AirPortのソフトウェアmac os x v10.3のソフトをhard driveにインストールしようとすると、ソフトが最新版up to dateと表記され、インストールできません。解決方法を教えてください。ちなみにimacG5 os tigerを使用しています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:jhc No.1

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

AirPort ってAirMacのことですか?

Mac OSXがTiger(10.4)なので、すでにAirMacの接続ソフトがインストールされています。

また、他社製のステーションの場合は最新OSのため、メーカーからTiger対応版のドライバの提供を待つ必要があります。

すぐにお使いならOSのバージョンを10.3に落としたほうが良いと思われます。もちろん、初期化しての再インストールですが。。。

id:dk_jp

ご回答ありがとうございます。

air portとはair port extreme base stationのことです。

手持ちのimacG5はpantherの時に購入したもので、tigerは後からCDでインストールしたのですが、その場合でも、接続ソフトはインストールされているのでしょうか?

やはり、OSのバージョンを戻すのが手っ取り早いのでしょうか。できればこのまま使いたいのですが...

2005/05/10 14:22:46
id:coool51 No.2

回答回数776ベストアンサー獲得回数26

ポイント20pt

http://www.apple.com/jp/support/airmac/index.html

アップル - サポート - AirMac

詳細が分かりませんが、付属CD-ROMからのインストールができない、ということでしょうか? そのアラートは、任意のソフトウェアが、10.4と互換性が無いことを示しているように思えます。CD-ROMからのインストールではなく、OSの「ソフトウェア・アップデート」でチェックした方がいいと思います。最新版なら、「最新版だよ。」と日本語のアラートが出ますから。


ちなみに、「AirPort」はアメリカ本国でのモデル名で、日本国内モデルなら「AirMac」ですね。また、「AirMac Extreme」「AirMac Express」いろいろあるので、モデル名を明記した方が、的確な回答が得られると思います。

id:dk_jp

回答ありがとうございました。

外国製のimacG5を使用しているので、Airportと明記しましたが、日本版では、AirmacExtremeでした。

ソフトウェアのアップデートをしようとしたところ、

最新版(up to date)というアラートがでたので、

再度, Airport for Mac OSX v10.3をCDーROMからインストールしようとしたのですが、やはりできませんでした。

OSがtigerだと、まだ受け入れられないようになっているいるのでしょうか?

2005/05/10 14:33:56
id:kimbara No.3

回答回数638ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

TigerではAirPortは4.1以上のみをサポートしていますので、それ以前のバージョンのAirPortをインストールできたとしても正しく動作しないと思います。


お持ちになっているAirport for Mac OSX v10.3 CDのAirPortのバージョン番号は、3.4.xか4.0だと思います。TigerをインストールするとAirPort 4.1が自動的にインストールされます。Mac OS Xのインストーラアプリケーションは古いバージョンをインストールし直すことはしませんので、AirPortのCDから古いバージョンをインストールしようとしてもできず、最新版とのメッセージが表示されるのだと思います。どうしても、そのAirPortのCDからインストールしたいのであれば、CDに”for Mac OSX v10.3”と記されているようにマシンのOSを10.3.xに戻す必要があります。


ところで、なぜ、古いバージョンのAirPortをインストールしたいのでしょうか。Tigerに付属のAirPort 4.1はAirPort Extremeをサポートしているはずですよ。

id:dk_jp

解決しました。ありがとうございました。

2005/05/16 09:45:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません