七夕で何故短冊に願い事を書くようになったかの由来を教えてください。

また、何故笹なのかも合わせて教えてください。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:no14 No.1

回答回数81ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.rurubu.com/event/july/chishiki.html#01

祭り彩時記 7月 七夕祭り:るるぶ.com

へ~ ×19

id:naguro

ありがとう。

2005/07/08 17:20:18
id:mynameis4211 No.2

回答回数120ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

こちらのほうがやや詳しいでしょうかね★

id:naguro

ありがとう×2。

2005/07/08 17:20:48
id:mayukky No.3

回答回数429ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.wanogakkou.com/life/00200/00200_001_09.html

�����ł����ĂȂ�

七夕は、江戸時代に入って五節供の一つとされてから、全国的に行われるようになりました。竹飾りも飾られるようになり、始めは五色の願いの糸を垂らすだけだったのが、元禄頃から短冊をさげ、吹流しをつけるようになってきました。また、 将軍家で行われた七夕は、城中に二本の笹のついた竹を立て、五色の糸を張りわたし、色紙、短冊、梶の葉に自作の歌や古歌を書いてつるした

というのが由来のようですよ!!

id:naguro

ありがとう。

2005/07/08 17:21:06
id:miccikuma No.4

回答回数166ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ここはどうでしょう?

id:naguro

ありがとう。 でも既出ですね。

2005/07/08 17:21:21
id:mikangumi No.5

回答回数88ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

随分変遷があったようですが

id:naguro

なるほど。 ありがとう。

2005/07/08 17:21:28
id:LEOat No.6

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://gogen-allguide.com/ta/tanabata.html

七夕(たなばた) - 語源由来辞典

短冊に願いを書く由来は、織姫の織物の得意である事にあやかろうと、

技芸や手習いの上達を願った事が元になっています。

笹を用いる事に関しては、憶測になってしまいますが、

笹は古来から神性を持つ樹木とされ、神に祈る儀式においては、

まとめた笹の葉等を用いていた事と関係が有るのではないでしょうか。

id:naguro

ありがとう。

2005/07/08 17:21:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません