「新しいお札とコインを提案したら、
かならず日本政府が採用してくれるとしたら、
どのような通貨を提案しますか?
好きなデザインや色、素材や額面を提案してください。
ただし「流通ルール」までは変えられません。
つまり通貨の使い方は、みんなの自由です」
【よい例】
100万円札、1000万円札、1億円札もつくる。
【わるい例】
「金額 * (年齢/30) を支払うべき」というルールにする。
[1] できれば、そう望む理由も長めに述べてください。
「それいけ×ココロジー」のおもしろさはそこにありますので。
[2] 僕の考える「正解」や「解釈」が、つまらなかったらご勘弁。
[3] 「それいけ×ココロジー」って何? という人は↓をどうぞ。
http://homepage1.nifty.com/~watawata/psycho/cafe16.htm
http://homepage1.nifty.com/~watawata/psycho/cafe16.htm
このページは移転いたしました。
アドレスはダミーです。
金は天下の回り物と言いますが、氷で出来ている通貨と言うのはどうでしょうか?
皆先を争って使うし、保存に費用がかかるので内需拡大にうってつけだと思うのですが。
日本経済を回復させるにはこれしかない。
http://slashdot.jp/articles/03/05/20/1735229.shtml?topic=72
スラッシュドット ジャパン | ユーロ紙幣が日立製ICチップを導入へ
☆ユーロ紙幣が導入予定のICチップ入りの紙幣ですね。理由は上記URLと同一です。
☆それと、千円玉を造って欲しいですね。
自販機でタバコを買うときなど、千円札を挿入するより簡単で良いですよね。
ついでにこれもICチップ入りにすれば良いかもしれません。製造コストが高くつく分、
材質を安価にすれば良いかと思われます。
OK、ありがとうございます。
例えば、いろいろな色の紙幣とコインというのはどうでしょうか。
同じ価値の一万円札の中に同じ柄(デザイン)で違う色のものがいくつもあるようなイメージです。
レジでお金を払う時に、その人の個性によってグラデーションになるように出してみたり
同じ色ばかりにしたり、トリコロールカラーにしてみたり等々面白いと思います。
肌色の紙幣の上に黒いコイン二つと赤いコイン一つを置いて顔のようにしてレジにだしてみるとか。
どうでしょう。
なかなかおもしろい答えですね。ありがとうございます。
なお、「解釈」は終了時にまとめて行います。
自分では解釈しきれないものに関しては、賢く親切な誰かに任せます。
http://www.msn.co.jp/home.armx
MSN Japan
素材についてですが、今以上に破れ難い素材(プラスチック系の成分)で作って欲しいです。
またデザインとしては、会社などで使っている2穴ファイルの用紙みたいに穴が開いていて
リングでとめれば絶対に財布などから落ちないようなデザインだと良いと思います。
(過去に財布から知らぬ間に札が落ちてしまった事が数回あるため)
効果については全ての額面の効果にこれまた穴を開ける。
これを行えば、ドーナツ状になるわけで
棒を立ててそこに挿して重ねていけば勘定が簡単に済むかなと思ったわけで・・・
(商売柄、小銭の計算で積み上げて数えることが多いのですが
5円と50円は串のように刺して勘定しているものの
他の硬貨は積み上げて数えてる最中に崩れたりと結構大変なんです・・・
また全ての硬貨に穴が開けば
時代劇の銭形平次のように 紐に硬貨をくくって持ち歩く事も出来て便利なのでは・・・と思います)
全て、小銭やつり銭を多く扱う人ならではの案ですが
有ると便利と個人的に考えます
ありがとうございます。うむむ、これは解釈が難しいですが、がんばってみましょう。
記念硬貨などがたまに発行される事がありますがあれと同じような発想で
毎年その年の額面の紙幣を発行すると言うのはどうでしょうか?
例えば今年であれば 2005円札
その年を反映する出来事などをデザインに取り入れ
今年の紙幣であれば愛地球博 のデザイン
去年であれば2004円札で、イチローの大リーグ記録更新などなど・・・
コストがかかって意味が無いように思えますが
硬貨の製造年を見て「私の生まれた年に作られたんだ・・・」なんて思いにふけることもありますので
あったら楽しいかな?と思います。
忘れてはならない歴史なども語りつげると思いますしね(^^
tougei21さん、楽しい回答ありがとうございます。
なんか、無理に「ココロジー」にしなくても、
楽しい答えがたくさん集まりそうな気がしてきました。
http://www.infoseek.co.jp/Home?pg=Home.html
【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト
リンクはダミーです。
紙幣や貨幣って進歩の無い分野ですよね。ここは一発がらりとデザインを変えてみたいものです。
紙幣はテレカ大の樹脂製で、人物像は描かれておらず、シンプルな模様と額面のみ表示されている。偽造防止策として極小のICチップを採用する。この技術が陳腐化した場合を考えて、もう2~3手、偽造防止技術を準備しておき、定期的に更新する。
デノミを実施し、100分の1に切り下げる。紙幣の額面は10円・50円・百円・5百円・千円とし、それぞれ大きさは変わらないが手触りと色味で一瞥できる工夫をする。高額な紙幣はザラザラした表面になり、暗い色調の色使いとなる。
貨幣は10銭・50銭・1円・5円の4種とし、全てテレカの半分の大きさのカードとする(それでも貨幣と呼ぶ)。紙幣同様の偽造防止技術を採用するが、一世代前のモノを採用する事により、陳腐化した技術を製造し続けるメーカーがすぐにお払い箱になってしまう事を回避する。現在の1円・5円にあたる1銭・5銭は廃止。
こうする事で重たいジャリ銭をサイフに入れる必要も無いし、500ウォン偽造500円玉なんてモノも無くなる。ICチップ採用によって、レジスターの構造は大きく変わり、トレーに置いたお金が合計いくらなのかパッとわかるようになり、数え間違い等のヒューマンエラーを回避できる効果が期待できる。サイフも名刺入れの様な感じのデザインになり、ポケットの占有面積を減らす。
如何でしょうか?
HARU_in_sheepさん、いつもながらおもしろい回答ありがとうございます。くう、おもしろすぎる!!
まったく、無理に「ココロジー」にしたのが悔やまれます。そのまま読んでも十分におもしろい回答でした。
これじゃ「解釈」が見劣りするじゃないですか、と逆ギレしつつ次の方を募集。
ありがとうございます。
よくまあ、いろいろみなさん思いつきますね。楽しいです。
http://www.hatena.ne.jp/reminder
はてな パスワードの確認
まず、¥1980、¥2980札を作る、肖像画は出来れば高田純二で、色はおそらくSALEでよく使われる札なので真っ赤に白抜きのSALEのサインのような感じにします。
そうすれば、使用頻度は少ないかもしれませんがピンポイントできっちり払う爽快感が味わえるでしょう。
了解です。ありがとうございます。
Yahoo! JAPAN
愛知万博の入場券みたいなお金にする。あといろんな模様や色のお金。理由は偽造防止と子供でも一目でわかるようにするため。URLはダミーです。
了解です。ありがとうございます。
http://www8.cao.go.jp/survey/s62/S62-09-62-10.html
�u�d�݁i�R�C���j�Ɋւ��鐢�_�����v
既出ですが1000円硬貨は欲しいです。
買い物するときに硬貨しか使えない自販機がたまにあって苦労します。
あと小銭ってどうしてもかさばるので、もっと収納しやすいものにできないでしょうか。
500円玉の中には穴が空いていて100円玉が収納できるような。。
あとは、毎年の流行語の入ったお札があると面白いと思いました。
収集したら楽しそうです。
ありがとうございます。いま携帯からなので。
現在の硬貨は何故円盤形が主流なんでしょうかね?やっぱり自販機とか機械で読むときに便利な形状なんでしょうね。
それに真っ向反する形状提案します。
リングの形で、指とか腕とかにはめれて
財布に入れず身につけられる硬貨なんてどうでしょう。重量はかなり新素材を駆使し超軽量。基本的には大きさで金額を設定100円ぐらいは指にはめれるサイズ。
1000円以上は腕かな。
10000円は首ぐらいにしときます。
そんなリングにデザインをすることができ、個性的なお金がいっぱいできたり、
有名なデザインにはプレミアで価値が上がったりします。こんなお金あったらちょっと面白いかも。
ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/(^-^)/:detail]
みんなの願い入り紙幣!!
年に一度七夕の前に、全国民を対象に、
「一番の願い事」を募集します。
そして、これは素敵だ、斬新だ、切実だ、
あるいはみんなで共有できる願いだ、
といったものをピックアップして入選作として、
一年間、印刷のロットごとに願い事を変えて
刷り込んで発行していきます。
お札を取り出すたびに、様々な人の願い事が目に触れます。
お金が貯まると、それだけみんなの願い事も貯まっていくことになります。
よし、いい社会を作ろう。いい国にしていこう。
お金を手にするたびにそう思う人が増えていきます。
万札で買い物をして恋愛に関する願い事の入ったおつりをもらったら
恋愛運吉!! なんていう占いも流行りますw
TomCatさん、ありがとうございます。脱帽モノのアイデアですね。
http://www.akashic-record.com/y2005/nkbill.html
偽札と覚醒剤〜北朝鮮の「公共事業」
私なら某国の偽札を防止するために、「偉大な将軍様は××だ」といった悪口や「私達は米国と日本を尊敬し従うことを誓ってこの札を作りました」といったような文言を透かしとかICチップのデータなど、目には簡単に見えない形で刷り込みます。
まったくもう、Baku7770さんたら。
ありがとうございました。
Yahoo!知恵袋
表面は共通の絵や柄なんですけど、裏面が都道府県のご当地名産の絵や柄。
旅の思い出にもなったりするし、全部集めたくなったりもする。
うん、これは解釈しやすいぞ、と。
ありがとうございます。
http://d.hatena.ne.jp/asin/B00005EDM7
王立宇宙軍??オネアミスの翼?? - はてなダイアリー
現実的なことを忘れて書かせていただければ、「棒状硬貨」はどうでしょうか。「王立宇宙軍 オネアミスの翼」に出てきたような。別の言い方をすれば、マージャンの点棒のような。
実用性はともかく、お金の支払いが新鮮になること請け合いです。
単に面白いから、というだけではなんなので無理やり理屈をつけるとすると・・・、
色、材質、長さ、横ラインなどの模様により見分けられるようにすれば、円形硬貨より見分けはつきやすくなると思います。
そして、コンビニなどの支払いのときにじゃらりとたくさんのお金を出すと、重なって見づらくなりますが、棒状なら多少重なっていても見分けがつきやすくなる、なんて。
理屈としてはものすごく苦しいモノがありますが、
読んでいて面白かったです。
金の延べ棒で払っていたときだってあったでしょうしね。
http://www.hatena.jp/ダミ~:detail]
切り離したりつなげたり出来るお札が欲しいです。
10000円札が十字で切り込みが入っていて、4つのピースとなりそれぞれ2500円として使用できる。
また、4つ集めればまたつなげることができる。みたいな。
割り勘で払わなければいけないとき「ごめ~ん大きいのしかない~」というのがわずらわしいので、そういうときに奥の手が使えたら楽しそうかも。ってことです。
(実際にはばらばらになりすぎてうっとうしそうだけど。)
まったく、繰り返しになりますが、
単純に新札のアイデアとして聞けばよかったです。
ありがとうございます。
醤板! 坪軒焼
URLはダミーです。
公共のお札で採用されるかどうか疑問ですが、裏面もしくはその一部に広告を掲載します。たとえば○○デパートの広告が載ってるお札があるとします。○○デパートでそのお札を使用すると割引があるとかそういうことがあると、お札がわっと動きますよね。コレクターの方ならいろいろ集めるでしょうし、「ドコドコのお札持ってない」などと個人間でやりとりがあったりもしそうです。
広告を取る事で、ちょっとは国もラクになるかも…?
moonlightanthemさん、ありがとうございます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8...
日本銀行券 - Wikipedia
日本銀行券には、ランダムにことわざと由来、意味が書いてある。併記されているのは英語で似た意味の言葉。
英語だけってのはアレですがそこは気にしないの。
日本に来た人、日本のお札を使う人が、日本語に触れると。60億人に対する1億人というマイナー層が使う言語ですが、それだけに趣き深いものがあるかと。ちょっとでも外国の方に興味を持ってもらえたらナイス。
日本人は日本人で、便利で含蓄に富んだ言葉をいつもサイフに入れてるっていうのがなんだかよいなぁと。僕は言葉が廃れるのを危惧しているわけでもないし、そんな紙幣があったところで、慣れてしまえばまじまじと見ることもないので日本語の語彙が増えるわけでもないだろうけれど、なんとなくステキだと思うので。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AC%E8%B2%A8
硬貨 - Wikipedia
硬貨の方は、食べられたらいいな。
例えば100円としても使えるチョコレートが、120円くらいで売ってる。食べるとおいしい。お金として使ってもいいし、義理チョコに使ってもいいし。まさに「つまり通貨の使い方は、みんなの自由です」ってやつです。可能性がたくさんあるのは嬉しいのです。
個人的には笹かまだったらなお良し。
ちょっと現実路線に戻ると、盲パイならぬ、「盲コイン」ができないと困るので種類が増えるのは困る。特に目の不自由な方はヤバイんじゃないかと危惧。うん、まぁ、僕が飲み物を買おうとサイフの中引っ掻き回して取り出した硬貨が25円玉だったりしてゲンナリするのは嫌ってだけなんですけれどもね。
転がっていかないように、六角形か四角形だと自動販売機の前でしゃがみこむおじさんの姿を見ることが減るでしょう。でも、私は丸を支持します。チャリーーーーンと音がして、みんなが一様に目を動かすあの図は、新しい硬貨でも続けてほしいから。
ということで、落とした時の音、あれも変わらないで欲しい。くぐもった音なんて却下。硬貨が小さいとかわいらしいけど、妙に高い音がしてイマイチ。
satosuさん、回答ありがとうございます。
いま解説の文章をまとめているところです。
1.高額紙幣は発行しないか、もしくは使用時に認証方式とする。
→現行の紙幣は、通貨価値の安定を図るため、偽造防止技術がかなり高度となっています。これは、偽造行為自体が不採算となることにより、偽造防止を図っているからです。よって1億円札などが出た場合、偽造紙幣の作成原価が100万円なら、偽造紙幣を作成する者が増加し、通貨価値の安定紙幣の信憑性の維持が困難となるのです。
→高額紙幣は発行しない。
2.紙幣の色柄・大きさに変化をつける
現行のE券は金種に関わらず紙幣の大きさが同じで、色合いを良く見ないと、ぱっと見識別がつかない場合があります。今後は更に紙幣の大きさも多少違えて、人目で金種が分かるようにすべきでしょう。
→通貨価値の安定・通貨の信憑性を維持するには、偽造の採算性が悪いこと、偽造に高度な技術を必要とすることが重要です。ここを解決する必要があります。
sami624さん、いつもありがとうございます。
とりあえずココで終了します。
ishijiさん、ありがとうございます。ですがこれはちょっとアウト。
通貨を氷にするというのは、事実上、
シルビオ・ゲゼルが提唱した「減価する貨幣」のように、
システム(流通ルール)をいじくることにつながってしまうと思います。
だってishijiさんの言いたいことは「氷にしたい」ということではなくて、
「時間がたつと蒸発する素材にしたい」ってことだと思いますので。