上位の脳機能のボトルネックを外し、知能を40%以上も引き上げる脳力開発の方法ウィン・ウェンガー「頭は3週間で良くなる!」。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません