http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=...
国語 英和 和英 カタカナ 漢字 - Infoseek マルチ辞書
土地の場合はひとふでです。
何でも物には数え方がありますが、土地の場合には「一筆」「二筆」と数えます。このように数えるようになったのは明治時代以降のことで、地籍調査の際に検地帳(今の登記簿謄本に該当する)に「場所・地目・地籍・所有者」などの事項を毛筆で一行で書き記していたため、一筆(ひとふで)で記載されている土地が1つの土地、つまり一筆(いっぴつ)の土地という扱われかたになったようです。
コメント(1件)
ハァ…回答が間に合わなかったのでこちらに投稿します。
両方の読みが正しいように書いてあったので色々検索したのですが、
http://ex.sakura.ne.jp/~ere/zatu/zatu_19990810.html
土地については1筆(「ひとふで」又は「いっぴつ」と読みます)ごと、建物は家屋番号ごとに1つの謄本があります。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%81%A4%E3%80%80%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%B5%E3%81%A7%E3%80%80%E5%9C%9F%E5%9C%B0
検索結果を見てもどちらでも良いように書いてありますね。