先ほどの質問で、

数年前に作ったHPがロボットに引っかからない理由が分かりました。

そこで、その数年前作っていたページは、
アフィリエイトなページでもなく、(そういう概念がなかった)
純粋に情報源となるページだったのに無視されていて可哀想です。

かと言って、相互リンクするような間口の広い分野でもないし、
そこまでして積極的に広げようとは思いません。

ただ、検索に引っかかった人くらいは見てほしいと思います。

そこで、
どこからもリンクされていないページを検索エンジンに登録するための、
登録ページを教えて下さい。
(上述のような趣旨なので、有料の代行者なんてもっての外です。)

グーグルは分かりましたので、その他の検索エンジン全般についてお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:osashimi No.1

回答回数320ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

http://ippatsu.net/TARO/

サーチエンジン一発登録・一発太郎[IPPATSUTARO]

例えばこういうのはどうでしょうか?

id:match7

何だかよく分からないけど怪しいなあ。

ただ古いページを再利用したいだけなので、

こんな怪し気なところで作業したくないな。

それぞれの検索エンジンの

カテゴリー型の登録依頼アドレスとか、

ロボット型の登録用ページを教えて下さいよ。

2005/07/05 14:29:01
id:honey_orange No.2

回答回数544ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

http://www.infoseek.co.jp/Help?pg=help_addurl.html&svx=19970...

サイト登録 - infoseek リンクリクエスト

インフォシークです~

id:match7

サンクス

2005/07/05 14:43:55
id:sulume No.3

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

無料で各種サーチエンジンへの一発登録ができるサイトです。

http://d.hatena.ne.jp/

はてなダイアリー - キーワードでつながる多機能ブログ

googleなどは、先の回答でもあったようにリンクされている度合いによって掲載不掲載が決まりますので、登録しても必ず掲載されるとは限りません。googleに載って欲しいのであれば、はてなダイアリーを書いてヘッダにそのサイトへのリンクを貼っておくとgoogle登録されやすいと思います。マメに日記を更新するとさらに良いと思いますよ。

id:match7

へへ、ありがとうございます。

しかし、アクセス数を増やしたいわけじゃなく、

おそらく、該当分野の単語で検索した場合、

必然的にページランクは超上に来るであろうので、

そういう人たちに役立ててもらうために、

検索エンジンにアドレス自体を登録しておきたいだけのことなので。

一発登録って何か信用出来ないんだよなー。

自分でこちこちやりたいよ!

2005/07/05 14:46:09
id:osashimi No.4

回答回数320ベストアンサー獲得回数5

ガーン!一発太郎が怪しいですか?

日本で一番有名な一括登録サイトなのに……orz

下のほうにもNHKで紹介されたとか色々書いてありますが駄目なんですね。ショック…。

あまり役に立てなくてすいません。


ではここのリンクにあるのではどうでしょうか?

id:match7

一発太郎ってそんな有名人なんですか。

何か、ヤバそうなネーミングなのに……

どっちかというと、

こちこち、手動で登録していきたいんです。

数年の月日を噛み締めながら……

2005/07/05 14:47:46
id:Blank No.5

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

グーグルへのURL登録ページです。

まあ、その程度の趣旨であればここに登録するだけでもけっこう有効じゃないでしょうか。

id:match7

がーん。

「グーグルは分かりましたので、その他の検索エンジン全般についてお願いします。」

って質問文に書いてますよ、お兄さん!!

2005/07/05 14:51:01
id:harabushi No.6

回答回数482ベストアンサー獲得回数12

ポイント40pt

http://shikariki.com/

サーチエンジン登録ガイド(日本の検索エンジン)

こういう一覧はどうでしょう?

参考までに。

id:match7

すげー。

まとめスレだ。

これにていったん終了にします。

この回答最強。

2005/07/05 14:50:57
  • id:Kumappus
    ここにURL出せば

    それなりに見にきてくれそうな気がします。そうして興味の一致した人にリンク、ブックマークしてもらうのが本来的には正しい手段のように思えます。

    まあ別人格でサイトを立てていらっしゃる(わたしもそうですが)場合はそうもいかないかもしれませんが。
  • id:match7
    Re:ここにURL出せば

    そうなんですけどねー。

    ぶっちゃけて言うと、
    すごく学術的内容の、
    ほんと、ごく一部の人にしか関係ないようなHPなのです。

    内容も内容だし、宣伝するようなことじゃないから、
    ただ単に、キーワードで引っかかった人だけが来てくれるようなのがいいのです。

    ”XIAP ユビキチン化”

    みたいな、超専門的用語で引っかかる可能性を残しておきたい、
    それだけなので。

    わざわざありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません