失敗が許されない接待なので、予算は問いません。
できれば穴場的でそれなりの贅あるお店が良いのですが・・・よろしくお願いします。
http://www.tokyo-oasis.com/gourmet/daikanyama/daikantai.html
�^�C���o���E���u�V����
まずは全然穴場じゃないですが、それなりの格でおいしいとこと言うと、もし私なら安全を考えたりしてここにするでしょうという所。ここなら何度行ってもいいと思うんですけど、もっとハイレベルだったらすんません。ここだと二次会は近所のウェスティンのバーとか。
これはぐるなび等にも載ってしまってますが、穴場というか隠れ家的という例で。ここは一人2万~3万くらいの予算で、かなりおいしかったです。白山なので、二次会はどこに行くにもそこそこ遠くなりますが。
接待という観点から考えると、たぶんお客さんは極力移動させず、場所をひとつ借りて、そこに料理を運ぶあるいは料理人を呼ぶ、芸人を呼ぶ、というのが正統派なのかな、ともちょっと思います。例えば赤坂とか神楽坂とか‥。
季節という点から攻めると、例えば花火大会にあわせてよく見える店をとるとか?‥まあ今からではおそらく間に合いませんが‥。ともあれ、ご武運を!
ありがとうございます。
たたき上げの日本人なので、フレンチだと堅苦しすぎるかもしれませんが、参考になりました。
花火の屋形船なども考えていたのですが、数名では完全貸切も難しいようで。。。
赤坂・銀座あたりが無難ですかね。
引き続きいいところがございましたら、よろしくお願いいたします。
二次会
三次会
さて、一次会か…
金田中 -KANETANAKA-
著名店だけに…
まぁここで一次会から三次会までグループですみそうだけど
ありがとうございます。
今回の面子では金田中は厳しそう(どうも常連ぽい)なのですが、参考になりました。
やはり基本は料亭ですよね。
うーん、デートやお土産にはよさそうですが。。。
すみません、年齢が主に40〜50代の日本人なので、ちょっと難しいかもしれません。
http://www.unagi-chikuyoutei.co.jp/honten.html
木挽町本店−うなぎ蒲焼と御料理「竹葉亭」
土用の丑の日も近いことですし、うなぎのお店はいかがでしょうか。新橋駅から近いのに、落ち着いた雰囲気で楽しめると思います。
竹葉亭 木挽町本店 座敷個室(7部屋)15,000円~ 予約制。
ありがとうございます。
うーん、残念ながら、日程的に土用の丑は過ぎてしまっています。
竹葉亭、有名でよろしいのですが、夜ですと、うなぎだけというのも厳しいかもしれません。
とりあえず検討材料に入れさせていただきます。
http://www.unagi-chikuyoutei.co.jp/menu/ginza.html#g2
竹葉亭名物「まぐ茶」と「たい茶」銀座店お献立
「まぐ茶」と「たい茶」なんてのも人気なんだそうです。
http://www.unagi-chikuyoutei.co.jp/menu/kyobashi.html#k1
竹葉亭名物「鮪茶漬け」「鯛茶漬け」京橋店御献立
竹葉亭は、店によって用途がそれぞれ異なるようです。(いわゆる、チャネルを分けている)
本店は、いわゆる接待で、料理そのものより、サービス場所建物歴史などを重視。
大正末期出店の京橋店は、ビジネスマンの接待向けで、松花堂弁当など、鰻以外のメニューも充実、といった具合。
・料理A定食 ¥7,350
先付、刺身、お椀、料理1品、鯛茶漬け又は天ぷら、果物
・料理B定食 ¥10,500
先付、刺身、お椀、料理2品、鯛茶漬け又は天ぷら、果物
http://www.unagi-chikuyoutei.co.jp/yokohama.html
横浜そごう店−うなぎ蒲焼と御料理「竹葉亭」
横浜そごう店は、ファミリーも含んだ、完全な一般向け、といった具合。
http://www.t-yakata.com/tyh_syosu.htm
東京屋形船案内 少人数で乗れる貸切屋形船
屋形船をあきらめるの、まだまだ早いですよ。
意外に少人数で貸しきれる屋形船も増えてきていますから。
(極論ですが、人数揃わなくても、お金さえ出せば完全に貸しきれるでしょうし。)
===
全日10名様より完全貸切
料金 ¥100,000.より
(飲み放題、消費税込み)
色々とありがとうございます。
屋台船は結構「賭け」なんですよね。
盛り上がっていても延長は難しそうですし、簡単に降りることもできなそうなので。
他にも色々ありがとうございます。検討してみます。
銀座ではこちらはいかがでしょうか?
予算に糸目をつけないならこことか・・
http://www.ntv.co.jp/gurunai/goti/main.html
�S�`�ɂȂ��܂��I6
この番組にでてくるお店やお料理はどれもおいしそうです。(格もそれなりですし)
新橋の「あらがわ」は考えておりました。
ただ、接待向けかというと難しいですよねぇ。
「ゴチになります」は盲点でした。
たしかに、仰るとおりですね。過去のものも含めて調べてみます。
URLは直接店のものではないのですが。
赤坂菊乃井はいかがでしょうか。京都の本店から、今年赤坂に開店した懐石です。政界、財界、芸能関係も多いようです。
いいかんじですね。
候補のひとつとして、検討させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
http://blog.excite.co.jp/yamamura/1179047/
エキサイト社長、山村幸広のインターネットブログ : 新橋 京味 「鮭はらすごはん&葛きり」 10月15日
新橋「京味」はいかがでしょうか。URLは他人のブログですけど。京都から修行にきている、若い板さんの応対がきびきびして気持ちいいです。料理も最高です(京都以上との評価も)。
なるほど、小さいですが、味はよさそうですね。
こちらも候補に入れさせていただき、検討してみます。
グローバルダイニングのHPを見てください。一次会は権八で始めるといいと思います。小泉首相がブッシュ大統領を招待したのが、この店だったと思います。
随分とリーズナブルなお値段のお店ですね。
逆にこういうのもアリなのかもしれません。
ありがとうございます。
http://www.nadaman.co.jp/menu_f.htm
�Ȃ����@�z�[���y�[�W
一次会だけですが、なだ万本店はいかがでしょうか?
お庭が綺麗なので、日のある内にはじめられるのがよろしいかと思います。
来ましたね、なだ万。
日のある内、というのは難しそうですが、確かにあの日本庭園は魅力的です。
一度探りを入れてみます。
一の菊
銀座で楽しむ本格的京風会席
銀座にあって侘び、寂びの世界が体感できる店。料理は熟練の京料理人が腕を振う京焼きの器に盛りつけられた繊細な本格京風会席。親しい人の集まりや慶事での会食、接待に最適。
六香庵
京料理をベースとした和会席が自慢の六香庵。暖かい雰囲気のお店はカウンター、テーブル、個室と分かれ、お客様の用途にあわせてご利用頂ける。その日の新鮮な素材を存分に使った料理は季節感溢れるものばかり。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/...
あっ!めし家 たんと - 新橋 - 東京都 - 飲食店情報 - Yahoo!グルメ
あっ!めし家 たんと
こんな店今までにあった?新橋の大衆居酒屋といった風情ながらも実は隠れた高級店!!
色々ありがとうございます。
たんと、は店主に気に入られないと接待で死ぬ思いをしそうですが、他の店はほのかに高級感があって良いですね。
検討材料に入れさせていただきます。
http://www.gourmet.ne.jp/yagenbori/index.html
�₰���ڂ聃�ԍ��X���g�b�v
祇園の有名店で、赤坂に出店しています。
新宿河田町のお屋敷系スペイン料理。
信濃町、明治記念館のビアテラスです。お庭に面した席は予約できないらしい・・・。ラストオーダーも早いですね。
すみません自分の行きたい店ばかりになってしまいました。
ラストオーダーが早いのはちょっと苦しいですが、確かに個人的に行ってみたいお店ですね。
自分用プランとしてストックしておきます。
ありがとうございました。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/...
赤坂 光楽亭 - 赤坂 - 東京都 - 飲食店情報 - Yahoo!グルメ
ここはどうでしょうか?
なるほど、悪くはなさそうですね。
検討させていただきます。
http://www.queen-alice.com/shopinfo/shop_kabuki.html
QUEEN ALICE OFFICIAL WEB SITE クイーン・アリス公式ホームページ [店舗情報] アリス in 歌舞伎
フレンチの石鍋シェフがしている。
和食のお店です。
接待で使いました。すごく好評でしたよ。
おお!実際に接待に使われて好評だったというのは説得力がありますね。
石鍋氏なら知名度も高いですし。
ありがとうございます。
ぐるなび - NOBU TOKYO
創作日本料理「ノブトーキョー」
http://www.to-con.com/FRaU/031/index.php
FRaU東京コンシェルジュ #31「すっぽん」
「さくま」はいかがでしょう。
「赤坂の虎屋の裏路地にある、個室6室のみの一軒家のすっぽん料理専門店」
雰囲気があって、良いと思います。
デニーロというのは強烈ですね。
夏にすっぽんもいいですね。二次会以降が苦労しそうですが(笑)
とりあえずここで締め切らせていただきます。
皆様ありがとうございました。
ありがとうございます。
ただ、すみません、ここは知っておりました。
ぐるなびに登録してる時点で、穴場とは言えないかなぁと思っています。
(接待される側の方は、接待経験も多く、かなり舌も肥えてらっしゃるので)