いま見直されていますが、
みなさんは好きですか?
あまり好きではありませんか?
嫌いですか?
その理由を教えてください。
http://www.hatena.ne.jp/1119876343
人力検索はてな - 「もったいない」という考え方が、 いま見直されていますが、 みなさんは好きですか? あまり好きではありませんか? 嫌いですか? その理由を教えてください。 ..
好きです。理由は貧乏性だから。
貧乏くさい、とはあまり感じなくて、
エコってことですね。
「もったいない=無駄にしない=物があまる=市場原理がはたらきにくい=デフレ」ですか?
初めて想像しました。ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/1119876343#
人力検索はてな - 「もったいない」という考え方が、 いま見直されていますが、 みなさんは好きですか? あまり好きではありませんか? 嫌いですか? その理由を教えてください。 ..
好き 派なのでしょう。私は。
アフリカなどでの飢餓などの事実を直視すると、
日々の生活にモノが過剰にあり、もったいない生活様式になっているとは思いますねぇ。
もったいない、考え方によれば艦橋に優しい(リユースなど)のですから、推奨すべきだとは思います。
物の過剰感はみなさん持ってそうですね。
この質問の次は、
もったいないに勝つ言葉を聞いてみたいです。
ありがとうございました。
http://www.hatena.ne.jp/ダミー333:detail]
「もったいない」好きです。
そう思わないといろんな物をドンドン捨ててしまって、何も残らなくなります。それに、雑記帳などをとっておくと、数年たって見直した時とかに、とても懐かしくて当時を振り返って楽しく思い出せます。
「もったいない」ってすばらしい。
ありがとーーー!
ぼくは、ストレス食いをするときがあるので、
ちょっともったいないと思います。
そう、もったいないには、振り返るプロセスや時間がちゃんと含まれていますものね。
これからもがんばってください。
私は好きです。すきというか、身についてしまって自然ともったいないと思ってしまいます。
理由としてはおばあちゃん子で、昔ながらのしつけをうけたことが挙げられると思います。
ごはんつぶを残すと目がつぶれる、とか。
もったいないおばけがでる、とか。
今でもごはんつぶを残すことはできないです・・。
いいですね!
今度「もったいないおばけ」って、どんなオバケなのか、みなさんに教えてもらおうかなと思いました。
ぼくも15歳まで農家だったので、
ごはんツブはうるさく言われました。
ありがとう。
人力検索はてな
「もったいない」という考えは好きです。
元々、貧乏性なので何かにつけて「もったない」と言ってると思います。まだまだ無駄があると思うので、これからもっともっと頑張ります。もったいない=節約だと思っているので。
節約って、美しいのかも、楽しいのかも。。。
究極のもったいない生活ってどんなんでしょうね。
Yahoo! JAPAN
好きです
理由・・・もったいないと思えればいらないと言ってた物も何かの役に立つかもしれないので「もったいない」といって確認することで何か利益が生まれるんでないかと・・・(意味不
なるほど、もったいないの視点=見過ごしていた役割の発見=役に立ち利益を生む!
なるほど、そうすると、もったいないの対極は芸術ですか?
http://home.g05.itscom.net/mottaina/
もったいないばあさん-Mottainai Grandma-MOTTAINAI BAASAN
私は好きです♪理由は、やっぱり地球の資源を考えると、現代人は使い捨てしすぎかなぁと思います。子どものころ、ご飯を残したりすると、親によく「もったいないおばけがでるぞ~」とおどかされたのがよみがえってきますね。
これで、おばけは2人目ですね。
現代でもそう言って小さい子に話す
ヤンママとかいるんでしょうか?
使い捨ての罪悪感はけっこうありますよね。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/
Yahoo!ŷ������
URLはダミーです。
私は「もったいない」という言葉はあまり好きではありません。
贅沢や無駄使いがいいわけではありませんが、「もったいない、もったいない」と全てを使い尽くさないといけないというのがストレスになるからです。
あ、そうか、「もったいない=無駄にしないようにする=使い尽くす=過剰な消費意識=ストレス」なんでしょうか。
なんと言えば、使い尽くさないですむのか、課題ですね!ありがとうございます。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E2%A4%C3%A4%BF%A4%...
国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書
「あまり好きではありません。」
今の、リサイクルが叫ばれてる中から考えると、「好きだ」と言ったほうがいいのだろうけど、
自分は、何かこの言葉に神経質的な印象を持っているため、あまり好きではありません。
・・・、けれど!
リサイクルは良いことですよ。(笑)
そうか、その感じはぼくもわかります。
とりあえず、もったいないと言ってなんでもOKにしてしまうとか。妙に神経質な押し付け感がありますかね。
明るい、もったいないがいいですね!
よく口にされてますか。
どんなときに「もったいない」と声に出して言うか、次の次くらいにみなさんにお聞きしてみたいです。
オラオラそんなふうにトンカツの
パセリ残したら”もったいないだろうが”などと
みみっちいこと言われたこと、ありませんか?
人力検索はてな - 質問一覧
好きですね★理由は環境にも良いですし、役に立たない物でも役に立つんだな~と思えます。できるだけの物を無駄なく使う♪いい事ですよね★
あるものを最大限に生かして使う。
先ほどの方の「使い尽くす」と同じですが、
いろいろな感じ方があって当然だと思います。
ありがとうございます。
http://www.japanfs.org/ja/jfs/event/ees/ees02.html
Japan for Sustainability(JFS) - イベント 日米学生環境会議
私は八百万の神への信仰につながる、
もったいない=粗末にするなという考え方は好きです。
米粒1個にも神は宿っている。
それは、感謝の気持ちより、畏怖の念ですか?
ゴミ屋敷に住む人はみな口をそろえて「もったいない」といいますね。
なにかに使えるかもしれないから捨てずに取っておくの繰り返しでゴミ屋敷ができるのです。
だから、あまり好きじゃないです。
そうか、もったいないの現代のあなたの象徴は
ゴミ屋敷だったんですね。
そうじゃないものもあるかもしれませんね。
http://search.yahoo.co.jp/option/index.html
Yahoo!検索 - 検索オプション ウェブ検索
好きですよ。
ものをどんどん捨ててしまう時代なのに、
違う場所では環境を守るとか言ってますよね。
そこに矛盾を感じていたので、これから考えを改めるのは良い事だと思います。
日常生活に、もう、もったいない感覚は希薄だったということですよね。
だから、考えを改める、そういう言葉になっていたわけですね。
ぼくも、年に何回言うだろうか?
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/8218/mobake/
�����@�����@�����@�Ȃ�
好きでも嫌いでもないですが、贅沢できないので「もったいない!!」
もったいないから、と言って、
料理やいろいろな作品をヌルイ判断にしてしまうってこともあるんですね。
上のサイトをみてそう思いました。
投げる、捨てるってことですか。
私は質屋ですので、「もったいない」という考えが好きです。
お客様が「もう汚くて持てないから。でも、こんなの買い取ってくれないでしょ?」と持ってきたヴィトンのバッグに値段を付けてあげると、
「捨てようと思ってたものが売れるなんて!」と喜ばれますし、
そのバッグを大喜びで買っていってくださるお客様がいると、嬉しいですね。
やはり、誰かがほしがっているかもしれないのですから、モノはリサイクルすべきです。
簡単に捨ててしまうのはもったいないです。
ああ、リアルな答えをいただきまして、
ありがとうございます。
ぼくもお世話になったことがあります。
http://www.hatena.ne.jp/(^-^)/:detail]
好きです。
ただ、もったいない、と言うとしみったれて聞こて
自分でも嫌になってくることがあるので、
物にも「ありがとう」「もっと一緒にいようね」
と言えるようだと一番いいかな、と思います。
なるほど、もっと一緒にいようね!
そういう意味の新しいキーワードを作りたくなりました。
ありがとうございます。
http://www.erc.pref.fukui.jp/eco/kfs/mina/kfs40.html
環境ふくい推進協議会の情報誌「みんなの環境」Vol.40
私は食にかかわる仕事をしています。
もったいない。
食べ残しを減らす。
福井県として取組んでいます。前向きに協力してます。
初めて知りました!
食べ残しを減らす社会づくり。
飽食とかではなく、
残しちゃうことの無念さ、をお聞きしてみたいです。
http://www.hatena.ne.jp/1119876343**:detail]
もったいないと言う言葉は、「あまり好きではない」です。
理由は、例えば物に例えると、私はMacOS9ユーザーなのですが、今まで使用してきたソフトなどもったいなくて捨てれないし、そのおかげでOSXにも移行できません。
さらに食について考えてみると、先輩などにおごってもらったお寿司など、食べきれなくて残ってしまった場合、もったいなくて無理して食べてしまうタイプだからです。(その結果お腹を壊す)
古いタイプの人間なんですね(^_^;)
もったいないを実践して、自分にムリしちゃうから、もったいないがあまり好きじゃなくなっている。そういうことですよね。
それって、やさしい人ってことでもありますよね。ぼくもまだOS9.2.2です。その顛末は、
http://www.hatena.ne.jp/1119876343######
人力検索はてな - 「もったいない」という考え方が、 いま見直されていますが、 みなさんは好きですか? あまり好きではありませんか? 嫌いですか? その理由を教えてください。 ..
あまり好きでない。
限りある資源を使うという点では、使いかけのものを捨てる等というのはまさに「もったいない」し正しい考えだと思いますが、日本で車にのり電気を使い豊かに生きていながら、「もったいない」とエコ人間ぶる人はちょっと嫌な気分がすることがあります。
この資本主義=大量生産大量消費社会に生きている限り、大量のものが生産されつづけて目の前にあふれかえっているのですから、消費しているのが「限りある資源」だという事を日常から体感しろというほうが難しい。
国も景気を上げることと、「もったいない」は相反するから、ジミに国民のみなさんのお気持ちレベルでの「エコ」を推奨するしかないんじゃないでしょうか。
農耕民族の社会にでも日本からスピンアウトしないと、心からの「もったいない」は無理かなあ。
おっしゃる通りだと思います。
心から思えるほど、現実にはムリですね。
ありがとうございました。
ぼくは、国会議員が寝てたり、酒飲んで会議したり、それがもったいないです。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/MOTTAINAI
MOTTAINAIとは - はてなダイアリー
大事なことだと思います。
もったいないとかいうと落としたものを拾って食べるとか(極端ですか?)いう例を考える人もいるかも知れませんがいわゆる”みみっちい”とは違うと思います。
モノを大事にする心、わたしは好きです。
全てにおいて実行できているか、はまた別問題なのですが。。。
もったいない=みみっちい
ではない!その辺も、検証の余地ありですね。
ありがとうございます。
「もったいない」は、ケニアのノーベル平和賞受賞者、ワンガリ・マータイさんが2月に来日した際に、世界に広めたいと語った言葉です。
世界に誇れる考えで好きです。
日本人として、何か晴れがましい。という
感じですよね。
ぼくは、アメリカ人はわかるのかどうか、
英語にして、この質問をお聞きしたくなりました。
こんどは何を節約したり、
どういうとき「もったいないトリビア100」となるのかお聞きしてみたいです。
好きです。理由はその物に対してまだ何かしらできるという事から新しい可能性もでてくるような気もするので^^
そうか!
もたいないは、未知の可能性を拓く!!
ありがとうございます。
そうです。
物だけでなく、それをつくってくれた人や時間、歴史への感謝の気持ちがあるんですね。きっと。
好きです。日本は裕福だからもったいない精神がなくなっているんだと思います。”世界がもし100人の村だったら”という本にもあるようにもっと貧しい国もあるということを忘れてはいけないと思います。
相対的な捉え方で、
もったいないを見なくても、もったいないものは、もったいないんだと思いました。
ありがとうございます。
でも、おっしゃることはほんとよくわかります。
環境保護には良いと思いますが、あまり言い過ぎるのもどうかと思うこともあります。
母は祖父に食べ物を薦められ、残すと叱られていたため、里帰りのたびにお腹を壊して寝込んでいました。
量の多い定食を「もったいない」のでいつも無理やり全部食べてしまい、ダイエットに苦労している諸先輩方もよく目にしました。
私は食べきれない場合残します。
意外に、無理やり食べさせられるのでいやだ
という声も多いですね。
大事にしないと、大事にしてもらえない。
ですものね。
http://www.hatena.ne.jp/もったいない:detail]
時と場合によると思います。
私がお腹いっぱいのときにもったいない
から食べるように言われると、ちょっと
不条理だと思いますが、
冷房とか寒いぐらいについていると、
電気代がもったいないと思います。
でも、もったいないという考え方を
するのは、基本的には大事なことだと思います。
日本のもったいない意識は、
食文化からきているのでしょうか?
リサイクルショップや質屋の買取価格を比較!中古のリサイクルなら[おいくら]
好きです。あとあと必要になるかもしれないと考えてしまうと捨てられません。まぁほとんどの場合は日の目にあたる事はないのですが・・・
捨てずに残しておいて、
使われなかったとしたら、
それはそれでもったいないことですよね。
むじかしいなあ。
質問するならOKWave
「もったいない」、しょっちゅう言ってます。
節約ももう身に付いていて、意識しないくらい生活になじんでいます。
しかし1ヶ月に1回くらい反動がきます。
突如、浪費したくなります。
「なんのために仕事してるんだ~~~」
「育児でストレスたまってんだ~~~」
お金に余裕がある時は、ほしかったものを即買い。
お金に余裕がない時は…1ヶ月以内に消費されるような食べ物とかを買います。
少しくらいの贅沢をする余裕がないと、節約はできないんだなと思います。
ということで、8割好き。
正直なコメント、最高です。
もったいない、のために時々2割贅沢する!!
うーん、なにか法則でもありそう。。。
「もったいない」を特別意識したことはありません。
例えば、身近に自身の事柄の範疇で物が余ってしまって「もったいない」のであれば、物を購入、所有したことが原因で有り自信の計画性のなさに尽きると反省します。
無駄な買い物をする事がよくあります。
全く使用することなく処分します。再三引き取り費を払って処分していることもあります。
しかし、その時は衝動買いであっても、自身が利用する目的もない場合も、投機的要素があると思い購入した物であっても。
全て、その時は必要性があったと考えます。
「もったいない」は自身の計画性のない行動の結果だと思っています。
「もったいない」と思う気持ちが無駄なものを買ってしまった結果の自己への言い訳の言葉ではないでしょうか。
他人のことや、公共のことは、自身にとって不用であっても評価は千差万別、必要であるからそこにある。
不用と感じるものは「ある」前に不必要を主張すべきだと思います。
なにが必要で、なにが要らないか。
みんな違うから難しいんでしょうね。
自分一人だけみても判断に苦しみますものね。
ありがとうございます。
http://www.msn.co.jp/home.armx
MSN Japan
今、食べるものもモノも豊富にあって、大人も、こどもたちも「もったいない」の意味を実感できる状況をみつけることは容易ではないと思います。
だから毎日、無事に何事もなく1日が終わることに感謝できない人が多いと思います。
ものの存在に感謝しつつ暮らすこと、
愛と思いやりの心、もったいないの心をもつことは大切なことではないでしょうか?
もったいないの意味を実感するための
ディズニーアトラクションとか創れないかなあ。
http://seizi.jp/Diary/archives/2004/04/26-0135.php
charaBu:log: もったいないおばけ
「もったいない」
自分が使うのは、好きです。
でも、他人から言われるのは、嫌いです。
状態が「もったいない」かどうかは、
自己判断なんですよね。
私がよく遭遇するジレンマ・問題は
「物の価値」と「スペースの活用」
どちらがもったいない?
エコロジーも難しいです。
使えるものだからといって、
ものをずっと取って置くのも、
スペースを活用できないという
「もったいなさ」があり、
結局は、どちらがもったいないのか、
その所有者が決めるべきことなんだと思います。
もったいないの基準についての言及ですよね。
他人に「もったいない」と言われると、
非難されているように感じるのはよくわかります。言い方にも多少あるでしょうが。
そうすると、たとえば「もったいない運動の普及」の最大のバリア(障壁)は、もったいないという言葉自体にもありそうですね。
先ほどから2,3度でている、みみっちい、びんぼうくさい、というイメージもバリアですね。
いま、思いました!
誰に「もったいない」と言ってもらったら、
みんなは納得するか。
次はそういうアンケートをお願いするかもしれません。
節約ファクトリー◇光熱費、通信費、金券、お役立ち、主婦、懸賞、へそくり◇
基本的には好きです。
貧乏性でもありますし…使えるものは、何でも大事に使いたいと思っています。食べ物に関しても無駄にならないように配慮しています。
が。最近、極端な「もったいない」の人に参っています。
会社の先輩がそうなのですが、冷蔵庫に残っている賞味期限を(だいぶ)過ぎたものを見つけると、必ず食べるのはいいんですが、なぜかいつもそれを半分くれるのです…。大抵私は大丈夫ではなく、そのあと散々な思いをしています。毎回結構強く断ってますが先輩なのでどうにも断りきれず。
いや、ちょっと過ぎたくらいなら全然食べるんですけどね…。
その点に関しては、ちょっと「もったいない」が嫌いになりつつあります。
極端なことを言うと、
それが原因で亡くなったりしたら、
命を粗末にしちゃうわけですよね。
もったいないの限界論もありそうですね。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%bc%b9%c3%e5
Yahoo!辞書 - すべての辞書 - 執着
「もったいない」ってその物に執着しすぎるのはあれですが、この感覚は好きです。
自分が所有している物で使わないものがあるとします。
それを使わないでしまっておく方が「もったいない」と思います。
捨てないでリサイクルすればいいのですから。。。
だから執着心がない「もったいない」は好きです。
たしかに!もったいないには光と影がありますね。
http://www.hatena.ne.jp/ダミー:detail]
状況によりけりかな。
環境問題を考えると有限な資源の活用という意味でも、貧乏な生活になってもったいないという意識が広まることで無駄な浪費も抑えられるでしょうし。
でも、経済問題として考えると、過剰にもったいないといいすぎてさらに赤字の会社も出てきてさらに貧乏が広がるなんて場合もありますし。
市場がもっと上手く働いて無駄な消費が出ない、という意味で新しいもったいないお化けが出てこないかなーなんて思います。
経済発展型のもったいないなら、受け入れられるということですよね。考えたら、ノーベル賞もらえるかもしれないですね。
もったいないという言葉は好きですね。
今は資源や食べ物を必要なもの以上に浪費していると思います。
どちらも限りがあるものですのでもったいないという精神で節約したいと思います。
ありがとうございました。
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=YFA81...
ガシャポン、食玩、ボトルキャップなど、ミニ・フィギュアの交換小部屋
収集癖がありますし、いざというときに(そういうことは、滅多にないのですが(^^;)役に立つもの・必要なものがありますので、「もったいない」は好きです。
根本的に、使い捨てなどの消費社会は無駄遣いとイコールのように感じて、あまり好きではないので、その裏返しで「もったいない」が好きです。・・・ただ、この逆も成り立ちますが。つまり、「もったいない」という思いが大きいので、使い捨てが好きではないとも。
鶏が先か、タマゴが先か。
というと、
貧しさがもったいないの母体か、
贅沢さへの戒めが先か。
やっぱ前者でしょうか。。
好きです
子どもの頃に見た「もったいないお化け」のCMが印象に残っていて、大事な考え方だと思っています
へーー、こんなCMあったんですね。
ありがとうございます。
JAROが再放送してくれないかなあ。
まだ23年前の話なんですね。
http://www.kokuyo.co.jp/yokoku/mame/ecoeco/26.html
「スローライフ」って何?|コクヨのヨコク|コクヨ
好きか嫌いかって言うと、嫌いじゃないというかんじです。
そもそも「もったいない」って満ち足りているからこそ出る言葉のような気がします。
(もう十分だけれど)(べつにこれが無くても足りてるけど、おなかは一杯だけど)勿体無い。
つまり、常に身の回りに余剰だらけの状態のような気がするんです。
今の日本社会には勿体無い概念は必要だし、よいことだと思います、確かに。
でも、本当は「勿体無い(要らないけど捨てない)」じゃなくて
「必要だから捨てない」って言うようになるくらいの
適度な世の中になってほしいです。
意味が分かりにくい文になってごめんなさい。
いえ、よくわかりますよ。
現代だからの解釈だと思います。
ぼくが小さい頃聞いたときの「もったいない」の状況は、物がなくて、残したり、好き嫌いしちゃいけない、物不足の時代だった気がします。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31543393
セブンアンドワイ - 本 - もったいない 対訳英文付
大好きです。
ものを大切にするってことの何が悪い。って思います。
私自身は宗教は持っていませんが、それでも根底に日本人として生まれ育った事で、そういうものは染み付いているように端々に感じます。
全て芋の皮も路傍の石も魂があるんだから大切にしないとばちがあたる。
・・・とは本気では考えてませんが、それでも腐ってしまった野菜を捨てるときはやはり胸が痛みます。
ばあちゃんや親に生まれたときから刷り込まれた考え方は今更ぬけやしません。
一生だいじにして受け継ぐのが、
もったいないのココロじゃないでしょうか。
検索デスク SearchDesk スタートページ
あまり好きなど考えたことはありませんが…
現代に見られがちな、
もったない、物を大切にする=かっこわるい、貧乏くさい。
といったイメージは良くないと思います。
私はコンビニで働いていて毎日沢山の廃棄が出ます。
私は捨ててしまうのはもったいないと思っています。いつも帰りにこの廃棄をいただけるのですが、よく恥ずかしいといって受け取らない人がいます^^;
なので前にも述べましたがやはり変な先入観を持つのは良くないと思います。
なるほどなるほど、
もったいないの最前線は、
コンビニやマクドナルドにありそうですね。
100円マックで大失敗した教訓は、
ひょっとして、物を大切にしない安さ?にあったとか。。。うーん、わかりません。
ZAKZAK
好きか嫌いかといわれても困ります。
もったいないものはもったいないからです。
そういう風に躾けられました。
・・・でも、これじゃ回答にならないので、「好き」ということにしておきます。理由は、何かにつけもったいないことをするなと躾けられたからです。
好きとか嫌い、の区別ではない。
新しい意見ですね。
ありがとうございます。それぐらい馴染んで、
普通の行為でもたいないが実行できるとしたら、
”躾”が基本ということですね。
http://gogen-allguide.com/mo/mottainai.html
勿体無い(もったいない) - 語源由来辞典
すべての物は、今ここにあるには数百、数万の人の手を借りてようやくここにあるのです。
今私が数々の人の知恵や慈しみや努力を介してできてきた物を手にしているのは大変ありがたいことで、粗末にできないありがたい物たちなのです。
自分の器に合った分だけ。
自分の必要とする分だけ。
人間以外の生き物は皆、多くは望まず、皆勿体無く生きています。
とは、私の母の言葉です。
うーん、お母さんは偉大ですね。
http://www.hatena.ne.jp/だみぃ:detail]
好きでもあまり好きでなくも嫌いでもないですw
基本的に、特別なきっかけや感情を伴わずに、ごく自然にもったいないと思いモノを溜め込む性格なので・・・
おかげで掃除に苦労しますorz
ちゃんとやれているってことですものね。
ぼくは家中の電気を消して歩いて、エアコンがんがん効かせてたら、本末転倒だといわれちゃいました。でも、そういうバランスなんじゃないかとも。
http://www.hatena.ne.jp/1119876343####
人力検索はてな - 「もったいない」という考え方が、 いま見直されていますが、 みなさんは好きですか? あまり好きではありませんか? 嫌いですか? その理由を教えてください。 ..
あまり好きじゃない時もあります。
賞味期限が切れそうな食べ物を、お腹が一杯なのに「もったいない」といって詰め込むことが体にいいのかな、とか考えてしまう時。
そこはあえて捨ててでも体の欲求に正直に生きるほうが素敵やん?
もったいない、は、正直に生きることを
時々じゃまするということですね。
これは、ひとつの正解だと思います。
というのは、
この場合の「もったいない」は、ものの価値を最大限に活かさず、閉じ込めているから。
捨てずに、リサイクルに捨てましょう。
日本ユニセフ協会
好きです。地球上には食べ物がなくて命を落としてしまう人もいるし、祖父が農業を営んでいたこともあり、食べ物を粗末にすることが出来ません。
ありがとうございました。
http://www.hatena.ne.jp/1119876343***:detail]
好きです。但し自分の価値観においてもったいない事はしたくない、という意味合いでなので、私の行為自体ははたから見るともったいないと言われることも多々含まれると思います。
なので無駄だろうが、金額が高かろうが、何の役にも立たないものであろうが、自分にとって価値があればそれを尊重します。
たとえばギャンブルにお金を使ったとしても、海外旅行でのカジノなどであれば、むしろしない方がもったいないと感じますし、海外旅行で日本では高価なブランド品が安く売っていても、(私は興味がないので)買うのはもったいないと感じます。
もったいないという言葉は裏返せば自分の価値観がある(ちゃんとなぜもったいないか説明できるのであれば)からこそ出る言葉だと思うので、ちゃんと価値判断基準を持っている、という意味で好きです。
誰が見てももったいない、いいことをしている。
という絶対的なもったいないと。
一人ひとりの価値観に合ったMyもったいない、
みたいなものがあるということですよね。
サンキューです。
もったいない、はケチじゃない、みみっちくない、びんぼうくさくない。
逆に正義の味方だというくらいの意識改革も必要だということですね。
http://toriyama.main.jp/ocnet/
404 error
私は好きな方です。
節約の考えも好きです。
ごみを減らすことは地球環境にも有効だし、
物を大事にするという考えを持つことはいいことだと思います。
ありがとうございました。
http://www.shindo.gr.jp/magazine/article/0060-050620.htm
新藤義孝メールマガジン「週刊新藤」第60号 もったいないお化けと「MOTTAINAI」運動/TITLE> <STYLE type="text/css"> <!-- .Class{ line-height : 150%; } .caption{ font-size : 14px; line-height : 130%; } .Hyou{ font-size : 15px; line-height : 150%; } .Class2{ font-size : 24px; } --> </STYLE> <LINK rel="stylesheet" href="table.css" type="text/css" id="_HPB_TABLE_CSS_ID_">
どちらかといえば好きです。
でも、もったいない・・となる前にできることがいろいろあると思います。
必要ないものまで手にしない・・とか、
もったいない・・・と思う前にも努力すべきかと。。。
おうー、そうですね。
「もったいない」の感覚には、
現状への”後悔”や”反省”がありますものね。
それなら、その前に、気をつけましょう。ということですものね。
もったいない
「もったいない」
大好きです!!
私ぐらいの年代の幼いころは、
『ご飯粒を残すと目がつぶれる』と、
おじいちゃんに叱られたものです。
それ以来、物を残すことをしなくなりました。
その分太っていますが。
ちなみに50才です。
たしかに、そう言われて育った気がします。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~tatuta/
�t���[�}�[�P�b�g�֍s�����I�i�t���}�J�Ï����j
もったいない精神には賛成ですね。でもいらないものはいらないので有効利用すればそれに越したことはないと思います。だからオークションとかフリマとか好きです。
もったいないの概念や躾を、
システムにしちゃったり、
ビジネスモデルにしちゃえばいいんですものね。
それができれば、
経済発展型もったいない経済圏を形成できるかもしれないですね。
ありがとうございます。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/isohata/
���E�������S�l�̑���������
もちろん、好きです。
こと食べ物に関して言うと、日本は恵まれているので、毎日、美味しい物を食べられている事感謝しなくてはと思います。世界には食べたくても食べれない人もいっぱいいますから。
ありがとうございます。
おーーー、
才能。いい捉え方ですね!!
「もったいないIQ」
「もったいないミシュラン」
「もったいないソムリエ」
「ビタミンもったいない」
なんか、元気が出そうです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406207236X/249-5608426-...
Amazon.co.jp: おもしろくても理科: 本: 清水 義範,西原 理恵子
私の祖母は、母がご飯を残そうとするとよくこう言ったそうです。「無理に食べるな、せっかくのご飯がもったいない」
せっかく生を受けたものが、嫌々口に運ばれることを「もったいない」と感じたのでしょう。これも「もったいない」の立派な一例だと思います。つまりは「もったいない」と思う基準はひと様々であり、「もったいない」ということを押しつけるのは良くないとするのが私の結論です。「環境破壊」というテーマでも同じことが言えます。こちらは清水義範の著作に書いてあるのでご一読ください。
しかし自分で自覚があって「もったいない」ことをするのは悪だと思います。礼儀に欠けていますからね。
感謝しないで嫌々食べるくらいなら、
食べるなと。もったいないの考え方の根幹だと思います。
ありがとうございました。
ヤンママじゃあないですが、やっぱり「もったいない」と
聞くと「おばけ」が浮かんでしまいます。
もったいない好きです。
限度があると思いますが、物を大事にしない
よりは大事にしたほうが良いと思います。
そんな物がいつか役にたったり、
「こんなのとってあったっけ?」みたいに懐かしい
思い出になったりする事もあるかもしれないですし。
いままで、オバケがなんどもで出てきましたが、
つまりモノには命があって、それを育てた苦労や努力に感謝しないといけないということなんでしょうね。だから、擬人化して、オバケにしたんでしょうか。
http://www.crazykenband.com/contents.html?special/tiger
クレイジーケンバンド OFFICIAL WEB SITE
あまり好きではありません。どちらかというと自分は浪費家ですし、もったいないと言う響が嫌いです。
何か罪な感じがするんでようね。。
多かれ少なかれ、みんな浪費はしてますから。
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=勿体無い&ie=UTF-8&oe=UTF-8:detail]
個人的には「勿体無い=無駄だった」というイメージがあって、あまり好きではないです。
再利用出来る物は極力捨てないようにしていますが。
いろんな人が「もったいない」って思うことでムダを認識して
「勿体無い」出来事が少なくなれば良いなあって思います。
新聞やテレビで、
「きょうのモッタイナイ事件」とかやり出せば、
世の中変わるかもしれませんね。
TV局に持ち込んでみたくなりました。
http://allabout.co.jp/fashion/tshirt/closeup/CU20050409A/
ノーベル平和賞受賞者が提唱する「もったいない」運動 マータイさんのMOTTAINAI募金T - [Tシャツ]All About
大好きですね。
話はちょっとそれますが、もったいないことが好きか、嫌いかということを投げかけできる社会というのは、すごい境遇であるということを思います。
世界のほとんどは、非常に厳しい状況で生きている人達ばかりですから。
因みに小学生の息子は、私よりリサイクルや環境問題に敏感です。
保育園には、しょっちゅう「リサイクルさん」という専門家の人達がやってきて、子供たちにいわゆる3R活動(URLご参照ください)をわかり易く説明してくれていました。
ゴミの分別など、厳しくチェックされます。
良い傾向だと思います。
そうなんです、そうなんです。
いまの子どもは、オバケの話はしりませんが、
リサイクルや福祉の実体験は、
親の世代よりちゃんとあるんですよね。
知らぬは大人ばかり。。。なんてことだったりして。
小学生に聞いてみたくなりました。
http://d.hatena.ne.jp/inasuka/
キミハイマナニヲオモフ
URLはダミーです。
私は好きです。ありがちではありますが、物にはやはり思い出が詰まっています。
ポイポイ捨ててしまうのは、今まで自分と付き合ってくれたいた物に対して悪い気がします。
あっ、すばらしい。
もったいないの成分の半分以上は思い出かもしれませんね。ありがとうございます。
わりと好きです。ゴミが少ないとうれしい♪
近所もスーパーに囲まれているので、冷蔵庫のなかもいつもガラガラ、必要な分しか買ってきません。
でも…ほしいものがあるのに買う決心が付かないのがちょっと…
新しいカーテンほしいと思ってからもう半年も
なにか、そのカーテンよりも優先しなきゃなんないものがあるんじゃないでしょうか。
だから、カーテン? ああもったいない!と囁く声が聞こえるのでは。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A...
ワンガリ・マータイ - Wikipedia
もったいないという感覚は大切だと思います。
が、一方で私自身やはり人前でも実行となるとなかなか出来ないです。
特に○○がいらないなら○%OFFとか書いてあると、
資源削減に協力したくても、値引き目当て(ケチ)と思われそうでスルーしてしまうことがあります。
私を含め若い人には難しいのではないでしょうか。
やはりもったいない=かっこいい&常識人という意識改革が必要だと思います。
カッコイイもったいない!
鍵ですね。
シャラポワさんに言ってほしい、
愛ちゃんに言ってほしい、
そういう「カッコイイもったいないプロジェクト」をやらないと、経済も心配ですしね。
もったいない精神が邪魔するもの、
非整理整頓。
そう思わないで、整理術だけ身につけることは
できないのでしょうか。
よく考えれば確かにもったいない現象は減りますね。
いいですねー、
「もったいない」は世界を楽しくする。
それ、どうやって普及しましょう。。
どうすれば浸透するんだろう。。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~caroline/mudadukai/
100���~�̖��ʂÂ����`�����`
好きです。
まだ使える物を捨ててしまうと、その物に申し訳ないような気がしてしまいます。
その物の生涯を全うさせてあげていないというか、何かそう思ってしまうのです。
その物が人間だったら、
一生でどれくらい生涯を全うできるもんなんでしょう。もったいないことです。
http://nandemo100yen.com/blog/?eid=125598
なんでも100円ドットコムBLOG | 「もったいない」で世界平和。
「もったいない」は好きです。
100円ショップとか、大変便利ですが、意外と衝動買いしているので、実は「もったいない」のかもしれないと、ふと思いました。
伝統工芸は、そういう意味で
もったいないのかたまりかも。
Yahoo!�ƥ���
URLダミーです
しょっちゅう使っている言葉のひとつな気がしていますので、
見直されているのがもどかしさを感じます。
好き嫌いというものではなく、
貧乏性が出て、つい発していると言った方が正解だと思います。
自然に使えるってことは、どなたかもいらっしゃいましたが、ちゃんと過去に躾を受けたということみたいです。
RAGTAG rt [ラグタグ アールティー]
私は好きです。
せっかく買ったものとかをすぐに捨ててしまっては、本当にもったいない!
物は大切に使いたいですからね。
再利用とかすれば、物も幸せだと思います。
特に服とかこんなところを利用して、長く着る・着てもらうのがいいんじゃないですかね~。
ありがとうございます。
さくいん - C : IT用語辞典 e-Words
考えは素晴らしいと思うが、
ゴミ屋敷の主人はだいたいもったいない思考でゴミ屋敷になってるから、考え物ですね。
海外にはゴミ屋敷がないのかな?
近所なんですか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838716095/250-8897925-...
Amazon.co.jp: もったいない: 本: プラネット・リンク
好きです。壊れた物を工夫して再利用するのは創意工夫や閃きが要求されるため脳の活性化にも良いと思います。
もったいないは、脳に効く。
ほんとうにそんな気がします。
Re-Style
好きです。
むやみやたらに「もったいない」と言っているのはどうかと思いますが、そのものの利用価値を見極めてちゃんと使い切ってあげる事が大切なんじゃないかなと思います。
あとは、このサイトにもあるように、モノを使うという大元も考え方を考え直そうというのも好きですね。ムダを無くそう!!みたいな。
もったいない、を目的せずに楽しみながら達成できたら最高なんですけどね。
つまり、ご自分の性格や考え方と会っている、ということですよね。
すると、「もったいない」は「ビンボーっぽい」イメージが強いということですよね。
それ以外の捉え方はないのか、
楽しみです。
でも、貧乏性は浪費家じゃないから、
ぼくも好きですよ。