■詳細:ゲームの資料を収集している者ですが、各ゲーム企業で編纂していると思われる「社史」などについてはISBNの振られた形で出版されている様子もなく、そもそも出刊しているのかどうかの情報がほとんどわかりません。たとえば、「任天堂+社史」でググると、社史が存在しているようではあるのですが、国会図書館のデータベースでゲーム会社の社史を探しても一件もヒットしません。
なるべく紙媒体で出ているものを閲覧 or 入手するためにはどうすればいいでしょうか。
なお、私の作成した文献リスト
http://www.critiqueofgames.net/data/booklist_date.html
に入っているものは対象に含みませんので、お手数ですが[Ctrl + F]で確認お願いします。
あと、自分でもちょこちょこと検索した結果を
http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/00000001
に随時記載していきます。
キャッシュに残っています。書名は、『遊びづくり四十年のあゆみ』のようです。
> 遊びづくり四十年のあゆみ - タイトー 1993.09/13 A5変型 タイトー社史 非売品
http://books.eek.jp/t215.shtml
本のネット通販 books.eek.jp
> 遊びづくり四十年のあゆみ タイトー社史編集委員会編
三店舗の古書店で販売されています。
http://sega.jp/corp/history/home.html
[SEGA]会社情報:会社沿革
就職活動用に配布されている企業カタログみたいなものに沿革が書いてあるかと思いますがどうでしょうか??
なるほど。確かにあれはそこそこにがんばって書いている場合もありますよね。新卒のフリでもして応募してみますかね(笑)
ただ、こういう資料をヤフオクに出してくれる方とかがいらっしゃればいいのですけどねー。
検索していただき、ありがとうございました。
おおっ、なんかガシっと検索していただきありがとうございます。
検索プロフェッショナルな感じですね!すばらしいです。
日本の古本屋は意外とゲーム系には弱いとかいう偏見があったので未チェックでしたが、おみそれいたしました!
にしても…3675円…高いですね…うーん。