ケータイやPDAなどの「携帯端末」を利用した観光案内・ナビの実例を調べています。


国内・海外を問わず、そのような実例(実験例でもかまいません)があれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:mayukky No.1

回答回数429ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

これは実験例なのですがどうでしょう?

id:mimiko303 No.3

回答回数347ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/01/010408_.html

ユビキタス技術を活用した、多言語での観光情報提供に関する実証実験の実施について〜北側国土交通大臣出席による浅草ユビキタス観光ガイド実証実験オープニングセレモニー〜

http://tokyo-dmy.jp/p/

東京丸の内ユビキタスミュージアム

こういうのでいいんでしょうか?

id:Nara-Chan No.4

回答回数186ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

すでに終了した実験のようですが、2年くらい前から実験していたはずですので、問い合わせれば何かわかるかと思います。

http://www.sccj.com/odekake/

「音のお出かけ地図」プロジェクト

こちらは視覚障害者向けサービスです。

http://www.mediafusion.co.jp/demo/mw_demo/mwpda_svg_demo.html

デモサイト -メディアフュージョン

こちらは観光システムのデモのようです。

id:kidd_pclabo No.5

回答回数102ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1119534231#

人力検索はてな - ケータイやPDAなどの「携帯端末」を利用した観光案内・ナビの実例を調べています。 国内・海外を問わず、そのような実例(実験例でもかまいません)があれば教えてください..

清水寺でPDAの貸し出しをして解説をしていますね。

id:hanamiyabi No.6

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://raku.city.kyoto.jp/kaiwaikanko/kaiwai_index.html

京都界わい観光案内システム

京都界わい観光案内システムです。

バス接近情報のメール通知、

界わい観光コース 277種類、525コースを設定

出発地バス停から目的観光施設への市バスの乗車案内と下車案内を表示。

下車バス停から目的観光施設への地図を表示。

目的観光施設の写真を表示。

周辺観光施設情報を表示されます。

id:manimusu No.7

回答回数773ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.nishinippon.co.jp/digiQ/toku0505.htm

西日本新聞 The Nishinippon WEB

浅草の例です。

id:yfp No.8

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.dokohaku.net/pc/

尾道ケータイ観光ナビ どこでも博物館

ケータイを利用した観光ナビです。場所は尾道です。

他に関連するページは、

http://pfo.ne.jp/~tokunaga/index0.html

http://pfo.ne.jp/~tokunaga/index1.html

ttp://www.google.com/search?q=cache:c5xM4DW0_OYJ:www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0501/050111_10.html+%E5%B0%BE%E9%81%93+PDA&hl=ja&lr=lang_ja

があります。

ニュース記事では”二次元コード”という記述もあったようですが、今は番号だけのように読めます。

GPS等を利用せず、各所に設置したポイントの番号を利用しているところがユニークな感じです。

PDAを利用した実証実験です。場所は青森県の浅虫温泉です。

シンクロリアリティを使って、PDAに追加したカメラ画像へCGを重ねて表示しているのが特徴的です。

id:taira1041 No.9

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/list?of=20&op=1&st=t#

人力検索はてな - 質問一覧

前に道に迷った時に使いました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません