悲しいニューズの多い世の中、親の心情としては、夢を追いかけるカッコイイ大人の話を子どもに聞かせたいと思っていると思うのですが、そうした「親は、子どもと大人の交流が教育上重要であると考えている」ということを示した調査などご存じでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:jyouseki No.1

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント5pt

http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20040706A/inde...

自分の子供は自分で守る覚悟を! 子供の教育、あなたの選択は? - [子育て事情]All About

http://allabout.co.jp/children/ojuken/closeup/CU20031226/index.h...

子供の職業観育成は親の役目 教育投資はハイリスク? - [子供の受験(幼・小・中)]All About

http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20030516a/i...

NHK「にほんごであそぼ」に学ぶ子供英語教育 子供の英語も「ややこしや〜」 - [子供のための英語]All About

子供教育に関するページです。

id:ryu2net

すみません、質問に答えてられていないように思います。親は、子どもと大人の交流が教育上重要であると考えている」ということを示した調査をさがしています。

2005/06/22 14:36:16
id:tomotomo1126 No.2

回答回数83ベストアンサー獲得回数0

id:ryu2net

ありがとうございます。親と言うよりは、他人の大人ということを想定しています。そうした調査はご存じでしょうか?

2005/06/22 14:37:26
id:tacn_nontan No.3

回答回数511ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

PDFです。


フリーターやニートの増加によって

きちんとした職業観を育てるという

意識は高まっているように思います。


特にリンク先のアンケート問4-5を確認してください。

「中学・高校における職業体験が重要」と

考える保護者が8割を超えています。


ですから、8割の親は、

「子供に社会で活躍する大人と交流させたり、

一緒に働くことを通して、学ぶべきことの重要性を認識している」

ということでよいと思います。

id:ryu2net

そのものずばりではないですが、補助的な情報としてつかえそうです。ありがとうございます。

2005/06/22 14:39:59
id:answer1414 No.4

回答回数503ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ご参考になるかと思います。

id:ryu2net

ありがとうございます。親というよりは、一般的に大人との交流をとらえた資料があれば・・・と思っています。

2005/06/22 14:41:10
id:qurataro No.5

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://www.qurataro.com/

キュラポータル

自分のページです


夢を持つことはすごく大切だと思います。

チャレンジする気持ちを失うことは向上心を消します。

しかし、物事がうまくいかないこともあるのもまた人生です。

現実を冷静に見つめたり、うまくいかないことがあってもくよくよせず取り組んだり、また引き際なども考えさせる必要があるかもしれません

id:ryu2net

ごめんなさい。意味が分かりません。

2005/06/22 14:41:45
id:ryuzi_kambe No.6

回答回数28ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

既出だとは思いますが、こちら。

http://www2.aasa.ac.jp/~saitok/zemi.htm

�s�֓��������tzemi

2001年度卒業生の論文です。

id:ryu2net

ありがとうございます。親と子どもということなのですが、子どもと大人の交流という資料はないものでしょうか? いわゆる、NHK「ようこそ先輩」の授業など、総合学習の一部として、そうした社会人の大人の交流を企画するケースが増えている、という話でもOKです。

2005/06/22 14:50:27
id:torihamuhamu No.7

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/015/02/career/career.html

大人・親の働く姿を見せる運動に参加しませんか

キャリア教育の必要性、はちょっと違いますか?

http://atlantic.gssc.nihon-u.ac.jp/~e-magazine/017/esse5.htm

人間科学専攻 5期生 山田智之

http://jizm.fc2web.com/v40-kazuo.html

�u���l�Ǝq���̃R�~���j�P�[�V�����v

id:ryu2net

内容はまさにドンピシャです! できれば統計情報などがあると、本当に助かります。

2005/06/23 11:24:28
id:acoaco No.8

回答回数574ベストアンサー獲得回数9

ポイント30pt

http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/houshi/kekka/04121301.htm

地域間交流を通じて子ども達の豊かな体験活動の充実を図るために−地域間交流の促進に関する調査− 中間とりまとめ

文部科学省が16年3月に発表した資料、

「地域間交流を通じて子ども達の豊かな体験活動の充実を図るために-地域間交流の促進に関する調査- 中間とりまとめ」です。


>[青少年の奉仕活動・体験活動の推進方策等について]


>また,青少年の時期には,学校内外における奉仕活動・体験活動を推進する等,多様な体験活動の機会を充実し,豊かな人間性や社会性などを培っていくことが必要である。そのような機会の充実を図ることが,社会に役立つ活動に主体的に取り組む,新たな「公共」を支える人間に成長していく基盤にもなると期待される。

また、[子どもの居場所づくり新プラン]が16年度スタートとのことです。

上のURLとあわせて、

いずれも、親と子、だけでなく、地域との交流が大切という観点でスタートした方策のようです。


>地域と家庭と学校が一体となって子どもたちを育んでいく,という社会環境をもっと日常的なものとする,それが「地域子ども教室推進事業」の目指すところです。

http://www.crn.or.jp/LIBRARY/SYOU/TOKUBETSU/index.html

Child Research Net �u���m�O���t�E���w���i�E�@���ʍ��v

意識調査ですが、地域と放課後についてのアンケートがありました。

子どもの過ごし方から、放課後を充実させようという内容が

述べられています。

(週休五日制と関連づけたアンケートですが)


「第6章 地域と放課後]という箇所をごらんください

http://www.crn.or.jp/LIBRARY/SYOU/VOL213/index.html

Child Research Net �u���m�O���t�E���w���i�EVOL.21-3�v

これは上記と同じデータ元で、2001年度のものです。

id:ryu2net

ありがとうございます! ただ、地域と言うよりは、ひとつまえの回答にあったような「キャリア」方面の方をさがしています。ご存じでしょうか?

2005/06/23 11:25:40
id:kerrychan No.9

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl98/wp-pl98-01502.html

$BJ?@.(B10$BG/!!9qL1@83hGr=q!!!VCfG/!W!!$=$NIT0B$H4uK>!!Bh(BI$BIt(B $B?M8}9=@.$NJQ2=$HCfG/@$Be(B

平成10年の国民生活白書です。

こういった調査結果でよければ良いのですが、上記のURLは表題に当ります。


以下のディレクトリが続きますのでご覧下さい。


1.親子の不安と悩み

http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl98/wp-pl98-01502.html#s...


2.いじめ,不登校,非行等をめぐる最近の状況

http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl98/wp-pl98-01502.html#s...


3.子供に関する父母の意識,子供との接触

http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl98/wp-pl98-01502.html#s...


一番元のURLは下記です。

http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl98/wp-pl98-000i1.html

id:ryu2net

ありがとうございます。こちらもやはり親子の関係が中心なんですね・・・。

2005/06/23 11:26:10
id:tadatarai No.10

回答回数606ベストアンサー獲得回数37

ポイント30pt

親と子ども、というより、一般的な大人、地域コミュニティと子どもの関係の資料で、少し古いですが、大阪府で行われている「すこやかネット」です。調査と言うよりは提言ですが…。最後の「参考データ」にちょっとしたアンケート結果があります。

http://www.sukoyakanet.net/

すこやかネットサポートセンター

すこやかネットそのものはここです。

id:ryu2net

ありがとうございます! 地域コミュニティの関連が中心ですが、一部は、一般的な大人との関係のものとして使えそうなものがありました。

2005/06/23 11:27:58
id:rbyawa No.11

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.teenspost.jp/children.html

子どもケアプログラム

ちょっと違うんですが。。。

なんていうのか、全く逆の、「交流が欠けている」という子どもたち・アダルトチルドレンのことを思い出してしまったのでこれを。

ご参考にならなかったら申し訳ない。;

アルコール依存症の治療から発展した概念で、その治療の一環から、少しご質問の辺りを連想しました。

id:ryu2net

ありがとうございます。アルコール依存症の治療から、というのは初耳でした。

2005/06/23 12:20:55
id:yoshidori No.12

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

id:ryu2net

?ごめんなさい、意味が分かりません。

2005/06/23 12:24:38
id:komiyatakun No.13

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://blog.livedoor.jp/ymh39/

父と子の素人将棋日記

 夢を追いかけるとは違いますが

礼儀正しい子供になるために、将棋

はどうでしょう?道場では、大人と

対等にコミュニケーションをとれて

おのずと、大人に対する尊敬心や

礼儀が生まれます。頭の体操にも

なります。しかし、いきなり道場では

レベルてきにも違いますし、道場では

マナーが悪い人や、タバコを吸う人も

います。ですから、はじめは、子供

教室や、親御さんと一緒に、スクール

で学んで、共有の趣味をもつのはどうでしょう?このサイトは、親子で将棋を

指してる人のブログです。

id:ryu2net

質問内容とはずれますが、2つまえの回答のアルコール依存症の治療と同様、参考になります。

2005/06/23 12:24:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません