エクセルで質問です。ある会計に関する計算結果で、50銭以下は0円に、51銭以上は1円換算にするためにはどのように関数を入れればよいでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:rhizomedia No.1

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

ROUND(元の数値-0.01, 0)

で、50銭以下は切り捨て、51銭以上は切り上げになります。


小数点以下の桁数がもっと多い(厘以下まである)場合は、50銭~51銭の何処で区切るかを指定して下さい。

式中の「-0.01」のところを、変えれば良いと思います。

id:ahiruzuki

なるほど!ありがとうございます。

2005/07/24 23:55:29
id:nishioto No.2

回答回数166ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://allabout.co.jp/study/pcbasic/closeup/CU20040521A/

エクセルお役立ち関数シリーズvol.6 四捨五入はROUND関数で! - [パソコンスキルアップ]All About

四捨五入より1銭上にずれているわけですよね?であれば・・・

出ている結果が円単位になっているのであれば

=ROUND(結果+0.01,0)

です。

銭単位になっている場合は、

=ROUND(結果/100+0.01,0)

ですね。

id:ahiruzuki

なるほど。ありがとうございます!

2005/07/24 23:55:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません