働いている方への質問です。

1.育ててみたいと思える新人(後輩)
2.可愛げのある新人(後輩)
3.使いやすい新人(後輩)
とはそれぞれどういう人物ですか?新しく社会人になるので上記の項目を満たしている人物になるのがいいのではと思っています。また、自分の部下にするならどういう人物が欲しいですか?なるべく抽象的な表現は避けて具体的にアドバイスお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答26件)

id:torihamuhamu No.1

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

今年の新入社員の中で考えてみました。


1、やる気のある人


2、付き合いのいい人 挨拶ができる 謝れる 明るい 礼儀を知っている


3、やる気のある人


という感じです。


特に2が重要だと思います。

多少出来が悪くっても頑張ってる感じがすればOKです。

id:the9birds

やる気があるってのは重要ですよね。具体的にどういう状況で「やる気がある」と感じますか?

2005/06/09 17:20:24
id:offt825 No.2

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。

(1)素直に言うことを行く後輩。

新人から見ておかしいと思っても、だいたい先輩達がやっていることには色々な理由があります。何も知らないのに「おかしいです」とか言われるとこちらも困ります。

逆に素直に聞いてくれれば、色々と教えてあげようと鳴ります。

(2)キャラクター

かわいげはキャラクターになるので…その人となりになってしまう気がします。いつも笑っている感じであればかわいげが有るような気もしますが、人によってはヘラヘラしてると思うこともあります。

(3)謙虚な後輩

やはり、自分から前面に出てくるのは、正直うざったいですね。最初の頃は意見があるにせよ、ぐっと我慢しているのが良いともいます。


あと、学生の頃と違って会社には会社の掟があります。一見不合理そうに見え、無駄なきもするけど、それが必要だってことです(上司の決裁なんてそんなようなものです)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087202402/ref%3Dnosim/...

Amazon.co.jp: 上司は思いつきでものを言う: 本: 橋本 治

会社組織の矛盾点というか、何で?って思っていることを解決してくれる結構参考になる本だと思います。ご参考まで。

id:the9birds

回答者のみなさんへ>ひとつ書き忘れましたが、男性の新人と女性の新人とで違いがあると思います。一応質問者は男性なのでその辺を留意してもらえるとありがたいです。

2005/06/09 17:23:40
id:chatoraneko No.3

回答回数221ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです


1.育ててみたいと思える新人(後輩)・・・1聞いて10知ることができる。

2.可愛げのある新人(後輩)・・・飲み会で先輩、上司と話ができる

3.使いやすい新人(後輩)・・・まじめ。上下関係を非常に気にする


コミュニケーション能力があり

常識を持ち合わせて、状況判断能力があれば

学歴などはいらないと思います。

最近の新人とも限らないですが

特にコミュニケーション能力が欠如していると

仕事にならないばかりが客に迷惑をかけることもしばしばです。

id:t_akir No.4

回答回数75ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。


1.先入観なく、教えたことを素直に受け止めてくれる人

2.ささいなことでもどんどん質問しに来てくれる人

3.1と2を満たし、かつ、教えたことをすばやく吸収して自分で応用できる人


だと思いますが、なかなかそんな人物はいませんね…。

ほとんどの方がその業界の知識を持って入ってくるので、知識がまったくないのも困りますが、変な知識を持って先入観を持たれるのが一番困ります。

id:the9birds

ここまでの回答で「滅私奉公」とか「会社人間になれる」などがでるのかなと思ってましたが、そうでもないんですね。ちょっと意外でした。

2005/06/09 17:29:07
id:gio No.5

回答回数236ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1. 2.==> こういう人以外→自分勝手な人、他人の価値観を認めない人、「どうせ(所詮)自分は~」となんでも最初から半分諦めている人

3.==> 特になし。(仕事ですから…。)

id:komine No.6

回答回数137ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.知的、特技を持っているような新人

2.正論ばかり言わず常に笑顔を絶やさない

3.後輩に対し、使いやすいと思ったことは無い。思わないようにしている。

id:the9birds

3の「思わないようにしている。」というのは含みのある回答ですよね。よかったらくわしく背景を教えてください。

2005/06/09 17:51:11
id:coga No.7

回答回数883ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=YFA81...

ガシャポン、食玩、ボトルキャップなど、ミニ・フィギュアの交換小部屋

↑ダミーです。


1.育ててみたいと思える新人(後輩)

なにかしらの才能が見られる、感じられる人。直接仕事に関係ないものでもいいのです。それを仕事に活かせるように転換してあげたりするのも、先輩・上司の役目のはずですから。

あるいは、やる気や向上心が見られる人。自分のせいであろうと、不可抗力であろうと、私生活でも仕事上でも、失敗してもめげない人。


2.可愛げのある新人(後輩)

公私共に、慕ってくれる人。本当はつらかったり嫌だろうに、顔はいつも笑顔(ヘラヘラしているのではない!)でいる人。しかし、真剣になるべきときは、表情も真剣な表情に変わる人。


3.使いやすい新人(後輩)

相手の心が分かる人。心遣いがある人。言われたことだけでなく、その先のことまで読んで、必要であればその先のことをしてくれていたり、仕事がやりやすいように取り計らってくれている人。

id:Maruchi No.8

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://travel.yahoo.co.jp/

国内・海外旅行の総合情報サイト - Yahoo!トラベル

1.人の話をよく聞き、考えた末分からないものはガンガン聞いてくる。

2.周りに気が使える。上司の冗談に萎縮せず冗談を返せるくらいの余裕がある。

3.指示以上の事をこなすことが出来る。

id:chihal No.9

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.育ててみたいと思える新人(後輩)

礼儀をわきまえてくれる人

挨拶や身なり、態度によって誠意を示せると思います。


2.可愛げのある新人(後輩)

おしゃべりだったりはしゃぎすぎる人は苦手です。(だいたいそういう人はあんまり仕事ができてない;)

ですが適度に面白い話をしたり、何気ない雑談に乗ってくれる人は好かれると思います。


3.使いやすい新人(後輩)

当たり前なんですが言った事を守れる人間ですね。

キチンと理解できるかということです。

当たり前なのですが以前こういうことがありました。


会社のプリンターで名刺を作成することになったのですが

手持ちの紙には切り取り線が入っており

デザイン上、線が入っていると不都合なので

点線のない新しい紙を買ってきてほしいとお願いしたところ

なぜか切り取り線が入っているプリンター用紙を買ってきました…(^^;

理由は「店員さんが名刺ならこれだとすすめたから」だそうで。

応用力がないというか指示をまるで聞いていないというか。

もう、二度と頼みごとはしませんでした。。


あと、素直にごめんなさい、すみませんでした、と言えることが大切ですね。

そのお使いを頼んだ人は「店員さんがこれだといったから」という理由を主張して

謝りもしませんでしたから。。。


周囲に気を使うとか、1いって10わかれ、というのような無理な注文をしようとはおもいません。

きちんと1いったら1分かってくれる人のほうが重要な気がします。


基本は報告、連絡、相談(ほうれんそう)ですね。

id:gdm No.10

回答回数58ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1118304308#

人力検索はてな - 働いている方への質問です。 1.育ててみたいと思える新人(後輩) 2.可愛げのある新人(後輩) 3.使いやすい新人(後輩) とはそれぞれどういう人物ですか?新しく社会人に..

1.他社員とコミュニケーションを取って組織全体の流れを把握できる人。自分に割り振られた仕事が組織全体の中でどう作用するのか分かっていないと、臨機応変な対応ができません。

でも他人の仕事にはチョッカイを出さないこと。自分の責任と権限を把握し、自分に与えられた仕事をきちんと片付けられる後輩は育ちます。

克己の精神がないとダメです。休憩室で煙草を吸いながらシモネタとギャンブルの話に興じるデブやオタクは最初から除外。見込みがないので。


2.礼儀作法がなっている体育会系。挨拶ができて、文末に「っ」が付くような話し方をする人。「はい」じゃなく「はいっ」って感じで。「は~い」と返事されるとこっちまで気が抜けます。飲み会に嫌がらず出席して、自分の失敗談をネタに笑いを取れる後輩は可愛い。


3.分からない事は「分かりません」と言える人。こちらの指示を理解していないのに適当に解釈して想定外の結果を提出する後輩は困ったちゃん。曖昧な点があったら遠慮せず聞いてほしい。

id:novita No.11

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.tvguide.or.jp/cgi-bin/top.cgi

インターネットTVガイド

URLはダミーです。

実際に自分が以下の状況になった時の行動です。


1.育てられたとき

常日頃から自分が興味を持つ事柄があるときにはそれを伝える。上司だってどう育てようか考えますが、やはり本人の希望が気になります。


2.可愛られたとき

上司とかぶらない分野でデキる所を発揮。逆にかぶってしまい干されたこともありますw


3.うまく使われたとき

仕事を引き受けたらその仕事の間は言われたことだけをきっちりやり、なにか気がついたことがあったら一旦その仕事を締めてからそれとなく報告。もらう仕事がだんだん増えてきます。


上司といえど人間です。相手の面子をつぶすような事をしないようにしていれば基本的には気に入られます。(そう振る舞い続けるのが最善ではないかもしれませんが・・・)

id:narilovesyukkiy No.12

回答回数134ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.mixi.jp/

ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]

URLはダミーです。

1.育ててみたいと思える新人(後輩)

わからないことに「何が」わからないのか具体的に言える人。仕事のやり方や内容がわからないのは当然ですが、自分が「何をしたいのか」を明確にできる後輩、その上で仕事に対して貪欲であること。が一番ですね。質問してくれるのはうれしいですが、何を質問しているのかはわかっていて欲しいです。


2.可愛げのある新人(後輩)

失敗しでもめげない、へこまない人ですね。


3.使いやすい新人(後輩)

「使いやすい」というと語弊があると思いますが、やはり、よく疑問を聞いてくる後輩はかわいがりたくもなるし、いぢりたくもなります。

いてほしいですね。

id:mogujade No.13

回答回数82ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

それらは、別のものとして考えることはできません。みな繋がり、循環しているのです。まず、気をつけていただきたいのは「挨拶」です。相手にも自分にも気持ちの良い挨拶をしましょう。そして、言葉遣い。敬語は社会人としての常識です。

自然と使えるよう勉強しておきましょう。

それだけで、同期の中で一目置かれます。

あとは、「場」にふさわしい行動がとれること。服装、言動を含めてです。

「能ある鷹は爪を隠す」は心しておかれた方がいいと思います。

上司というものは、何かとプライドが高いものです。

 柔軟な頭と心を持ち続け、貴方自身も成長する努力を怠らなければ、自然と有能な部下として、そしていずれは有能な上司として認められるはずです。

id:duemr701 No.14

回答回数536ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.infoseek.co.jp/

【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

気がきく人

id:algolagnia No.15

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/

Amazon.co.jp �z�[��:

1.自分で判断しない。上司に逐一報告する。

仕事ができることは勿論肝要ですが、上司を蔑ろにすると信頼されなくなる。

何か事が起きたときも上司が状況を知らないので尻拭いできなくなる恐れありますよね。

そのタイプは育てようという気が起きないという人多いと思います。


2.上司と価値観合わなくてもひとまず合わせる。飲みの席を(極力)断らない。

言い訳・詭弁を使わずちゃんと謝れる人。


3.1と2を兼ね備えている人。


因みに自分はすべて合致していない駄目人間ですw

id:hanamiyabi No.16

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://allabout.co.jp/

All About(オールアバウト)

1根性がある。

2明るい。

3まじめ。

id:Raiden No.17

回答回数88ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

1.育ててみたいと思える新人

 素直に聞く耳を持ち、吸収しようと努力する新人。


2.可愛げのある新人

 聞いたことを自分なりに理解し、自分の意見にできる新人。


3.使いやすい新人

 良くも悪くも愚直な新人 


自分の部下にするには、色々な意見を吸収し、自分の言葉で吐き出すことのできる人物がいいですね。

逆に部下に言いくるめられても、「あぁ、あいつの意見で良かった」と嫌味無く感じる人物ですね。

id:monstar No.18

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

 ダミーURL 1、ピュア、口答えしない、

     2、何も知らないので、教えたことを素直にこなす。なついてくる。

     3、文句も言わず馬車馬のように仕事をし、なおかつ飲み込みがよく。頼まれた仕事を決して断らない。


 ちなみにどんなにすばらしい新人(後輩)になっても、来年はもう先輩(新人ではない)訳で、上にいくヤツは少しくらい生意気だったりする。 従う先輩や上司を選べ!全ての人に好かれるのも無理だし、必要性もない。 

 所詮人間社会、ルックスやキャラがかなり重要。

id:sami624 No.19

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント11pt

私の場合は、日本人的感覚ではなのですが…

1.自分のミッションを理解しようとする者

組織というもしは、企業から権限委譲された業務を行うことで成り立っているため、相応の企業であれば、各業務部署ごとの業務分掌規定というものがあり、それぞれのミッションに与えられた業務を規定している規約があります。このような組織論を理解し、自分のなすべきことは何か、どのような知識を習得すればいいかを理解し、自発的に勉強をする者

2.組織の中には、ただ人がいいだけで偉くなってしまったどうしようもない人間がいます。はっきり言ってさっさと辞めてくれればそれに越したことはないのですが、そんな馬鹿社員に対しても、平等に先輩としての配慮を講じることが出来る大人であるもの

3.物事の本質を理解できる者

業務遂行に当たっては、

①事実関係の認識

②事実関係を制約する法令・慣習の認識

③直面する事実関係のあるべき姿の策定

④あるべき姿策定に当たってのスキーム構築

⑤スキーム構築に当たってのリスク・コスト分析

といったことが出来る者

ですね。

id:siroty No.20

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/

Yahoo!�˥塼�� - �ȥԥå���

1、やる気があって、指示しなくても自ら仕事をみつけてしてくれる。

2、素直。心を開いてくれて笑顔が多い。適度に甘えてくれる

3、指示に素直に従ってくれて、変に頑固じゃない人。


今の後輩、決して↑のような条件をみたす子じゃないけど、最近だんだん打ち解けてきてなかなか可愛い。

新社会人、がんばれ!

id:mahsha No.21

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1118304308

人力検索はてな - 働いている方への質問です。 1.育ててみたいと思える新人(後輩) 2.可愛げのある新人(後輩) 3.使いやすい新人(後輩) とはそれぞれどういう人物ですか?新しく社会人に..

1、物覚えが悪くても一生懸命に

  仕事を覚えようとするヤツ

2、男性でも女性でも愛嬌のあるヤツ

  でも、言うことを聞かない位のほうが

  かえって可愛い

3、イエスマン(使いやすいけど嫌い)

id:miharaseihyou No.22

回答回数5221ベストアンサー獲得回数717

ポイント11pt

http://www.tenki.jp/

【tenki.jp】日本最大級の天気・気象情報サイト

1.頭のいいやつ。

2.体力のあるやつ。

3.我慢強いやつ。

使い物にならないお荷物は若くてもリストラの対象になります。要領で世間を渡ろうとしてるやつも。毎日のことですからごまかしは利きません。お役所は別ですが。

id:kleenextissue No.23

回答回数326ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

1 すぐに辞めそうにないこ

2 学ぶ気があるこ

3 やる気のあるこ

自分の部下にはとりあえず仕事を覚える子がいいです。

わかんない事は、迷わず、はずかしがらず、すぐ聞いて欲しいです。

id:komine No.24

回答回数137ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

6の回答者です。(URLはダミー)


>3の「思わないようにしている。」というのは含みのある回答ですよね。よかったらくわしく背景を教えてください。


「使う」ということは先輩だから俺は「偉い」と思ってのことのような気がします。同僚として共に歩んでいく、将来を担う、後輩に対して「使いやすい」とは思いたくありません。

id:westtailtom No.25

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

正直に・・・。

1 才能の、センスのある人物。

(やはりいくら時間をかけてもなかなか成長してくれないとしんどいですし、また自分の育成能力も問われてしまいます。)

2 単純になついてくれる人物。

(人間好かれれば好きになります。)

3 素直な人物。

(自分のことだけを考える上司と言う人種は使いやすいとは言うことを聞く奴です。)

 すみません。新社会人の方にはあんまり前向きにさせられない回答になってしまいましたが、現実です。きっと上をうまく使ってやろうなんていう野心を持っていないと生き馬の目を抜く世の中ではうまくいかないめんはありますよ。とはいっても上にかわいがられることは大切です。頑張ってください。

id:aef444 No.26

回答回数270ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1. 心も体もタフな人

2. とくになし

3. 一度教えればできるようになる人


でしょうか・・・、あまり制約があっても疲れますし。

しいて言えば、前の日に比べて少しでも修正していける人の方がいいかな。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません