できれば珍しくて近所の酒屋さんでは買えないようなものを教えてください。
条件は、ネットで買えること。
父がいない私たち姉妹をまるで本当の父のように可愛がってくれた人へ父の日のプレゼントに贈りたいのです。
最近、日本酒に懲りだしたらしく、酒屋で買えそうなものは飲んでいると思います。
これぞ!というお酒を知っている方、お願いしますm(__)m
東京の地酒です。
だまされたと思って好奇心で買ったのですが、これがすっきりとしておいしかったのです!
珍しいかどうかは微妙ですが、飲み口が優しいので誰の口にもあうのではと思います。
http://www.kasumigaseki36.com/shop/rika/
霞が関ビル/リカーショップ ムライ
「清酒 桜田門」
このお酒、警視庁の売店にあるって聞きました。
ネットで買えなかったらごめんなさい。
喜んでいただけるプレゼントが見つかるといいですね。
がんばってください。
http://www.rakuten.co.jp/l-sakamoto/539831/540061/
【楽天市場】【合同酒精の焼酎】:LIQUOR-FOODS SAKAMOTO
北海道の「三石こんぶ焼酎」はいかがですか?
これは一度飲むとはまります!
とてもまろやかで、すっきりしています。
何度も購入し、ちょびちょびのんでいます!
ストレートより、つめた〜い水で割って飲むと、今までにない焼酎の味が楽しめると思います。
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会 SAKE SERVICE INSTITUTE
ポイントは不要です。非常によい質問だと思いましたので、老婆心ながら補足させて頂きます。
日本酒というのは、地域、杜氏、米、酵母などにより変化が大きいお酒です。
私の義理の父は、新潟の酒が最高と思っていますし、こういう人に長野の美味しいお酒を勧めても、うわべは喜んでくれますが、どこか残念そうでした。
新潟フェチぶりが分かってからは、新潟の普通の純米吟醸などでとても喜んでくれます。
あと、彼は日付に拘る人で、新潟の蔵で、日付が新しいだけで喜んでくれました。
できれば、その方の普段飲んでいる銘柄、出身地などがあれば、回答される方も銘柄を絞りやすいのではないでしょうか?
アドバイスありがとうございますm(__)m
そうですね、こだわりがある人に好みじゃないお酒を渡しても喜んでもらえない可能性があるんですね。
電話して奥さんのほうに確認したところ、今は手当たり次第飲んでいるそうです。
今ならどれを渡しても喜んでもらえると思います。いや、思いたいです(^-^;
http://www.rakuten.co.jp/jizakenoshimaya/489099/489191/#444491
【楽天市場】古酒へのお誘い:お酒の総合館・シマヤ酒店
固酒はどうですか?
ありがとうございますm(__)m
古酒なんてあるんですね!
参考にします。
花の舞酒造株式会社
花の舞酒造
割とすっきりした感じがおいしいと思います。
特に純米酒、純米生酒が好みでした
自分にとってはあまり見かけることが少ない酒なので近所の酒屋さんで買えるのか?というkとで紹介させてもらいました
http://www2.wbs.ne.jp/~marumiya/index.html
丸味屋酒店ホームページ/静岡県の地酒・日本酒の通信販売・通販
こちらでは花の舞をほぼ全種扱っているらしいです
ありがとうございます^^
参考にさせていただきますm(__)m
http://www.rakuten.co.jp/mituwa/524033/579931/
【楽天市場】十四代の高木酒造(山形県):ミツワネットshop
十四代がお勧めです.プレミアムがついてしまってお値段が以前より高くなているのが難点ですがプレゼントならこれくらいもありかと思います.
プレミア…プレゼントとしてはありですね!
これなら絶対に自分で買わなさそうですし…
ありがとうございますm(__)m
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz100337/
【楽天市場】ドリンク・お酒>日本酒:通販・インターネットショッピング
お住まいがどちらなのか存じませんが、とりあえず静岡の地酒のなかからお薦めをご紹介します。
予算4000円前後。
香り高く、引き締まった味が特徴です。
個人的に大好きなお酒なので、お祝いのときなどによく買ってます。
予算3000円前後。
メロンのような甘い香りがする、華やかな感じのお酒です。
味わいはすっきりしてて、完成度の高いお酒だと思います。
予算2000円前後。
香りはおとなしめですが、旨みたっぷりのお酒で、料理の味を非常に良くひきたててくれます。
ありがとうございますm(__)m
お酒は種類が豊富なので選ぶのが難しいですね…
どれもこれもよさそうに思えてしまう。。。
ありがとうございますm(__)m
三本セットとか、ありがたいですね^^
参考にさせていただきます。
みんなの口コミからおすすめ日本酒情報をチェック<アスクユー・日本酒ガイド>
最近凝りだされたのであれば、お勧めは
真澄 純米吟醸 辛口生一本 生酒
呉春 も日本酒らしいけど飲みやすくおいしいです(でも、大きな酒屋では扱っています)
ただ、日本酒も嗜好品なので 甘口好き・辛口好き 2級酒にこだわって飲んでいる人と好みがもう少し分ればいいのですが・・・ でも、凝って飲みだすと色んな種類を飲んでみたいものです このHPはレビューの得点ランクもあり、人のレビューを見れるので参考になるのでは?!
私が 検索した限り 男性で年配という事で吟醸 大吟醸よりも本醸造 それも贈り物なので、特別本醸造で山形の十四代 本丸 ¥1950~大瓶だと万単位ですね 特別純米酒 飛露喜 特別純米 生原酒無ろ過 ¥2430~楽天では¥4800で掲載はいかがでしょう?! 後者は味わいも香りも高く飲み応えがありそうです
素敵なのが、見つかるといいですね
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=10...
【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
どちらかというと甘口が好きだと思います。
薦められるお酒は甘口が多いので…
すいません、もう少し早く思い出せばよかった。
ありがとうございましたm(__)m
http://www.rakuten.co.jp/mashidayahonten/439294/440870/#374446
【楽天市場】鶴の友(つるのとも)■醸造元/新潟県・樋木酒造:増田屋本店
これは私の常飲酒です。
プレミア価格はついていませんが、素晴らしい日本酒です。
酒屋さんのコメントを参考にして下さい。
新潟でしたら、鶴の友。
贈り物としてなら、一番のお薦めはこれ、花宝です。
同じ酒蔵の聖 は
>日本航空ヨーロッパ線直行便のファーストクラスの大吟醸酒に選ばれています。
が私はこちらのほうが好きです。
これぞ日本酒。吟醸香だけじゃないんですよ。
昔は発売と同時に売り切れていましたが残っているのですねぇ。
もし予算があるのなら、菊理媛は高いことで有名ですね。飲んだことないので味はしりませんが。。。
AFSはまあめったに飲めない酒です。好みが激しいのでお薦めしませんが、変わった物が飲みたいといったときにはいいかもしれません。
ちなみに有名なプレミア酒としては十四代とか越乃寒梅とかあります。定価ならもちろんお薦めします(ブランド力があるので、もらったほうもうれしい)が、購入難易度たかし。
もし定価ではなくプレミアつきなら、私のあげたお酒を購入されることをお勧めします。
ありがとうございますm(__)m
大変助かります。
やはり人気で品薄なお酒はプレミアがついてしまってお値段がはりますね(^^;
姉妹でお金を出すのである程度までは出そうと思っているのですが…
あまり高いと相手に気を使わせてしまいそうで、その辺を悩んでしまいますね(^^;
http://www.washinoo.co.jp/products/
わしの尾 商品案内
未夜琥の帝王(広島)
雄飛萬國翔(岩手)
日本一かっこいい名前はどっちか未だ決めかねています。
前者は皇室御用達(って書いてあったのを見たことある)、後者は広島でも手に入らないレアな酒です。
確かにかっこいいですね!
インパクトがあっていいです。
ありがとうございましたm(__)m
日本酒は普通、米・米麹に水を加えて仕込みをするのですが、この仕込み水の一部に清酒を使ったもの。また、搾ったお酒に新たに新しい麹を入れて醸造したものを「貴醸酒」と言います。この「貴醸酒」と言うお酒は、古事記に記されている、ヤマタノオロチ退治に使われた「八塩折の酒」に似ているそうで、気になる?「貴醸酒」の色合いや味わいはと言いますと、琥珀色で、濃厚な甘味があるそうです。ちなみに、現在「貴醸酒」を生産している蔵は全国で20数社しかないそうです。
そのうちの一つが広島にあります。
「華鳩貴醸酒亀甲8年貯蔵」を呑みましたが、日本酒とは思えないほどの芳醇な香りと味わいでした。
最近呑み始められたのでしたら、ちょっと変わったものでも驚きがあって良いかもしれませんね。
ボトルも日本酒らしからぬ形で綺麗です。
お酒は残ったあとのボトルもコレクションしたくなるようなのが良いのではないでしょうか?
上記、酒造メーカーの社長が貴醸酒についてFAQで答えているページです。
良き思い出の残る父の日になると良いですね。
濃厚な甘みは喜んでもらえそうです。
琥珀色っていうのもいいですね。
ボトルにこだわるのもよさそうです。
ありがとうございましたm(__)m
ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます。
全国地酒、焼酎を代引にてお届けする小山商店
「佐久の花」はどうでしょう?
値段は安いけど、中身は折り紙つき。
一度は試して欲しいお酒です。
「鳳凰美田」もお勧めです。”純米吟醸斗びん取り 雄町”というのがいいでしょう。
どちらも小さな蔵なのでなかなか手に入りづらいと思いますよ。
香りが高く、辛目のお酒になります。
ありがとうございますm(__)m
小さな蔵のお酒ならまず飲んだことがなさそうですね^^
参考にさせていただきます。
http://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/kisetsu.html
朝日酒造株式会社-季節限定商品
久保田で有名な朝日酒造の季節限定の洗心です。
酒屋で買おうと思えば買えないこともないと思いますが、
あまり置いてある酒屋は無いと思います。
人に贈っても、自慢できるお酒だと思います。
クセのない味なので、グビグビ飲んでしまいます。
美味しいです♪
http://www.starmarket.jp/saburou/goods/item-003.php
【スターマーケット】朝日酒造「洗心」純米大吟醸 1800ml:銘酒/日本酒、地酒、新潟、限定酒、朝日山、麒麟山、鶴齢、越乃景虎、想天坊、越の華、王紋、菊水、白梅、良寛、等をご紹介します!
ネット通販のサイトです。
久保田の千寿、萬壽、など、朝日酒造のお酒は、定価より高く売っている酒店、ネット販売が多いですが、
ここは、同じ価格でした。
季節限定のものがあるんですか…
お酒とは奥が深いですね。
ありがとうございますm(__)m参考にさせていただきます。定価で買えるというのもうれしいです^^
すごくシンプルで逆に惹かれる回答でした^^
うまかった!
そう言ってもらいたいです。
ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます。
ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます。
清酒 手取川 石川を代表する酒 公式ホームページ
私のお勧めは吉田酒造の『手取川』です。
これは辛口です。
森前首相が沖縄サミットの各国首脳との晩餐会の時に出したお酒が『手取川』でした。
ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます。
この辺で質問を終了したいと思います。
みなさんありがとうございましたm(__)m
すいません、探しているのは日本酒です…