●第二希望は地球科学系ぐらいかなと思っていますがまだ悩んでいます。
●選択科目(以下から1教科)
○文学研究基礎
○物理
●理科選択(以下から2教科)
○物理
○化学
○生物
○地学
注意:選択科目の物理と理科選択の物理は同じもので重複できません。
●成績は宇宙工学に進むなら頑張らないといけないくらいです。
http://www.nuae.nagoya-u.ac.jp/
Dept. of Aerospace Engineering, Nagoya Univ.
とりあえず宇宙航空学や地球科学系の学科がある大学を探してみるのが一番じゃないでしょうか。
学部によっては理科は特定の一科目でしか受けれないようなところがありますので。
例えば大阪市立大学の地球学の後期試験は地学じゃないと無理です。
大雑把に考えると宇宙航空学→物理&化学、地球科学→化学or物理&地学、と思うので物理、化学、地学をとるのがよいのではないでしょうか。
ただ、受験だけで考えるのならば、理学、工学系を目指すときに理科三科目受けるメリットはほとんどないことは確かです。
大体の大学は試験に二科目しか課しませんから。
http://www.hatena.ne.jp/1119021253#
人力検索はてな - 宇宙航空学の方向に進みたいのですが、今高校1年で2年次の教科選択に迷っています。 ●第二希望は地球科学系ぐらいかなと思っていますがまだ悩んでいます。 ●選択科目(以..
URLはダミーです。
選択科目で物理、理科選択で地学と化学をお勧めします。
理科学系にすすむなら理科をたくさんとったほうがよいです。
宇宙航空学と地球科学なら生物は不必要だろうとの判断です。
あと、数学がかなり重要になってくるので
そちらの勉強も怠らないでください。
とくに微積分です!
がんばってくださいね。
●選択科目(以下から1教科)
○物理
●理科選択(以下から2教科)
○化学
○生物
これが最善の選択と思います。
私もあなたと同じ悩みを過去には持ちました。
やっぱり
物理-化学-生物
ですかね。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
入試難易ランキング表(2007年度用学部別大学ランキング 代々木ゼミナール)
選択科目→物理
理科選択→化学、生物
「第二希望は地球科学系ぐらいかな」と言っておられるところを見ると、
どうやら、まだ明確には目標が定まっていないようですね。
上記の組み合わせであれば、まずどの大学のどんな学部でも受験可能でしょう。
後で変更ができるように、融通の利く勉強をしていくのがよいと思います。
学部学科によっては、同じような名前でもやってることが全然違うなんてこともあります。
情報もたくさん仕入れるようにするとよいです。
やることは多いです。頑張ってください。
http://phaos.hp.infoseek.co.jp/
微分積分いい気分
1の回答に対するコメントにありましたので一応。
選択は普通に考えると物理、化学、地学でしょうね。
(ただし、受験する大学でもし「国語」があることが想定される(ないと思うけど)なら、地学は落としてもよいかも。ある意味暗記科目なんで後からでも間に合うし)
どちらにしても数学はしっかりやったほうがよいです。これは1番の人と同じ意見です。
日本大学理工学部 - College of Science and Technology, Nihon University
行きたい大学、研究領域によって変わってくると思うので、まずは行きたい大学(より具体的には学びたい方面・講座)を探してください。
で、選択は物理、理科は物理・化学で充分です。生物学や地学はどちらかと言うと暗記分野で、理系に進もうと思われるのであれば高校程度の知識があったところで何の役にも立ちません。(私は生物学科でしたが、化学だけで入ったようなもので)それに対し、物理は高等数学の知識~前出の方が書かれているように『微分・積分』や『代数・幾何』(私の頃と今の教科書は違うと思うのですが、数Ⅲ程度の知識でいいのかな?)が必須となりますし、化学も無機は計算、有機は発展力と記憶力勝負なりますので、その二教科に重点を絞って、あとは数学や国立を受けるのであれば国語・数学、英語に重点的に取り組まれる方が良いと思います。
将来研究職に進みたいのであれば英語!これは必須です!!もちろん、大学に入ったあと原書や論文(国内論文も大半は英語)を読むのでそれで力はつくんですがね。
とにもかくにも志望校の絞込みを早めに行ってください。で、そこに向かって突き進むのが合格への近道だと思います。
あなたの夢がかなう事を、夢破れた一市民として期待し、お祈りしております。
おそらく工学部に進むことになるでしょう。
みなさん勉強に関して答えられておられますが、やはり大学受験での受験科目が重要になってきます。
工学部系ですと物理と化学は絶対に必要となります。
加えて後一科目選択可能ですが、
宇宙航空学とのことですので、
地学をオススメします。天体などは地学でやります。
行きたい大学を選んでその大学の受験科目を調べておきましょう。
とりあえず物理化学をとればほとんどの理系の学部はカバーできます。
医学部ですと物理化学生物の3科目必要になったりします。
今のうちにたくさん勉強して夢を膨らませてください。
頑張ってくださいね!
http://pcweb.mycom.co.jp/series/interview/181/
【連載】ストリートインタビュー 第181回 日本初の有人宇宙飛行を目差す宇宙機エンジニア(1) (MYCOMジャーナル)
URLはNASDAにつとめられている宇宙機エンジニアの野田篤司さんのURLです。
宇宙工学というと、エンジニア希望でしょうか?
それとも、それ以外宇宙飛行士・研究者とかでしょうか?
そこら辺で多少分かれる気はします。
基本的には、物理は必須です。なぜなら、物理とは世の中が何で出来ているのか? どのような法則に基づいて成り立っているのかを理解する学問だからです。
あとの、
○化学
○生物
○地学
あたりは、好みじゃないですかねぇ?
あとは、行きたい大学があるならそこの受験科目に会わせるのも手です。(航空宇宙学科のある大学は少ないです。)
また、本気でその筋を目指すならNASDA/NASAにつながりのあるような大学(研究室)を狙うのが良いかと思われます。
http://anoda.cocolog-nifty.com/mad/
マツドサイエンティスト・研究日誌
野田篤司さんのシステムエンジニアリング論はわかりやすくて良いと思います。こんな事を考えることが出来る人が優れたエンジニアになれるのだと思います。
歌島昌由の近況
このページのNASDAの職員の方のページです。
5thstar_管理人_日記
宇宙飛行士になる試験を受けた方です。
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/hs-j.html
What You'll Wish You'd Known
まだ、高校1年生なので可能性は大きく広がっているはずなので頑張ってください。
「航空宇宙学」ってどういうものか知らなかったので、
検索して見つけたのが上のサイトです。
読んだ上でのわたしの考えです。
○選択科目:物理
○理科選択:化学と地学
理由です。
○物理は物事を考える基本になると思うのです。
地球の風の流れも、宇宙の謎も物理学の発達(数学でもあるけれど)がないと
研究が進んでこなかったでしょう。だから。
○化学は物質を扱う学問だから。
いままでに発見されている物質は
周期表に載っている元素の組み合わせでできている・・・はず、たしか。
隕石や惑星の大気の組成も、分析されて
やれ「メタンが主成分」とか言われているよね?(タイタンだったかなあ)
上の二つはわたしも高校時代に二年間学んだけれど、地学は一年間だけだったので
ちょっとあやふやなアドバイスになってしまうことをお許しください。
○宇宙に出る前に、地球のことを知っておくのも大切な気がしませんか?
地学では地球の歴史も学ぶし、地震のことも考えたりします。大気のことも。
ロケットだって宇宙に出る前に、地球の大気の層をいくつも抜けるでしょ?
知っておいた方が良さそうな気がしませんか?
ご参考までに、わたしの友人で宇宙物理学に進んだひとがいます。
彼は大学受験の理科の科目を、物理と地学にしていましたよー。
今はまだ、どの方向に進むかどしどし悩んでいいと思うなあー。
興味のある方向に進めるとよいですね~。
元宇宙関連の学生でしたが、宇宙航空学など理系の研究職系の進路を目指す場合、物理や数学の素養はあるに越した事は無いですが、それ以上に英語力がモノを言います。
理系の勉強をする場合、ある一定以上のレベルになると参考文献・教科書・論文、全て英語になりますので、それらを読みこなせて始めてスタートラインに立てるといった所です。大学に入ってから、それを取り戻そうとすると、それ以外の勉強がどんどん高度になりますので非常に大変です。
英語以外の勉強で、特に力を入れておいた方が良いのは、数学ですね。特に他の回答にもありましたが、微積分は必須です。(微積分に関してはURLを参照)
大学以上で使う物理は全て微積が基礎になっているので、使いこなせない事には話になりません。
むしろ高校までで習う物理等は大学でもう一度微積を使って証明し直したりするので、基礎として知っているレベルで問題有りません。
むしろ本格的にそういった進路を目指すのであれば、多角的な視野を持てるよう選択科目からは 「文学研究基礎」を、理科選択からは「化学」と「生物」辺りが良いかと思います。
兎に角、一番大事なのは英語力です。
特に読解力と会話力。
もし余裕があれば、英会話教室などにも通われる事をお勧めします。
それでは、頑張ってください。
ありがとうございます。
微積分って何のことかわかりませんが
とにかくがんばります!!!