http://www.tenkatsu.jp/bbs/28/585/
小売/流通 - どうなる?ダイエー
ダイエーに象徴されるように、流通業界は人員過剰状態です。よって賃金が抑えられています。
http://www.zenjiko.or.jp/newsfile/news73.htm
タクシー規制緩和の失敗を追及
タクシー業界は供給過剰で価格競争が激しく、
そのため労賃も下がっているとか。
タクシー乗るたびに嘆かれます。
建設業界も厳しいようです。
===
ダンピングによる賃金低下は建設業全般におよんでいる。10年まえには大工一人が一日1万6000~1万8000円だったが、いまは半値の1万円まで下がっている。1万円ではやっていけないから、早朝の6時から夜の8時、9時まで現場に入っているという。さらに勤めていた工務店や建築会社からリストラ「合理化」されているから、社会保険や各種保険はなく、現場まで自家用車で行くしケガでもすればだれも面倒を見てくれない。「へたをすればホームレスになる崖っぷち」といわれる。
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=YFA81...
ガシャポン、食玩、ボトルキャップなど、ミニ・フィギュアの交換小部屋
歯医者。コンビニみたいに多いですね。
大抵の歯医者は、日々の治療での稼ぎが、そのまま給料に直結しますので、
これだけ過剰な状況だと収入が少ないはず。もちろん、そこで雇われている歯科医やスタッフの給料も同様のはずです。
もちろん、一部の歯医者は荒稼ぎしたり、あるいは評判がよくて患者の多い、いわゆる勝ち組と呼ばれる人たちは、その限りではないのでしょうけど。
運輸業界は多いのではないでしょうか?
特にヤ○ト運輸とか・・・
給料も以前ほど良くなくなっているし、残業もカットカットで大変そうです。
私の周囲ではヤマトは一番のんびりしてます.
警備業界もそのひとつでしょう。
警備業、とりわけ毎日のように現場の状況が変わる
工事現場の交通誘導などの部門は、その変動に対応するため、
常に余裕を持った人員の確保が求められますが、
最近は不況の煽りを受けて、発注側は少しでも少ない費用で済まそうと
ギリギリまで削減した人員で発注してくるケースが増えています。
すると警備会社の警備員は、所得が抑えられてしまうどころか
仕事すら回してもらえないような事になってきます。
多くの警備員が固定給によらず
実働時間で計算される賃金で働いているので、
人員の余剰は深刻です。
最近学生アルバイトが多いのはなんとかならないですかね.
日本バスWeb
バス業界でしょうね。
規制緩和で貸切はおろか、乗合の採算ペース路線では競合になるし、田舎は路線を切られるし・・・
昔は特に給与が良かった模様で、公営企業はその給与体系をそのまま引き継いでますが、民間は分社化等でカットしまくってます
確かに余剰人員が多そうです.
労働組合は非常に強力です.
もうアンバランス.
アニメ業界が、かなり劣悪な労働環境と聞きます。動画マンの収入を時給に直すと数十円とか…。
それでもアニメーターになりたいという若者が絶えないので、数としては人材はいる状態だそうです。
はるか昔、神様と言われた手塚治虫がアニメの相場を相当安くしたのが始まりといいます。
過剰といえるかどうかは微妙です.
Yahoo! JAPAN
URLはダミーです
キャリアカウンセラーをしてますが、
人員過剰ではなく、「その仕事をしたい人」が多いのに「市場のニーズは少ない
業界で所得が押さえられるケースのほうが多いです。
美容業界・教育業界が今人員過多です。既出の流通業界に関しては、「身近なものをビジネスにしたい」という心理が働くために志望者が殺到、採用枠が押さえられる状況にあります。
希望者数が過剰ということで
http://www.isdnet.co.jp/~saki/
やってはいけない!商品先物取引 オリエント貿易との紛争 先物取引をめぐる悪徳商法について
先物取引業界ではないでしょうか。
顧客(委託者)が10万人程度しかいないのに、業界の全労働者は2万人。5人の顧客で1人の労働者を食わせなきゃならない業界は他にはないと思います。
業務の関係上、当然歩合で高給与を確保することも可能ですが、最大手のグローバリーでも平均給与は他の金融業界と比べて低めです。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/0505/kdi...
厚生労働省:労働経済動向調査(平成17年5月)結果の概況
厚生労働省発表 労働経済動向調査(平成17年5月)結果の概況によりますと。
『2 労働者の過不足状況 (1)常用労働者』の『表5』で建設業が一番労働者が過剰という結果になっています。
オフィシャルな資料をありがとうございます.
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt79/20040603AS1D0302C03062004.html
NIKKEI NET:特集 三菱自動車再建
三菱自動車
自動車業界は好調でトヨタなんかは最高益ですが、三菱自動車だけはリコール隠しに影響が残り、工場閉鎖による労働者数が過剰で所得が抑えられています。
厳しいですね
私の周囲でもコスト意識の無い労働者はこの分野では1万円未満ですね.