【高校野球・明徳義塾】

6日に開幕する第87回全国高校野球選手権大会の高知代表、明徳義塾が部員の喫煙や暴力行為で出場辞退するとのことです。
この問題について、

・果たして、連帯責任は必要なのか?
・不祥事に関する高野連の運営方針

等について、思うところをお答えください。

なお、ご回答時には
・性別
・年代(10代、20代...)
・元球児だった方はその旨(別に春・夏、甲子園に参加していなくても結構ですが。)

をお書き添えください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答55件)

id:yuki333zityo No.1

回答回数719ベストアンサー獲得回数13

ポイント11pt

10代の男です。俺は連帯責任はおかしいと思います。不祥事があったからといって全員が責任を取るのはおかしいと思います。もう少し甘くしてもいいのではないでしょうか。

id:eisukesama No.2

回答回数403ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www2.asahi.com/koshien/

asahi.com:朝日新聞 高校野球特集

・女

・29歳


連帯責任は必要ない気がしますね。

本当にまじめに頑張った子が報われませんね。

id:gogokame No.3

回答回数554ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

連帯責任当たり前、と考えます。

けじめは付けるべきです。

野球はチームプレー、みんなで力を合わせて頑張るべきです。

それによって悔しい思いをする選手も多いと思いますが、それをバネに出来たらと思います。


最近世の中甘すぎることが多いと感じています。


女 20代 です。

id:freebreeze No.4

回答回数931ベストアンサー獲得回数14

ポイント11pt

今まで頑張ってきた不祥事と関係ない選手は出場させてあげたいと思いますが、教育の一環としての野球、残念ですが仕方ないことだと思います。


20代・女

id:moridi No.5

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1123136914#

人力検索はてな - 【高校野球・明徳義塾】 6日に開幕する第87回全国高校野球選手権大会の高知代表、明徳義塾が部員の喫煙や暴力行為で出場辞退するとのことです。 この問題について、 ・..

男30代

連帯責任は必要でしょう。

そもそも今の高校野球は高校の名前を売るための売名行為みたいなものですから。

全国から選手を集めて、野球をやっているものには特権を与えて名前を売るためにやっているのだから、高校の名前を汚したら出場しても不祥事を起こした高校と言われてしまいます。

id:mmmatsu No.6

回答回数304ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/05summer/

スポーツナビ | 野球 | 第87回高校野球 2005年夏

30代、男性です。

野球は未経験ですが、ラグビーをずっとやっていました。


部内で起きた問題(下級生に対する暴力とか、合宿所での飲酒・喫煙等)については、連帯責任になっても仕方ないと思います。特に複数人であれば尚のことだと思います。部内で起きた場合は、部の責任と捉えられても仕方ないと思います。


これが部外で単独・個人的なものであった場合は連帯責任は必要ないと思います。

id:Cocoa No.7

回答回数95ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

20代女です。


辞退とか連帯責任とかって、結局は制裁ですよね。プロスポーツなら社会的な対面を保つために制裁ということはあるかもしれませんが、高校生に実質的な制裁となる出場辞退。聞くたびにひどいなあと心が痛みます。


それに、高校野球は、高校生でなければ出られないんです。一回の出場辞退で、もう一生甲子園に立てなくなる選手だって現れちゃうんです。一生の夢を奪ってしまう悪い習慣。何とかしてほしいと思います。

id:hikarinko No.8

回答回数260ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

女性20代

体育会系でした。

中学生、高校生の頃の部活は厳しかった。

練習が大変なのもありましたが、礼儀などについてもです。

当時は嫌だったけど、有意義な期間でした。

その中には連帯責任というのもありました。

必要なことだと思います。

それ以前に、自分の学校がそんなことを起こしたと考えると、はずかしいことだと思うので、堂々と試合には出れないんじゃないでしょうか。

id:Baku7770 No.9

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント11pt

http://brian.jp/column/column_intentionalwalk1.htm

「インテンショナルウォーク」の背景・1

 40代男性です。


 明徳義塾と聞くとどうしてもこの事件を思い出しますね。高校時代の松井に全打席四球。勝てばいいってもんじゃない。ってかなり非難されていましたね。


 で、回答ですが私は連帯責任が必要と考えます。


 理由は単純で、その生徒を罰すればいいのかというとそうじゃないことの方が多いからです。


 昨年のダルビッシュも喫煙していたことが事実なら学校も黙認していたという説がありますね。実際写真誌に暴露されてもずっと沈黙を保った。

 悪いのは子供だけじゃない。となると連帯責任という形で学校にペナルティを課すべきだという考えです。

 高野連の運営方針は不祥事以前の問題を抱えすぎですよ。本来高校野球は教育の一環なんですが、野球が上手ならそれでいいという考えが強すぎる。例えば、プロ野球で活躍して首位打者まで取ったのに「漢字が読めない」から解説者になれないOBって本当にいるんです。

 でも野球が上手い選手を参加させないと大会が沸かない。で、知らないふりをしているんです。

 他にも色々ありますよ。夏の大会なら朝日新聞、春の大会なら毎日新聞がスポンサーですから色々と広告を打ちます。でも、参加校の近くのお店が球場は暑いし、どうせ余ったものだからって店の名前の入った団扇を寄付しても持ち込み禁止です。そんな矛盾がたくさんある。

 自らの襟を正してから不祥事を取り締まってくださいですよ。

id:sulume No.10

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。


ある方の受け売りですが・・・。


生徒たちも、煙草が見つかれば出場辞退になる可能性があるくらいのことはわかっているはずです。それを知った上で吸っていたのですから、彼らに同情の余地はないでしょう。


では他の部員たちはどうなのか。彼らに同情も感じますが、悪いのは果たして煙草を吸ってた生徒たちだけなのでしょうか。指導する立場にある教師、その教師を管轄する学校、そういう子どもに育てた親、煙草を吸っていたことを注意できなかった他の部員や友人たち。全てに多かれ少なかれ責任があるはずです。


また自分たちの愚かな行為が引き起こした結果を見て、煙草を吸った生徒たちも責任の重さを知ることができるでしょう。


煙草を吸ったものだけを処分して終りでは、単なる足切りにしかなりません。こういう問題は煙草を吸った生徒を責めるだけでは根本的な解決は望めないでしょう。出場辞退という重たい処分を行うことで、学校や家族を巻き込んで根底から見直していくきっかけになるのではないでしょうか。


ただ、野球だけが特に大きく取り上げられますが、それに限らず、いかなるスポーツ、あるいは文化部の活動についても同様の対処をしていくべきだ、と思います。

id:shimoryo No.11

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/05summer/data/result/t...

スポーツナビ | 野球 | 第87回高校野球 2005年夏 トーナメント表

20代男性です。

連帯責任は必要だと思うし、高野連の運営方針も間違っていないと思います。今までも不祥事に対しては、そのようにしてきたのですから。

今回はこの事実を隠そうとした明徳義塾高校側に問題があると思います。甲子園優勝のために一生懸命練習してきた選手はかわいそうですが、やむをえないですね。

id:p00437 No.12

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント11pt

40代

同校の野球部員が部寮内で喫煙。部内の調べで、11人(2年生3人、1年生8人)が喫煙の事実を認めた。また、3年生4人と2年生2人が5月から7月初めにかけ、1年生部員に対して正座を強制したり、腕や胸をたたくなどの暴力行為をしていた。

このような内容で野球部員が直接絡んでいる場合は出場辞退も仕方ないと思いますが、高野連の以前の規定では学校全体で不祥事があると全国高校野球選手権大会には出場出来なかったことを過去には聞いています。連帯責任は不祥事の内容によって判断されるべきだとは思いますが、野球にチームワークが必要ですから連帯責任いないとは言い切れません。

id:nodokaynihs No.13

回答回数295ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

URLはダミーです。


10代女性です。

連帯責任は必要ないと思う派です。今回喫煙をしたのは1・2年生であって、連帯責任をとらされた3年生はたまったもんじゃないと思います。(暴行は上級生が1年生に加えたそうなので3年生が関わっているのかもしれないけど・・・・)喫煙・暴行をしていない部員も知っていて黙認していたなら連帯責任の必要性はあるかもしれませんが、

今回の場合読売新聞の夕刊記事を読む限りでは、喫煙を発見した主将は監督に届け出ていてそれをもみ消したのは監督含めた大人たちのようです。ですので連帯責任は過剰な処分だったと思います。

適切な処分としては、喫煙・暴行をした部員の出場停止と監督、顧問の交代というところでは?

準優勝の高校が甲子園に出場するらしいですが、その高校の3年生も既に引退してしばらく練習から離れていたでしょうから、複雑な胸中でしょうね。

私は運動部生だったころ連帯責任に何度も泣かされてきました。だから明徳の3年生の無念に本当に同情できます。

余談ですが、去年の甲子園ヒーロー・ダルビッシュですら本当は高校時代から喫煙したんじゃないかと思っています。発覚してないだけでその他にも喫煙・暴行は一般的に起きているんじゃないでしょうかねえ。

id:mormusu No.14

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

この記事の部分

『1年生部員に暴力行為をしていたのは2、3年生の先輩部員6人で、

このうち3人は甲子園大会にベンチ入りする18人の中に入っていた。』

この事件での加害部員が今回の出場メンバーに含まれているなら、

刑事訴訟を被害部員から起こされると処分の対象ですし、

例え出場を認められたとしても急なメンバー補完は難しいでしょう。

id:chariot98 No.15

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント11pt

・男性

・20代


連帯責任までは必要ないですね。喫煙、暴力行為をした本人が出られないだけなら、話は分かりますけど。


「高校野球は教育の一環」という幻想のなせるわざ。


スポーツが体育に変質してしまった経緯、米騒動と野球の連帯責任の関係、あたりが書いてあります。


===

最初の米騒動の時には、そういう気持ちで長谷川如是閑が書いたとは思えない、やっぱり甲子園大会に出場出来なかった子供たちはかわいそうだけど、父母も苦しんでいるのだから、おまえたちも我慢しろと言う意味で書いたに違いないんですけれども、その時書いた、「連帯して責任を負うべし」という一文だけがその後大きく大きくなってしまい、同じ学校でタバコを吸っているだけで、甲子園に出られなくなる、だったらそれをチクルやつが出て来る。そういうふうに体育会の秩序が生まれてくる。


それで、この前のアイスホッケーの事件なんか、アイスホッケー部員の起こしたレイプ事件で、なんで女子の選手が辞退しなければならないのか、それを学長という立場にある人が、長野オリンピックに出るのを辞退するように勧告したっていうのです。後で撤回しましたが、レイプ事件で、女性に連帯責任を負わせようとする考えを一瞬とはいえ持ってしまうくらい、そういう連帯責任というものが生まれてしまった。


それが、スポーツをスポーツでなく体育にしてしまった結果なのです。そういう体育ってものが生まれたときに、運動会が生まれた。

id:himawari_kaiten No.16

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050804&a=20050...

Yahoo!���ݡ��� - �˥塼��

・男

・20代

・元球児です


連帯責任というのは、全員が承知の上という時にしか私は成り立たないと思います。

部員全員が居る時にタバコを吸った生徒が居たならば

それは連帯責任です。

全然知らないところで、誰かが不祥事をおかした。

それで連帯責任というのはとてもじゃありませんが納得できるものではありません。

それがまかり通るのであれば、極端な話

同じ高校で誰かが不祥事を起こしたら、連帯責任で全部の部活を停止させるのですか?

そして今回の件はもう本大会目前での出来事。

部員のショックは計り知れないものがあります。

高野連の対応と言うより、高校として辞退届を出してしまったのですから

これはしょうがないと思います。

ただ、辞退という生徒にまで責任を取らせる方法ではなく

監督さんや先生方が処分を受け、責任を取ってでも

今回の大会は出場させてあげるいう方法もあったのではないかなと私は思います。

あまりにも残酷すぎますね。。。

id:Kohji No.17

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://news.www.infoseek.co.jp/sports/story.html?q=04yomiuri2005...

ニューストップ > スポーツ > - Infoseek ニュース

私は団体競技の経験はありませんが、連帯責任は必要であるとの立場であります。今回の騒動でまったく関係ない生徒にとっては残酷な結果だったと思いますが、部活内で起きたことに関しては、いくら関係ない立場の生徒でも、事件の事実を知っていたと思います。それを防ぐことができなかったという点を踏まえると、連帯責任という方法は正しいと思います。やはり一流の選手を目指す前に、「精神的に一流」を目指すべきだと思いますね


 20代、男性

id:kouji-n No.18

回答回数173ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1123136914#??????????

人力検索はてな - 【高校野球・明徳義塾】 6日に開幕する第87回全国高校野球選手権大会の高知代表、明徳義塾が部員の喫煙や暴力行為で出場辞退するとのことです。 この問題について、 ・..

見てただけでも共犯というのは常識です。疑問に思う時点でおかしくないですか?それに外部からの指摘を受けて明るみに出た問題なのですから、なおさら許せないでしょう。


男 18歳

id:rabbit23 No.19

回答回数812ベストアンサー獲得回数17

ポイント11pt

http://www.infoseek.co.jp/

【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

21歳 男です。

私は高校時代野球をやっていました。

今回の出場辞退は当然だと思います。

喫煙に対する出場停止処分が軽いか重いかは問題ではないと思います。

問題は、高野連が喫煙などに対して厳しい処分をする方針を採っており、連帯責任になるであろうということを予想できたはずなのにもかかわらず喫煙してしまったこと、そしてそれを未然になくそうという雰囲気がチーム全体で作れなかったということだとおもいます。

高校で野球をやっていれば、不祥事を起こした場合、高野連がこのような判断をするということは分かっていたはずです。

その上で部員の一部が不祥事を起こしたということは、このチーム全体の甲子園に対する思いはその程度だったという風に見られてもしょうがないとおもいます。

もしチーム全体にもっと大会に対する気持ちが強ければ、自然と自分たちでそういうことを律するようになり、例えばタバコなんかはとても吸えない雰囲気になるはずです。ぼくらのチームもそうでしたが、喫煙みたいなくだらないことで出場できなくなって高校3年間を台無しになんて絶対にしたくない、また、そんなことをしてチームに迷惑をかけた人間は絶対に許さない、という雰囲気がありました。野球部の部員になった時点で、連帯責任を負うのは当然で、そのような責任を負うのがチームというものだと思います。

ですから、今回のような不祥事を起こした、そして起こすような環境を作っていた明徳はチームとしては失格であり、まして高知県の全球児を背負って甲子園に出るなどというのはもってのほかだと思います

id:rokichan No.20

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

関連してない生徒に関しては非常に残念だと思いますが、連帯責任は必要だと思います。


重きを置くべきは罪を犯すと言うことがいかに悪いことで、

いかに迷惑をかけることである。

と言うところだと思います。


ここで、連帯責任にならなかった場合悪いことをした生徒は反省はしないと思います。

所詮自分だけのことと思うと思います。

さらに言えば、他の生徒もそのように思うと思います。


これからの世の中のためにも悪いことは悪い。


悪いことをすると多くの人に迷惑をかけるということを知らせる意味で高野連の方針は正しいと思います。


20代 男性

id:yuppia No.21

回答回数345ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

何となく若い人の方が連帯責任反対の様子ですね。

それはちょっと甘えかな。

私は若くないので賛成の20代女性です。

喫煙が発覚すれば、こういう自体になることは想像できたこと。

それでも喫煙をした人が複数いるんですよ。

厳しく対応すべきです。

id:j-web No.22

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。


男性、40代、もと卓球部

皮肉ではなく、「球場のベンチでタバコを吸って、正座した選手に暴力をふるってから、さあプレイボールだ!」と思えるのでしょうか。

連帯責任以前に欠落しているスポーツマンシップがあると思うので、当然だと思います。おれは知らなかった、直接そういう行為を行っていない、と思えるとしたら。そういうチームワークは社会に出て、いい結果を出すとは思えません。

id:Randa No.23

回答回数156ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

男性

20代


問題行為がどういう状況で起こったかにもよりますが、部内でそういう土壌があったと思うので当然だと思います。

ただ、問題を起こした部員がレギュラーと全く関係なかったら辞退しなくても良いような気がします。部員が多いからその可能性も無きにしもあらずだと思います。

id:impetigo No.24

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

もう止めよう!高校野球偏重主義、「ダルビッシュ」なんて甲子園行けたのはおかしいですよ。連帯責任というのもおかしい。かつて朝日新聞は所謂「軍国主義」を煽っていたのに、今は??この会社は売れれば何でもする会社ですな!ここが主催するスポーツなんて嘘っぱち。

 高野連・・爺は死になさい、早く。

 そうそう、URLはダミー

id:nao0615tan No.25

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ダミーです。

20代 男です。

もちろん連帯責任が必要だと思います。

野球というスポーツがチームプレイであり、さらに明徳は野球の名門校であり、今回、辞退をすることによりこれからの明徳に新しい風を巻き起こしさらに躍進できると思います。

id:mami2oo5 No.26

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/

Yahoo!���ݡ��� - �Ƥι⹻����

10代の女です。

連帯責任は必要だと思います。何より、不祥事があった部として見られるよりは辞退の方が選手たちにもいいのではないでしょうか。真面目な選手が可哀想だというのは尤もですが部内でそういうことが起こるという状態がそもそもあってはいけないものですからしょうがありません。


また、私は高野連は不祥事に対しての方針は間違っていないと考えています。他のところは、まぁ……。

id:sami624 No.27

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント11pt

43歳♂

高校時代武道部主将

連帯責任は必要でしょう。

団体競技の場合は、スポーツマンシップと団体戦としての、チームのルール遵守の責務が発生します。野球は9人の団体試合であるため、チームメイトが相互にルール遵守をすることを管理し合い、初めて団体競技として成り立つものです。

また、高校野球の趣旨として、健全な球児の育成と、スポーツマンシップの尊重という意味からの必要と判断すべきです。

id:main7974 No.28

回答回数189ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

男:30代

小学・中学と野球をしていました。


連帯責任については自分くらいの年で球児を経験してる人だったら当然と思えます。


が!!

今時古臭いとも個人的には思えますね・・・


うさぎ跳び、竹刀で殴られる、水分補給もろくに取れず


そんな時代だったら解る気はするのですが、今の世相にはあっていないようなきがします。


つい先日も野球ではありませんが柔道部の中学生が体罰で死亡したニュースが流れていましたが

何が何でも根性!気合がたりん!なんて言ってる指導者が未だに多いと思うと

連帯責任・出場辞退は致し方ないのかなと思います。(慣習的な部分が有ると思います)


近所の少年野球のコーチの親父も、たかだか県大会準決勝程度の肩書きで

子供たちに罵声を浴びせ指導していますが

こんな慣習をずっと続けたら、日本の野球は駄目になるでしょうね・・・


既に駄目になりかけてるかもしれませんが。

id:nakki1342 No.29

回答回数118ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://sports.yahoo.co.jp/

Yahoo!���ݡ���

20代です。

連帯責任は、必要とは思います

未成年ですから喫煙はいけない

暴力も言うまでもないでしょう・・

でも辞退する時期があまりに

かわいそうかと思います

対戦相手も決定したこの時期に

何故・と言う気持ちも大きいです・・

タバコを吸っていなかった選手たち

暴力行為に加担していなかった選手たち・・

その気持ちを思うと

ましてや対戦相手や繰上げ出場の高校の球児も・・

id:pata286 No.30

回答回数80ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。

10代女です。

連帯責任は止めるべきだと思います。

私の2こ上の先輩も甲子園出場が決まってから、部活内でのいじめが問題になり出場辞退になりました。先輩はキャプテンでしたが、いじめの事実を知らなかったそうです。わからないように陰でやっていたようです。先輩は、地元を離れ甲子園出場のためにずっときつい練習をやってきたんです。すごく悔しがっていたし、前年べンチ入りまでで試合には出場出来ず、キャプテンになりスタメンにもなれたその年は本当に頑張って練習していました。頑張っている人がいるんです。それで甲子園にでれるわけだから、連帯責任は厳しすぎる。チームプレーですが、問題を起こした生徒はその時点でチームメイトではないんです。そのひとだけが責任をとれがいいし、それが多くの人が辛い思いをしなくていいと思う。私も以前集団で行動する際に問題を起こし、連帯責任という形になり、すごく後悔したのと、周りの罪のない人に迷惑をかけたことが一番心を苦しめ、ずっといまでも忘れることができません。だから、連帯責任反対です。

id:apre No.31

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

(URLはダミーです)

 連帯責任は必要ありません。

 また、スポーツマンシップを高校野球に求めるのは、実態に即していません。学校自体、あの手この手でスカウト合戦に明け暮れて名門校の地位を保つのに賢明ですよね。

 プレーも、「正々堂々と」ですって? キャッチャーはボール球を補給した瞬間にストライクゾーンにすばやくミットを移動して審判の目をごまかすかが腕の見せ所だと言われて、どこでもそのように練習してるんですよ。また、強打者への敬遠も多いですが、いったいどこが正々堂々で、さわやかで、スポーツマンシップに溢れているんでしょうか?

 いい加減に、高校野球=さわやかなスポーツという固定観念から脱して、現実を見てはいかがでしょうか。 

 連帯責任なんていう発想自体が、統治者の責任を末端に転嫁した古いものです。 まあ、丸坊主のチームがほとんどであることからも、内実よりも「形」を重視する古い体質の社会であることは理解できますが。

id:merida No.32

回答回数37ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1123136914

人力検索はてな - 【高校野球・明徳義塾】 6日に開幕する第87回全国高校野球選手権大会の高知代表、明徳義塾が部員の喫煙や暴力行為で出場辞退するとのことです。 この問題について、 ・..

・男

・20代


連帯責任は不要だと思います。事件に関わらなかった部員には関係の無いことですから。

しかし組織としてのこういった無難な判断は、仕方の無いことだと思います。

id:merida No.33

回答回数37ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

・男

・20代


連帯責任は不要だと思います。事件に関わらなかった部員には関係の無いことですから。

しかし組織としてのこういった無難な判断は、仕方の無いことだと思います。

id:hamao No.34

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント10pt

連帯責任は必要です

必要なんです

にも関わらず、このURLのように副署長が事件を起こした該当署では署長すら辞任していません

本来ならば県警本部長が辞任してしかるべきです

先のJR西日本でも会長社長は自殺、取締役は全員辞任が当然なのにそれすらしていません

夏の高校野球の後援である朝日新聞も武富士から5000万もらって記事を書いたのに社長以下誰も辞めていません

責任が取れなくなっている「大人」ばかりなのに未成年の少年に連帯責任を問う高野連は頭が逝ってます

高野連は解散するべきです

そもそもアマチュア野球すら分断している巨悪の高野連、解散するべきですな

30代男ですが

id:dn1103dn No.35

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/112

人力検索はてな

URLはダミーです。

男10代部活で野球はしていませんでした。

日本に昔から美学とされている連帯責任ですが、今回の件に関してはバカバカしいとおもいます。戦時中のとなり組みたいに仲間内で目を光らせておく意図があるんでしょうが、今回に関してはまだ高校生ですし責任は管理している学校の教師および監督にあるんじゃないんでしょうか。それに不祥事を起こしたのはベンチ入りしていない生徒らしいですから一生懸命野球をやってきた生徒は本当にかわいそうです。代わりに甲子園に出場することになった高知高校は夏休みのせいでベストメンバーがそろわないらしいし、せっかく甲子園にでられるのに

コンディションが悪いのもかわいそうです。高野連の方針に関しては髪型を規制したり学生を無意味にしばりすぎているような気がします。学生をしばることと本来のスポーツ振興という意図は無関係ですからね。

id:nana_k No.36

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

20代男性

元球児

です。


連帯責任は必要です。

やはり、野球と言うのはチームスポーツである以上チームが一丸となって行うスポーツであるべきだと思います。特にプロ野球じゃなく、高校野球であるならば、その目的は甲子園出場であったり全国制覇だったりと目標をはっきりさせられるはずです。そのためには何か不祥事をすれば大会に参加できなくなるということは常識であるし、そのような行為を持つ選手が部内にいるということ事態ありえません。そのような選手が出ないようにしっかり管理なり教育なり、意思統一なりを行うべきでしょう。それがチームとして出来ていなかったのだし、連帯責任は当然でしょう。

id:kutya No.37

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

・女

・20代


暴力や喫煙の事実を”知らなかった”選手に対してはお気の毒だと思います。

しかし、高校の名前を背負ってチームでプレイするのだから、連帯責任はしょうがないでしょう。

id:jobjhon No.38

回答回数132ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

30代男

まずガキのくせにタバコ吸ってんじゃねぇ

っていうのがありますが、運動選手がタバコを吸うのは選手としていかがなものかというのも有りますし、吸った本人の出場はダメでしょう。

問題は連帯責任の部分ですが、他の部員が知っていたのか、いなかったのかになると思います。

知らなかったのに連帯責任は辛いと思います。

ということで吸った本人、知っていた部員の出場取りやめって言うところが良いのではないでしょうか。

でも実際には8人も吸っていたってことは相当な数の部員が知っていたと思いますからチームとしては成り立たなくなるかもしれませんけどね。

しごきについては微妙なんでノーコメントです。

id:siwa No.39

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050806&a=20050...

Yahoo!���ݡ��� - �˥塼��

URLはダミーです。

・男

・10代

・中学まで野球やってました。

連帯責任は必要だと思います。

全く関係のない選手は可哀想ですが、今回自体することで高校野球界全体が不祥事に対して考える機会があたえられたと思うので。

id:azel777 No.40

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

20代男

今回の連帯責任は有りではないかと思います。

時期が時期ですし、辞退するか否かは選択権は明徳にもあったんじゃないですか?

事件の規模が大きかったから流石に辞退という方に出たのではないかと。


連帯責任が古い云々ではなくて本質に目を向けてほしい。

事が小さければ個人に対して向けられる批難も

事が大きければ集団にまでその責任が向けられます。

事例が大きいかもしれませんが、JR西日本の事件では

ほとんど関係ない職員にまで罵倒が飛んでました。


辞退したところでどうなるわけでもありませんし、賢明な判断かどうかもわかりませんが、

今回の事件の規模では辞退も選択肢の一つにあっておかしくないかと。


連帯責任がおかしいではなくて、今回の事件ではそうするべきだったかどうかだと思うんですが。

やってない人間がかわいそうってだけではやはり考えが甘いと思います。

id:ccol No.41

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://d.hatena.ne.jp/ccol/20050808/1123438695

ccolの野帖 - 高校野球の文化と制度

20代の男です。球児だった経験はありません。

連帯責任は不要だと考えます。理由は上記のURLをご参照下さい。

id:optokubetsu No.42

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント10pt

URLはダミーです。

30代男です。


連帯責任自体は必要かと思います。


しかし高野連が言ったところでなんの説得力もなく、今後の同様な事件への抑止力にもならないでしょう。


まずは頭の固い高野連をどうにかしてまともな組織にして、高校生に対して影響力を持てるようにならないと今後も同様の事件は多発すると思います。

id:abebebe No.43

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/

スポーツナビ | 野球

20代 女

当人や監督者には責任はあると思いますが、連帯責任は不必要だと思います。

自分も体育会系の厳しい部活でした。理不尽な怒られ方をすることで、反面教師的に学んだ部分もありますが、必要あったかどうかといわれたら判りません。頑張った子はその子だけでなく、親、友達と周りの人が怒りと悲しみを持ちます。

id:suzuki_x No.44

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

20代女です。

家族が明徳(寮生でした)へ通っていました。野球(スポーツ)さえ上手ければ、何をやっても教師がもみ消してくれるというスタンスは当時から変わっていません。当時は全寮制だったから情報操作がしやすかった、今は通学になったため、情報が外に出るようになった。それなのにカントクは、いままでと同じつもりでやってしまったんですね。


話がそれましたが、私は連帯責任は必要と思います。理由は、上記にも述べましたが、甲子園というスポーツ界の晴れ舞台、そこにこだわるあまり、大人が子供を指導できなくなったり、道を間違えてしまうのは不思議ではないのです。権力や華やかな世界に酔い、道を踏み外すことのないように、晴れやかな世界にはそれ相応のペナルティが必要なのだと思います。

高野連の方針については、高野連だけではなく、教育に関わる全ての機関が、もう少しアンテナをとがらしておく必要があると思います。今回の件だって、こじれにこじれてから発覚してますから・・・

id:niakoukkio No.45

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

(URLはダミーです)


30代の男です。連帯責任は必要ではないが、妥当。強いて言うなら「必要」です。


未成年なのですから、ダメなものはダメという事は明確に示すべきでしょう。ですが、本人の責任の範囲をどこまで広げるか、を判断するのは難しい。極端なハナシ、出場校の不祥事を理由に、夏の高校野球自体を自粛してもいいわけですから。責任の及ぶ範囲を決める、明確な基準はありません。こういう事はどこの世界にでも存在し、慣例を持って処理されるのが普通です。これは世間一般が共有する「空気」なので、特別な出来事がない限り、少しずつしか変わって行きません。

id:soranotabibito No.46

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b9%e2%b9%bb%cc%ee%b5%e5

高校野球とは - はてなダイアリー

連帯責任の必要はあると思いますが、責任を負うのは当事者と顧問・キャプテン、副キャプテンだけで充分だと思います。

一般の部員にまで責任を押し付けるのは可愛そうですし、出場することになった高知高校の部員さんは練習を当分の間してなく、力不足なのは目に見えています。それに、その全盛期に程遠い状態で甲子園の大観衆を浴びるのは罪悪感になると思います。


この高野連の対応に他の都道府県の準優勝校の方々がどう思ってるのかはわかりませんが、準優勝で甲子園に行く事を望んでるとは思えませんし、高知高校の部員さんも納得していないと思います。

結論は「連帯責任は必要だが、責任を弱くすることを望む」です。


・・・以上、男子中学生の意見でした。

id:yu-g No.47

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.excite.co.jp/dictionary/

Excite エキサイト 辞書 : 英和辞書 和英辞書 国語辞典 中日辞書 日中辞書

URLはダミーです。


10代、男

小、中、球児です


連帯責任は、厳しいと思います。

有名校でがんばってきたのに、こんな寸前で試合中止になるなんて、

何も知らず、まじめにがんばってきた部員のことを考えると、報われなさすぎです。

当たり前ってのが、多くの大人の意見みたいですけど、

実際の当事者たちにすれば、たまったものじゃないと思います。

必死こいてやってきて、その集大成の甲子園がすぐそこなのに・・・つらいでしょう。

連帯責任当たり前ってのは、自分がそうじゃないからいえるけど、

当事者なら絶対いえないです。


もし、事が起こって、周りが知っていて隠していたのならば、話は別ですけど・・・

id:hatimoji No.48

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.meitoku-gijuku.ed.jp/

明徳義塾中高等学校

20代の男です。

連帯責任は不要とまでは言いませんが、今回のケースでは厳しすぎると思います。

(暴行の実態がわからないので、一部の部員間のみの問題だったと仮定して。)野球はチームスポーツ=連帯責任というのは短絡的ではないでしょうか?

高校生とはいえ自己責任(最近この言葉は特殊な意味合いをもってしまっていますが、)を重視することが、本人の人格を認めることにもなると思います。。(その結果事件を起こした本人が退部や停学になることに私は抵抗を感じません。)あえて例えるならローズの問題を清原の責任にしたらおかしいでしょう。

正直高野連は旧態依然の体質だと思います。

しかし今回最も悪い働きをしたのは直前まで事件を隠蔽した明徳の監督でしょう。彼の行動次第では迷惑を被る人は少なくなっていたのでは。

id:RyuichiXP No.49

回答回数155ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://d.hatena.ne.jp/RyuichiXP

Aggressive Style ”Closing field”

性別:男。年代:10代です。私も中学時代部活をやってましたが、先輩の暴力に近い物はあった気がします。別に悪く言うわけではないですし。それに暴力とは言え先輩の指導

方針って物もあるわけだし。

 別の見方をすると、マスコミがネタ探しに大騒ぎしているだけだと思う。コメンテーターもとりあえず「喫煙、暴力はいけない」って風に言っているように見えるし。

 こうやってみると連帯責任は必要ないかと思います。

  

id:tatemae No.50

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%A2%C2%D3%C0%D5%C7%A4?kid=88176

連帯責任とは - はてなダイアリー

30代・男

連帯責任は、ある意味必要であると思っています。「連帯責任」という言葉によって非行や犯罪を抑止する気持ちが生じるからです。自分の引き起こした事件で、事件とは関係ない人までが懲罰を受けると思ったらそうそう悪い事はできないでしょう。ただし、今回の件では効果が無かったようですが…当事者は深く反省していると思います。事件に関係なかった生徒達は可愛そうでありますが、一寸の間違いが他人までをも巻き込んでしまうという怖さを知ったのではないでしょうか。

しかし、連帯責任はURLにもあるように「いじめ」に発展する原因にもなりかねません。扱いが難しい問題ですね。

私が高校生の時、部員外の人間に喫煙問題や交通事故が発生したら学校中に「連帯責任を取らされるから他言無用」と緘口令(という言い付け)が布かれました。部員外の人間が起こした事件でもこれです。当時は、それで人間関係がギクシャクしてしまったものでした。


しかし今回の件で解せないのは、発覚したのが高知高野連への匿名の投函によるものだということです。寮内の喫煙や、暴力事件なんて一部の人間か当事者にしかわからない事ですよね。その中の一部の人に甲子園には行ってもらいたくないと思っている人間がいたということでしょうか。

話題がそれた上に長文済みませんでした。

id:mukotan No.51

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hangame.co.jp/

ハンゲーム−無料ゲームやRPG・友達を探すなら!

上、ダミーです。


男 二十代

球児でした。


 当然、出場停止です。

 喫煙自体が社会的に疑問を感じられ始めていると言うのに、成長期の高校生が吸うのは法律違反でもあるし、論外なのは言うまでもない。

 そういう生徒がでたのは理由はどうあれ学校の責任であり、学校自体が出場を辞退するというのは当然であると思う。


 みんな、頑張ったとか、そういう問題ではない。喫煙者を他の部員が黙認していたと思われるのが普通だろう。喫煙者を出したことだけで恥ずかしくて辞退するというのが普通の感覚。それぐらいの責任感を持つためにスポーツをやっているのではないか?

id:selica No.52

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。


20代女性です。

私は連帯責任は不要と思います。もはや百害あって一利なしかと。


それに今回の事件が「匿名の投書」により明らかになったところに物凄い『きな臭い』ものを感じます。

id:peter805 No.53

回答回数11ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

URLはダミーーです


30代男性

元球児ではないです

つい最近まで高校の教員をやっていて、結構身近な問題に感じたのですが。


部内の事件なので

連帯責任もやむを得ないところがあると思います。


かわいそうな気もしますが。

これまでに、そうして出場辞退した学校も数多くあるので、今回だけ例外にもならないでしょう。


直前に辞退と言うことで、話題になっているところもありますが。


ここも重要なところだと思うのですが、学校(野球部の指導者?)側が事前にこの行為を知っていたのに内々に処理しようとしたという事実があるのです。


ゆえに直前に明るみになって、問題が大きくなったと


そういう意味では他の喫煙や暴力行為に事例より学校の罪は重いのではと思っています


何よりも大変だったのは一度あきらめた甲子園が、抽選も終わった後に突然、参加の決まった高知高校なのではと思います。


あと、一度決まった抽選相手がいきなり変わってしまった、日大三

id:m-ito No.54

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

わかりません

・男

・30代

・部活はしてませんでした


よく考えてみましたがどっちなんだかわかりません。

たかだかアマチュアでスポーツをやっている高校生に連帯責任を取らせるという立場に立つなら、たとえば役所の不祥事はもっと追求されるべきだと思います。

逆に連帯責任を取らせないという立場だとすると、スポーツをやっている高校生はどうでもよいことに頑張っているように見えて何だかヘンです。

明徳義塾でおこった全ての事が明らかになったかどうか分からないので、報道や芸能ニュースがもっとヒドイ事実を暴いたりする可能性があります。

そうなると今、感情的に「かわいそう」といっている人たちの意見が急に変わるかもしれません。


スポーツは芸術などと違って勝つことが重要視されているので多少汚い戦法もアリだと思います。

だから監督が以前、松井に敬遠策をやったことを問題にするのはヘンです。

高野連のやっている事にイライラする人は教育委員会のような組織だと思ってしまうからなので、「24時間TV」のようなテレビ局のイベントだと思うと気持ちが楽になると思います。

根性がひねくれたことを言ってすいません。

id:konokiti No.55

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです

男性で10代です

野球部に入っていますが連帯責任は一人の喫煙ならまだいいですが暴力行為があったので当然だとおもいます。実際うちの部ではボールをかたずけずになくしたり、練習前に道具が出てないと一年全員が連帯責任で走らされます。それと同じだと思います。

高野連より明徳が知っていながら何もしなかったほうが悪いと思います。

  • id:Koujikun
    連帯責任の必要性

    高野連が簡単に連帯責任というものを利用してしまうとは思いませんでした。

    まず、個人個人の点で見て「暴力やタバコに一切係わらなかった部員」に責任は無い。
    だが「連帯責任」というものはいとも簡単に責任が問われないはずの人間にまでも責任を取らせてしまう。

    しかし、これは明らかに不条理だ。
    なぜ暴力やタバコの問題に気づかなかったor知らなかった部員までも責任を問われなければならないのか。
    あるいは、知らなかった部員に「同じ部にいるのならそれに気づくのが常識だ!」とでも罵倒するのだろうか。
    ならば同じ部にいる全員がそのことに気づけるとでもいうのだろうか。
    それはほぼ不可能に近い。理由はただ一言、そういうことは隠れてやるのが普通だから。
    たとえ、部員が気づいてそれを止めようという意思があっても確実に止められるとは限らない。
    「気づいたのに放っておく」のは確かにどうかと思うが、「気づいて止めようとしたが止められなかった部員」も
    喫煙や暴力行為をした部員と同じぐらいの責任を取らなければならないのか。
    それほどまでに全員で責任を取らねばならないのはなぜだろう?

    連帯責任を取らせるのならば、事の大きさ・それを犯した人数によって責任の範囲を変えなければならないと思う


    「悔しいだろうが、それをバネにしていけばいい」といっている人がいるが、どのようにバネにすればいいのだろうか?
    責任が無いはずの人が連帯責任に巻き込まれれば「しこり」や「暴力や喫煙をした当事者へのうらみ」ぐらいしか残らないと思う。
    それでもおそらく当の加害者は出れないことを意識しながらもやったので事の重大性に対して鈍いと思う。
    だから返って逆効果だ。暴力を受けた部員にとっては2重3重の苦痛だ。
    1つめに暴力を受けたことによる物理的な苦痛や人格否定
    2つめに大会に出れないという悲しみ・空しさ
    3つめに周りの部員からの恨み妬み

    最低でも確実に1・2はある。3があるのならばなおさらだ。


    よって、連帯責任は必要ないと思う。そもそも連帯責任にそれほどまでにこだわる国は他にどこがあるというのだろうか。
    何も係わっていない3年生はなおさらだ。プロ野球選手にでもならない限り一生甲子園に立てないのだから。
    すると「プロ野球選手を目指せばいいジャン。なにも公開することは無い」などと言う人がおそらくきっと出てくる。
    高校野球に出ている以上、プロ野球選手を目指す人はいると思う。
    でも、何にも係わっていないのに事を犯した人間によって勝手に甲子園という舞台が遠ざかってしまう。
    これほどまでの屈辱は無い。ちょっと大げさでしたが以上。
  • id:Koujikun
    追記

    追記です

    >けじめはつけるべきです。
    けじめをつけている人までも巻き込まれるのが連帯責任。
    高野連にとってけじめの有無はどうでもいいようだ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません