PCの使い方、ソフトの使い方、プログラムなどどんな分野でもかまいません。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
かなり詳しく内容が記載されているようですので、じっくりと見てみたいとおもいます。
http://www.mtcnet.jp/kyou/owner.html
独立・開業・経営者をパソコンスクールMTCのフランチャイズ(FC)パソコン教室が募集中
お読みください。
http://kosodate119.com/k_discussion/patio.cgi?mode=view&no=8
Open Error: .dat
第7回インターネット活用教育実践コンクール
知り合いがアビオやってますが、学校教育でのPCについては地域や現場により格差も大きいそうです。
インターネット活用教育実践コンクールにおいて各賞を受賞された学校の報告書、映像資料があります。
参考になりますでしょうか?
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/main18_a2.htm
小・中・高校教育に関すること(情報化への対応)−文部科学省
文部科学省:情報化への対応
初等中等教育における情報教育です。
(PDF書類です)
ITで築く確かな学力 報告書
(PDF書類です)
http://d.hatena.ne.jp/Yuny/20041218/p1
Yunyの鉄は、熱いうちに打て。 - JAPET+アップルの平成16年度情報教育対応教員研修全国セミナー。
手前味噌ですみませんが、以前、アップルコンピュータ社と日本教育工学振興会(JAPET)が開催した「平成16年度情報教育対応教員研修全国セミナー」を聴講させていただいたときの日記です。あまり詳しくなくてすみません。
確か、小中学クラスですと玉川学園の事例が紹介されてて、地元の史跡を回って勉強する社会見学みたいな機会の時に、iモードケータイを持たせて、カメラで学校にいる先生に史跡を送り、説明を聞くようなこととかやっていたと思います。
あと、同学園では、クラス便りをメールで送ったり、出欠を父母とメールでやってたりと、広く出欠を把握したり欠席分フォローしたりと、全学的にうまく活用しているとかそういう話だったと思います。玉川学園は昔から充実していますよ、IT教育。6年以上前から話には聞いていましたが、もっと前からMacを入れていろいろやってたみたいです。10年計画とか5年計画とか立ててやっていた、と言う話だった記憶があります。
http://www.japet.or.jp/index.cfm/4,359,30,html
実践事例アイディア集 - 社団法人 日本教育工学振興会-japet.or.jp
日本教育工学振興会(JAPET)のパソコン教育事例集です。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | some1 | 842回 | 797回 | 37回 | 2005-06-15 16:24:25 |
2 | tacn_nontan | 511回 | 474回 | 1回 | 2005-06-15 16:27:56 |
ありがとうございます。
教育する立場からのご意見として、非常に参考になります。
現在の小学校、中学校での授業としてPCの教育がどの程度なされているのか、数値的なデータがあるサイトなどが理想です。