CSSファイルをPHP等で動的に作成したいのですが以下の点について教えてください。

・CSSファイルの拡張子は必ず「css」でないといけないのでしょうか? たとえば「php」になっているとまずいですか?
・CSS取得時のリクエストにはCookieは含まれるのでしょうか?また、Copokieを設定するtこはできるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:japin_kei No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

<link rel=”stylesheet” type=”text/css” href=”./filename.php?クエリ” />

などとして、cssを動的に生成しているサイトを以前見たことがあります。

上記のタグのように、属性でcssであることが明記していれば、拡張子はcssでなくても平気ではないかと思います。


申し訳ないですが、二つ目の質問はわかりません。

id:fslasht

回答ありがとうございます。

拡張子は特に関係ないのですね。

ひきつづき回答をお待ちします。

2005/07/12 17:52:58
id:Iwa No.2

回答回数120ベストアンサー獲得回数6

ポイント30pt

CookieはCookieが発行されたサーバーにであれば、どのリクエストを行ったとしてもクライアントからサーバーに対して送信されますので大丈夫でしょう。

発行についても、HTTPヘッダ中で発行(Set-Cookie)するわけですからCSSの呼び出しでの発行を行うことも可能だと思われます。

id:fslasht

回答ありがとうございます。

CSSの取得も通常のHTTPプロトコルで行われているため、Cookieのヘッダも含まれているということですね。

これで目的が実現できそうなので、質問を終了します。

2005/07/12 18:55:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません