私は視力0.02の強度近視で乱視も強くあります。
なるべく実際に使用された方の回答を望みます。
http://www.seed.co.jp/products/contact/o2.html
O2レンズ < コンタクトレンズ < 商品情報 | シード
シードS1がおすすめです。
酸素透過性もよく、装用感も他の商品よりもよいです。
回答ありがとうございます。
メニコンは前に使っったことがありますが、あまり私には合いませんでした。
使い捨てコンタクトレンズ| 総合アイケアカンパニー ボシュロム・ジャパン
主観では、こちらが一番だと思いますが
個人差がありますので、もし合わなければ、ごめんなさい。
回答ありがとうございます。
http://acuvue.jnj.co.jp/index.htm
使い捨てコンタクトレンズ 「アキュビュー(ACUVUE)」
以前シードを使い現在はワンデーアキビュー(使い捨てソフト)を使っています。ハードにこだわるのは理由があると思いますのでハードならシードが使い心地はよかったです。でも私も同じ0.01の乱視ですが1日使い捨てのワンデーは違和感もほとんどなく便利ですよ。
回答ありがとうございます。
ハードにこだわるのは、ただ慣れているからだけです。
昔は乱視用のソフトレンズは存在しなかったので、どうしても乱視がある人はハードがいいというイメージがあります。
メニコンから、数年前にクラレのクララスーパー・オーEXに変えて現在にいたります。
耐久性・耐汚染性はかなり高いと思います。お手入れが楽です。お値段も手ごろ。
私も乱視がありますが不自由なく長時間見えています。
http://homepage2.nifty.com/~maepi/sub28.htm
通年性ハードコンタクトレンズの評価
ご参考まで。
回答ありがとうございます。
Yahoo! JAPAN
私もコンタクト歴30年視力0.02乱視ありの39歳です.シードS1もメニコンZも使用経験があります.乱視のためソフトレンズは20年くらい使っていません.わたしにはメニコンのコーティングがあっていると感じるのでここ最近はメニコンを2年弱で買い換えています.年をとったせいかあまり強く矯正すると疲労感が強まるようになってきたので0.8から0.9どまりにしています.連続装用も避けています.コンタクトレンズは交換が容易にできますからまずは試しに装着して数週間試してみてはいかがでしょう.相性が合うレンズがあなたにとって最高のレンズです.強度近視用のレンズはまず在庫がなくて取り寄せになるのですが納得できるものを購入することをおすすめします.
回答ありがとうございます。
実体験による、大変参考になる内容に深く感謝いたします。
http://www.nichicon.co.jp/top.html
ニチコン株式会社 ホームページ
私は以前メニコンのソフトレンズを使用していましたが、
トラブルが多いため(2.3ヶ月に1回は結膜炎になっていました)
現在はニチコンのハードレンズを3年間使用していますが、トラブルは1回も
ありません。ただ、私はニチコンのレンズを購入するさいメーカーでえらんだのではなく、
良い眼科の先生を紹介していただき、そこでニチコンを買ったので、目にあっているのだと思います。
レンズも大切なのですが、良い医師を選ばれるのもポイントだと思いますよ。
回答ありがとうございます。
私の眼は涙の量が多いようでハードレンズとの相性がよく、これまでにトラブルは1度もありません。
やはり個人差があるので、この質問は難しいようですね。
皆様ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
シードがいいという話は私も聞いたことがあります。