「100%万人に対する幸せ」ってあると思いますか?ないと思いますか?
理由を必ずつけてお答えください。
例えばこの質問に「ない」と答えた場合、
・100%の幸せはない
・でもその「ない」という事を知る幸せは私には100%ある
パラドックスに陥ってますが、あなたの意見を聞かせてください。
#回答は急ぎません。
#貴方が納得するまでの回答と理由を私に教えてください。
万人に共有させれるとすれば、これだけですね。
「だってあなたは生きている。」
生まれてきただけで、すばらしい偶然の重なりのためだと言われています。
万人に幸せとこたえさせるにはこれしかないですね。
ただ、それは究極的な質問ですので、ちょっとずるいですよね。
私の中では、生きてさえいれば、本当に幸せなのか?という疑問があるので、結局、回答に対する答えとしては、「ない!」
です、
でも先述のような質問を誘導尋問的に持っていけば、万人がyesと答えてくれるかもしれません。
こう曖昧では、あなたにとっては幸せな回答ではないでしょうね。
何億の生命偶然から、その背景にも過去の大きな歴史の出来事も含まれるかもしれない。では、質問です。
「あなたが生まれた事は幸せですね?」
これで万人な「yes」といわざるを得ないでしょう。
ただし、生きてるだけで幸せか?というと素朴にそうだと返事する人もいるだろうし、よっぽど現状が不満な人なら否定すrかもしれない。
よって、この回答ではあなたは幸せたりえません。
前回答者と流れが似てますね。
だけどしかし、
・A国とB国は抗争関係にある
・A国の王様に新しい子供が生まれた
・A国の市民にとってそれはうれしいかもしれないし悲しいかもしれない(暴君、かもしれないから)
・だがB国にとってはそれはA国の転覆に繋がる子供かもしれないので喜ばしいこと
・しかしA国が更に強くなるかもしれないので悲しいこと
ああーもうわかんねぇ!
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%B9%AC%A4%BB
[] goo ウェブ検索結果
「100%万人に対する幸せ」はあり得ないと思います。何を幸せの基準にするかが、人によって違うので。
あくまでも私個人としての意見ですが、この質問のようなことを考えないようにする方が、あなたは幸せになれると思います。
考え方まで100%同じクローン人間はいない、という発想ですね。
だけどこの質問を知ったことでそういう知識が増える、という意味では私は幸せです。どうしてでしょう?
人力検索はてな
「満足のいく人生を全うできる幸せ」。
おそらくこれなら100%万人に幸せと認識されるでしょう。
そんな言い方ずるい、と言われてしまいそうですが、
戦争やテロや犯罪や飢餓や貧困や差別といった
「満足いく人生の全う」を阻害する
社会的要因を無くしていこうと努力することで、
この「幸せ」の実現は可能になってくるはずなんです。
したがって、これをもって「100%万人に対する幸せはある」
と答えても、けっして詭弁ではないでしょう。
しかし同時に、この「幸せ」が実現されない限り、
「100%万人に対する幸せ」は存在しない、
ということにもなってきます。
戦争やテロや犯罪や飢餓や貧困や差別が存在する限り、
「幸せ」の基盤を築くことが出来ないからです。
少なくとも、私個人が十全の幸せの条件を得たとしても、
世界に一人でも戦争や飢餓による死者が出れば
それで私の心は不幸になります。
この回答を書いてる瞬間にも生まれてくる命はあるし(それが幸せな命、不幸せな命だとしても)
逆に死んでいく命もあるんですよね(これも同上)
何が幸せ、なんでしょうか。
http://www.math.h.kyoto-u.ac.jp/~takasaki/edu/logic/logic1.html
Introduction to Mathematical Logic
形式論理学でメタ議論が禁止されていることはさておき、形式論理学的にはその二つの文章が同時に真にはなり得ないですね。でも、感覚的には「100%万人に対する幸せ」はないと思います。敢えて言えば、「幸せと感じることは万人にとって幸せ」ですが、それはトートロジーです。
「『100%万人に対する幸せ』はない」ということを知ることが幸せである、というのが偽ではないかと。少なくとも「100%万人に対する」は満たさないかと。
数学的考え方からのアプローチですか。
・・・難しい。
答え>ない
『「ない」という事を知る幸せ』を、万人が幸せと感じとは限らないため、ない。と思います。
言い換えれば、幸せ探しを、万人が幸せと感じないから。
もし、論点を誤っていたらすみません。
シンプルにきましたね。
ないものはない。私以外の99.999999…%の人は幸せでないと感じるかもしれない。
だがそれを知ったことで幸せになるかもしれない。
これもトートロジーでしょうか…
http://setsukoy.home.att.net/index.html
�q�v�m�Z���s�[�̐��E�ւ悤�����E�Տ��q�v�m�Z���s�X�g�E���̂������̃z�[���y�[�W
幸せは常にそばにあります。大事なのはそれに気づくことです。そして、それによってまた次の幸せをみつけやすくなります。
例えは、今日のご飯が美味しかった、道できれいな夕焼けをみた。幸せを感じるか、感じないかは自分次第にかかってきます。
幸せを感じることが、自分から幸せなオーラをだし、次々に幸せが起こりやすくなります。人、環境も変わって幸せもみつけやすくなります。逆になんに対しても幸せをみつけられないと、幸せは逃げていってしまうか、見つけられないまま通り過ぎてしまうと思います。幸せはお金や権力や、物や、そういうことではなく、いつも自分の中にみつけられる能力があること、それを身につけるくせをつけるといいと思いますよ。なんでも少しでもあれば、それをノートや紙に書くと、より自分に対する客観的なものがみれるようになるし、自分の幸せノートを作ってみて、ささいなことでもいいから、始めてみると、芋づる式(ちょっと表現が違いますが)、幸せが起こりやすくなります。(実体験です)。向うからどんどんやってくるんですよ。頑張って!!
これは「自分に対して」であって「万人に対して」ではないんですよね。
でもこのことを知って私は幸せです。
♪明日がある〜明日がある〜明日があ〜る〜さ〜
抜けないトンネルは無いといいますからね。そういう意味では100%の幸せはあるといえる。
ない、です。
>でもその「ない」という事を知る幸せは私には100%ある
ないということを知るのは幸せでしょうか?
私にはそうは思えません。
「ない」という事実を「知識」として知ることは知的欲求に対して満足するので幸せです。
でも、「事実」としてしると幸せではないですね・・・
人力検索はてな
「100%万人に対する幸せ」がどのような解釈すればいいのによって変わるんですが、、、
・ある一つの事象において、万人100%が幸せと感じれるか?と解釈すると回答は「ない」です。
3の方のようにそれぞれ価値観が違う為。
例えば、「美味しいものがお腹いっぱい食べれる」ということは、幸せな事と考えれそうですが、毎日そういった生活している人にとって、「当然」のことであり、それが「幸せ」とは感じないでしょう。
「・100%の幸せはない」と
「・でもその「ない」という事を知る幸せは私には100%ある」
がパラドックスに陥ってるということですが、この解釈をすると、これはそもそも、意味が違うことなのでは?
「知る幸せ」はあなたにとっては「幸せ」なのかも知れませんが、「幸せ」と感じれない人もいます。私はこの質問で色々な人の意見をしることによって、感覚としては「へぇ」位のもの
で、別段そのことが、「幸せ」とは感じません。
・あらゆることで万人100%が幸せと感じれる事が可能か?と解釈すると回答は「ある」です。
人間には欲求がある訳で、欲求を満たされれば「幸せ」を感じれるのではないでしょうか?
「幸せ」ってなんなんでしょうね?
>「幸せ」ってなんなんでしょうね?
幸せの定義がなんなのかにもよりますよね。
なんなんだろ。もうこの質問がパラドックス。
http://meigen.shiawasehp.net/200411/03.html
�l�ԊW�@�|�@���������w�ԍK���̃q���g
ありません
質問文に
>・100%の幸せはない
>・でもその「ない」という事を知る幸せは私には100%ある
>パラドックスに陥ってます
とありますが、これっぽっちもパラドックスはありません。
「100%の幸せはない(ないという回答)」は「100%万人に対する幸せ」ってあると思いますか」という質問に対する答えになり、
ある事柄(a)を全ての人間(b)が幸せと感じる、という相対的な条件になります。
例えるならば「牛肉は100%万人が美味しいと感じるか」です。
その牛肉が不味かったり、脂っこかったり、逆に赤身ばっかりだったり(A)、もともと嫌いな人や宗教、思想上の問題(B)という可能性がある限り、「ない」が正しい答えでしょう
対して「「ない」という事を知る幸せは私には100%ある」というのは
特定の事柄(=質問に対する回答を得る(a))を特定の人間(saueさん(b))が幸せと感じる、という絶対的な条件(結果)になります。(観点が異なるので偽ではない)
A=Bか?という質問に対して
Aに含まれるaと、Bに含まれるbというひとつの可能性だけを示して
a=bだからA=Bだ、とは言わないからです
ex私は牛肉が好きだという事はどう転んでも全ての人間が牛肉を好むという意味にはなりません。
「だがそれを知ったことで幸せになるかもしれない。」の「かも」はあくまで可能性であり、「ないかもしれない」事を同等に踏まえるべきです。>これもトートロジーになっていません。更に「かも(曖昧、もしくは不確定な可能性)」を含めたら100%では挿し計れなくなります。
また補足するならば幸せと感じる事を幸せと感じない方もおられます。
これは「幸せ」という感情が完結するものではないからです。
時事ネタですが、死傷者を沢山出した事故で、自分が助かった幸せが助からなかった人の不幸せと相対するものではないかという疑問が、幸せをそれと感じさせない(不幸せ)を生んでいます。
うーん、上手く説明できているかな?(^^;)でも「貴方が納得するまで」だから、上手く説明するのは命題ではないよーな…。
で、URLはとある格言ですが、同時に「万人に通ずる格言などない」という事も添えておきます。
あーそうか、質問文の選択肢を相対的に書いたつもりだったんですが、全然相対的ではなかったんですね。
盲点でした。ありがとうございます。
http://d.hatena.ne.jp/ean/4988009007540
はてなダイアリー - 幸せについて本気出して考えてみた
「ない」です。
何を以って幸せとするか、人それぞれ違います。
私は常に世間とズレたところがあると思っているので、よくわかります。
周りの人が「幸せ」だというような状況で、私だけが「幸せ」だと思わないことがあります。
逆もまた然り。
私の少ない友達といるときでさえこうなのだから、まして、「100%万人」となればどうなるか・・・自明だと思います。
質問文のこれ↓
・100%の幸せはない
・でもその「ない」という事を知る幸せは私には100%ある
「ない」ということを知るのは幸せでなく、むしろ不幸な事であると思います。
回答URLにやられました。ポルノグラフィティ大好きな人間なので。
私も変わり者な人間なのでその気持ちはよくわかります。
他人とはズレてる、という感覚ですよね。
>「ない」ということを知るのは幸せでなく、むしろ不幸な事であると思います。
知的好奇心を埋める、という意味では幸せである、とは考えられませんか?
#あ、ここで「全ての考え方について100%ではない」と言えるので幸せではない・・・のかな?
という訳で自分なりの結論を見出しました。
「自分は屁理屈こいてる」
ごめんなさい・・・(苦笑
なるほど。生きていることが既に100%万人への幸せ。
それによって生まれる苦しみすらも幸せの一部。
いきなり深いのがきましたね。
しかし質問者の回答は「ない」。どっちなんだろう。