参考になるなどうか。場所は記載されてます。
http://www.setagayameguro.com/townvoice/kodou/kodou2.htm
せたがや・めぐろ ドットコム
場所は違いますが、井戸から引水して自由に使えるそうです。
世田谷区池尻にある池尻稲荷神社。江戸時代初期、旧池尻村・池沢村の産土神(ウブスナガミ)として建立された神社です。旧大山道沿いに位置しており、境内にある「薬水の井戸」あるいは「涸れずの井戸」と呼ばれる井戸で有名
(HPより抜粋)
でもポンプ式じゃないですし、大量にくんだら怒られますねぇ
そうなんですよねぇ。やはり汲めないでしょうか。
世田谷区下馬・三宿付近では無いですが、夜中とか行けば平気じゃないでしょうか?後、田園都市線用賀駅の交番を目の前にして、右に行くと、右手に銭湯があります。その付近いポンプ式の井戸があります。10年前は使われていましたが今は・・・
三宿えのき公園は良さそうだとおもいました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。