インターネットが普及して、楽天や価格コムをはじめとするインターネット通販の流行り始めましたが、私の経験上、通販や特売等で安いものを買うと初期不良品だったり、故障が早かったりとハズレを多く引いているような気がします。もしかして、不良在庫が流れてきているようにも疑ってます。
以前、デジタルカメラを購入したとき、CCD欠けをみつけたので、購入店に交換を申し出たところ、本当かどうか定かではありませんが、全ての商品でその症状がみられたようです。
皆さんの経験や、このようなことを扱っているサイトをお聞かせ下さい。
http://www.ne.jp/asahi/web/all-navi/2005fuku.html
2005年新春福袋中身情報まとめページ
安物買いの銭失いの代表といえるのは「福袋」かと思います。もしかしていいものが入っているかも、という淡い期待の為に、必要ないもの、絶対に使えないもの、どーでもいいものをわざわざ買うんですから・・・。
多くの福袋の中身は、売れ残りと、過剰在庫、そして、福袋用に安くつくって大量仕入れした無関係なものでしめられていますよ・・。
気のせいだと思います。
ただし、カカクコムにリストされているショップの中には所謂「バッタ屋」が多く含まれていますので、ショップは選ぶ必要があります。
また特売品は在庫処分である可能性が高いので、放置されていた分、自然故障率はわずかながら高くなるかも知れません。
私は普通の人以上にネットショップで買い物をしていますが、むしろ店頭で買い物をするほうがリスキーな気がしています。
はずれを引くのは私の運がただ悪かっただけでしょうかね。
店頭で買い物をするリスクは何ですか?
Yahoo!������������
僕はよく格安商品を手に入れようとネットオークションを利用しますが、やはり直に自分の目で見たり、手にしたり出来ないので、商品が到着してから思っていたものと違っていたり、商品説明にない傷などがある、いわば不良品であったりすることが多々あります。
ネットでの商品購入は、便利な反面こういう事態が起こりうるものとして、リスクを覚悟したうえで利用しなければならないと思います。
ネットでの取引をしているユーザーのマナーはまだまだ発展途上です。
売り手側の方もこういった特性を理解したうえ、商品については必要最低限以上の説明をしていただきたいものです。
とはいいつつ、安い商品があるとついつい購入してしまうので毎回反省しています。。
ヤフオクも利用しますが、リスクと安さのトレードオフだと思いますが、オークションの場合は、過去の取引もかなりさかのぼりますので、
それほど、オークションではずれを引いたことがありません。壊れていた場合は何度かありましたが、返品させて頂きました。
PCオンラインショップ・スパークス2000です。東京都国分寺市にてPC(DOS/V)パーツ・周辺機器・オリジナルBTOパソコンなど激安販売中
僕も不良品をひいたことがあります。初めてパソコンを自作したときに、ノーブランドメモリ(PC3200, CL3, 512MB)を買ったのですが、組み立ててもパソコンが起動せず、ものすごくあせりました。
安く買える分、相手の顔が見えないこと、商品が見えないことなど、欠点があるネット通販。パソコンの部品なら相性保証もありますし、浮いた分のお金で、サポートを受けるように心がけるのが大切だと思います。
一般論ですみません(^。^;)
パソコンの自作は・・・、ありそうですね。
私には怖くてできません。
ネットで詐欺が行われるように、すべて良心的な店ばかりではないでしょう。量販店でなければ、一般の小売店で安くできるには、B級品・初期ロット品・旧製品。売れ残りの処分など何らかの「わけわり」でなければできないのではありませんか?
僕は、買ってから問題がおきるのがいやなので、大手量販店での値引きでなければ、まずは手を出しません。
それに、売った商品に不良が多いなど風評が広がれば、販売店の信用に関わってくるので、まともな店ならばそういうことはしないでしょうし、必ず「B級品」や「旧モデル」など安くなっている理由を明示すると思います。
店頭で手にとって見るわけではないので、自分で相手を見極めることも大切だと思います。
私が質問であげたデジタルカメラは、店頭とネット価格で、相当価格差があったんですよ。
私は結局、電話でネット予約と伝えて、店頭で安く買いました。店頭価格が高い理由は人手がネットよりもかかるからでした。
これがその「わけあり」の商品だったでしょうかね。
不良品対応してもらっているときも、妙に歯切れが悪かったですし、そういうB級品の流通ルートというのは、噂だけではないのでしょうかね。
Yahoo!
実は私も以前DVDプレーヤーを購入しましたが、2週間ほどでなぜか壊れてしまいました。やっぱり通販ではなく直接お店へ出むいて自分の目と耳で確認してから購入することが一番いい方法ですね。確かに少し安いのは魅力的ですけど・・・
お店にきちんと対応してもらいましたか?
サクラ サーフ&スポーツ江ノ島:湘南ど真ん中のサーフショップ
高額のものを購入するときは、一度来店してからにしてますね。サーフボードとかは…。ここは信頼できます。
でっ、やはり1万円以下のものは、地元以外のネットショップで購入すると、はずれ品が多いですね。相手も、時間と送料を考慮したら、交換依頼が減少すると見ているのか、この手の現象はかなりありますね。
ボードの世界は知らないので、参考になりました。
ありがとうございました。
私の体験からお話します。
「安物買いの銭失い」というのはホントです。
現在、楽天内ショッピングモールの現状は激しい価格競争に突入しています。
よっぽどの商品力がないと、すぐ安売り合戦に巻き込まれてしまいますので、楽天では生き残れないのです。
激安商品のほとんどは中国製です。
私は中国は好きですが、やはり日本の技術とはレベルが格段に違いますので、壊れたり不良品というのが多いです。
また、そういうのを【知りつつ】モノを売っているのですから、消費者はたまったものじゃありませんね。
ネットショップで本当に儲かっているところなんてごくごくわずかです。
売り上げ金額がそこそこいってると儲かっているように錯覚するようですが、安売り合戦に突入したら赤字なるのは必至です。
生き残るためには不良品と【知りつつ】売らねばならないネットショップの悲しい現実があるのです。
それと、不良品が多く出る理由は、初期の動作確認を怠っているからです。
仮に、不良品が見つかったとしても、仕入れ先との契約で交換には応じないと約束しているから、お客様に対して返品、返金または交換として応じるしかないのです。
そのような物悲しい現実があるのです。
まとめます。
「安物買いの銭失い」はホントです。
この話に裏がとれているのでしょうか?
もし、何か情報をお持ちでしたら、差し支えない程度に教えて頂きたいです。
yodobashi.com
私の場合は電化製品などはネット通販より断然大手電化製品店の方が良いと思います。私は以前MP3プレイヤーを購入する際(2万円ぐらい)に通販と電気屋で価格を比較して電気屋の方が3000~4000円ぐらい高かったのですが、ポイント還元などををすると2000円ぐらいの差でしたので電気屋で購入しました。購入して1週間くらいしか経たなかったのですが液晶がすぐ壊れたのですが、その場合直ぐにその場で新品と交換してもらえました。このような場合通販だと郵送して修理してもらっても送料がかかる為、結局同じくらいの値段になるし、時間はかかるので絶対に大手電化製品店のほうが良いのかと思います。(自分のは外国製だったので直ぐにメーカーに持ち込めない事もありましたが・・・)
またこの前DVDプレイヤーを購入したのですが、その時思っていたものと違う物を購入してしまい、他の物と交換もして頂きました(1週間以内でしたが)。普通通販は返品不可ですが、大手電化製品店はそのような対応もしてくれましたので、自分は電化製品については、直接自分で行くことのできる店の方が良いと思います。参考までにです。
私もヨドバシは店頭購入でよく利用していますが、通販と比べると1割かそれ以上高いですが、私の今までの経験では、不良品率は少ないです。
URLは、ダミーです。
私も、掃除機を購入して大失敗しました。購入後2ヶ月でアウト。販売元に問い合わせたら、メーカーに聞いてくれと言われ、メーカーに聞いたら、販売店の印が無いと受けられないと断られ、散々たらい回しにされた挙句、「あきらめてくれ」と言われました。
その瞬間、ハチャメチャ頭に来たのですが、
そんなことに時間かけても、勿体無いので、サッサと捨てました。
結論として、「使えたら儲けもん」的に購入するべきだと思います。ですから、「使えなかったら諦める」と思うことです。
それがイヤなら、ヤ○ダ電機とかコ○マ電器とかで、ポイント付けつつ、特売で買うしかないと思います。
ネット通販もオークションレベルで考えた方がいいということでしょうか。
http://www.kiyosan.co.jp/etc/110.html###
インターネット通販で失敗しない為に
カラーコンタクトをネット通販で購入したのですが
送られてきたものは色が全然違っていて、返品しました。
ネットではなかなか色の見分けとかが難しいですよね。。。
確かに微妙な色は確認しづらいですね。
それを理由に、お店はいいかげんな対応になってそうですが。
Yahoo! JAPAN
店舗で買うリスクは
・展示品・返品商品などの再梱包品をつかまされる可能性がある(通販でも可能性ありますが、通販に展示品はありません)
・家賃、店員の人件費などの店舗運営コストが乗っている(このため通販と店頭商品で価格を差別化している店が多々あります)
・冷静に比較しづらく、その場の勢い、感情、セールストークに左右されて購買を決定する可能性がある
・商品持ち帰りに伴うコスト(労働力)
・店舗に出向く交通費あるいはガソリン代
・体力
・時間
これらのリスク要因やコストを考慮すると、ネット通販に軍配が上がると思います、
不良品リスクは一番上のつかまされる可能性ですね。
私は顔が見えない分、通販の方がつかまされる可能性が高いと思ってます。
費用は確かに、ネット通販に軍配が上がると思います。
【tenki.jp】日本最大級の天気・気象情報サイト
URLはダミーです。通販の最大のネックは輸送費です。一般的な商品の場合大量仕入れ大量販売を最適化している量販店が間違いなく有利です。いくら人件費が安くても(一人でもやれます。人件費ゼロ)個別の商品に何百円も掛かっていては競争力ゼロです。ネット通販が有利なのは全国ネットでは需要があっても個々の地域では大量販売するほど売れない商品の場合です。趣味の品や特殊な道具類などが当てはまります。欲しい品はまず近所の商店で、無かったときネットで、が基本です。横着しないでください。
横着しているつもりはありませんが、安くて安心なものを探しているのです。
近所のお店で特売している商品も、不良在庫が流れてきたのかと疑っています。
実際に、特売で買ったDVDレコーダーは調子が悪いです。
質問の意図とはちょっとずれてますが、面白いページですね。