今、卸が集中している場所を探していて、日本から大量に仕入れて、香港で小売をしようとしています。

東京都内で、馬喰町のような卸が集中している場所を教えていただけないでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kosuke2005 No.1

回答回数1351ベストアンサー獲得回数7

ポイント18pt

東京の六大問屋街、日暮里・合羽橋・馬喰町・横山町・浅草橋・蔵前・築地です。

id:lucifercheng

ありがとうございます。とても役に立ちました。

2005/06/08 18:54:23
id:hichii No.2

回答回数446ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.kappabashi.or.jp/

かっぱ橋道具街へようこそ! - 調理道具、食器、製菓用品、厨房設備、その他 何でも揃う。

ここは沢山ありますよ。

id:taknt No.3

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント17pt

神田は、薬や本屋、スポーツ用品が集中しています。


浅草の合羽橋は、道具街と呼ばれています。


築地は、食べ物の卸かな?

id:konkonta No.4

回答回数500ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=s_13005976

浅草橋問屋街/レッツエンジョイ東京

浅草橋問屋街

浅草橋駅から蔵前駅まで延びる江戸通り一帯に広がる問屋街。文具や昔ながらの玩具、人形、ファッション小物が安く手に入る。夏には花火を扱う店も増える

http://arc.fujitv-mirai.com/kappabashi/

料理道具、厨房器具、使い捨て容器なら「かっぱ橋問屋街」

調理器具は「かっぱ橋問屋街」

http://www.e-tonya.or.jp/

東京問屋連盟

東京問屋街連盟


----------------------

なにを仕入れたいのでしょうか・・・?

id:lucifercheng

ありがとうございました。とても、役に立ちました。

2005/06/08 19:01:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません