ファミコン誕生から20年以上、ゲーム機の性能は格段に上がり市場も拡大しました。
その過程でテレビゲームが得たものと失ったものはなんだと思いますか?両方挙げてください。
ハード性能に限らず、ソフト、メーカーやユーザー、流通や情報誌など、テレビゲームに関わる物であればどのような分野からでも結構です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search=%s
検索 - Wikipedia
得た物は幅広いユーザー層というか市民権みたいなモノと広い市場。
失った物は斬新なアイデイアと名作(特にPSになってからクソゲーが目に付かなくなった分際立った名作もない気がする)。
得たもの:綺麗なグラフィックと音楽
説明不要ですね。
それによって、ファミコン時代にゲームをやらなかったユーザーも増えました。
失ったもの:クソゲー
良い意味でのへんてこなゲーム。
制作費が莫大にかかる今となっては、あまりお目にかかれなくなりました・・・
ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/1123600211#
人力検索はてな - ファミコンやスーパーファミコン、および同世代のテレビゲーム機で遊んだ経験があり、今もテレビゲームで遊ぶ習慣がある方にお尋ねします。 ファミコン誕生から20年以上..
URLはダミーです。
得たものは、格段に進歩した3D技術を
開発メーカは得たと思います。
失ったものは、子供たちの会話と親との
会話。子供が外で遊ぶ楽しさではないでしょうか。将来的な子供の成長を考えると失ったものの代償は大きいような気がしてます。
>子供が外で遊ぶ楽しさではないでしょうか。
「ゲームが奪った」とは思いませんが(むしろ効率優先の都市計画…とか?)、失われたとの感は私も強いですね。
ありがとうございます。
得たもの:
・表現力(グラフィックに限らず、シナリオ等も)
・市民権
失ったもの:
・どんなゲームかわからないというドキドキ感(最近は雑誌等で出てしまう)
http://www.hatena.ne.jp/1123600211#####
人力検索はてな - ファミコンやスーパーファミコン、および同世代のテレビゲーム機で遊んだ経験があり、今もテレビゲームで遊ぶ習慣がある方にお尋ねします。 ファミコン誕生から20年以上..
得たものはやっぱり華麗なグラフィックと臨場感溢れる演出だと思います。
一方失ったものは、プレーしている人に、イメージを与えることが出来なくなってしまったと言うのがあるんじゃないかと。グラフィックの稚拙さは想像力で補って、どこまでも頭の中で拡大できました。今は見た目そのまんまです。
正直、今のゲームは遊んでいると言うより、遊ばされているという強制の部分が強い気がします。結果、今は全くゲームをやってません。
SNK PLAYMORE OFFICIAL HOMEPAGE
個人的所感で回答させていただきます。
>テレビゲームが得たものと失ったものはなんだと
・得たもの
女性ユーザーじゃないでしょうか?
女の子でもTVゲームで遊んでても不自然じゃないし。
・失ったもの
テレビアンテナに繋ぐ「RF端子」
ゲーム内容の「質」
最近の少年犯罪なんて「ゲームが原因」なんてことも。昔から18金ゲームあったような。
今でもネオジオROMのサムスピでストレス解消してます(爆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1091169970/l50
�悤�����o�[�{���n�E�X��
得た物:娯楽分野の中の確固たる地位
ファミコン当初はゲームビジネスなんて地位は無く
あくまで玩具の一部としてしか認識されてなかったと思います。
今はゲームショップで商売がなりたつ訳ですから地位は確立したと思いますね
失った物:子供たちの外での遊び。
昔ながらのゴム縄跳びとか、ケードロとか・・・
外で友達で遊ぶにも携帯ゲームで遊ぶ子が増えてる事を考えると
昔ながらの遊びを子供たちは失ってると思います
http://www.famitsu.com/game/index.html
TVゲーム・新作ソフトニュース - ファミ通.com
URLはゲーム関連という事で。
得た物は広い年代層の人気。
失った物は一部の人の心でしょうか。
ゲームがより現実っぽくなってきたので暴力的なゲーム等と現実が重なって区別がつかなくなってしまう人がいるのが残念です。
>暴力的なゲーム等と現実が重なって区別がつかなくなってしまう人がいるのが…
マスコミがよく言う表現ですが、これ個人的にはあまり信じていないんです。
でもそう思ってる人が実際にいるって言うのも確かなんですよね。参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
得た物としては
リアリティさ。
画面はもちろん音響その他で本当に疑似体験に近い事が出来ますよね
逆に失った物としてはひとつのゲームに対するやりこみ具合。
昔は1つのゲームで下手すると1年間は遊べたような気がしますが
今はすぐに新しいソフトが出てしまい、1つのゲームへやりこむ事が少なくなったような気がします。
乱立するメーカー・続々発売されるソフト
仕方ないのかもしれませんが。。。
得たもの:
リアルなグラフィック。壮大なストーリー
失ったもの:
単純に遊べるゲーム。
映画なのかゲームなのかわからないようなソフトばかりで、昔のように軽い気持ちで遊べるゲームがないと思います。
あと、難易度。
セーブがなかった時代、一回死んだら終わり!という緊張感がかなりありましたが、もうないですね。。。
http://www.hatena.ne.jp/1123600211##############
人力検索はてな - ファミコンやスーパーファミコン、および同世代のテレビゲーム機で遊んだ経験があり、今もテレビゲームで遊ぶ習慣がある方にお尋ねします。 ファミコン誕生から20年以上..
表現力を得たかわりに、対戦プレイの楽しさが失われてしまったと思います。
ハードの性能が上がりコンピューターが賢くなった結果、ゲームが1人でも十分に楽しめるようになったということかもしれませんね。
対戦プレイの面白さはぜひネット対戦で・・・!
とか思ってもアクション系のネット対応ゲームってどうもユーザーの反応が良くない気がします。
技術的な問題があるからかなぁ。
ありがとうございます。
失ったもの:ゲーム内容のお気軽さ
得たもの:絵や音の綺麗さ・自然な文章表示(昔は漢字なんて…)
無くなってはいないので「失ったもの」には含めませんけれど
昔の方が(容量の関係で)アイディア勝負の物が多かったような…
今のは、シナリオ等も長い物になったりしてお気軽にプレイって感じではないですね。
バグは今の方が(機能の複雑さの割には)少ないですかね。
SFCだと思いましたがスタッフロールがまともに動かないゲームをプレイした経験があります…。
>バグは今の方が(機能の複雑さの割には)少ないですかね。
少なくなったというより広まりにくくなったんじゃないか、と感じた事はあります。
バグを利用したウラ技なんて今じゃ見かけませんし。
ありがとうございます。
得たものは、
子供たちの笑顔と、大人たちをもゲームにひきつけたことでしょうか。
あとはグラフィックなどのクオリティですね。
失ったものは、「単純さ」ですか。
ファミコンはPSなどに比べて操作がしづらく、絵や音楽も雑なものでしたが、
AボタンとBボタンだけで私達をひきつける「何か」がしっかりとあったと感じます。
そして「難易度」。
今のゲームのほとんどは、
「誰でもできるように」と、かなりファミコン時代より難易度が下がっています。
ファミコン時代からゲームをしている私としては、
それがとても残念ですね。
>大人たちをもゲームにひきつけたことでしょうか
「子供の頃からゲームをやめずに大人になった人」が増えただけなんじゃないかなぁ^^;
とか自分を顧みて。
ありがとうございます。
あと数件で締め切りたいと思います。
なるべくすでに出てる回答と重ならない物だとうれしいです。
株式会社ナムコ
得たものは 臨場感・仮想現実
画像や音はきれいになり映画やテレビにも劣らない感じになったし、ゲームから映画化なんてのもありました。
失ったものは アイディアで勝負
なんかゲームも最近は2とか、続編になるとグラフィックがよくなったとか、声を誰がやっているとか、ゲームの内容の室と違うことがセールスポイントになっていく気がします。
得られたもの:
当時はゲームといえばインベーダーゲームを思い浮かべる人が多く、暗く不健康な遊びというイメージが強かったと思います。従って、家庭で遊べるファミコンについても、ゲーム機及びそれを遊ぶ子供達を白い目で見ていた親が多くいたと思います。ゲーム機の高性能化やエンターテイメント性の向上、さらにはイメージアップされた広告により、ゲームに対する不健康性は減少し、一般家庭における市民権は得られたと思います。
失ったもの:
ゲーム機のグラフィック機能アップに伴い映画のような美しいプレイ画面、反射神経だけでなく戦略や戦術という要素を必要とする高度なゲームプレイにより、かつてのシンプルで単純なゲームとしての楽しさとが失われたように思えます。小さなドットで表現されたキャラクターに自分がそのキャラクターになりきれるほど思いを寄せ、目的が明確な単純なゲーム内容にのめり込んでいた若い頃が懐かしいです。そういう意味では最近の塊魂のような、昔のゲーム性を取り戻したような秀作が発売されることはとてもうれしく思います。
ありがとうございます。
http://www.nakanaga.com/p-lolo/sunfilter.htm
視力低下を防止するサンフィルターTV
得た物
ゲーム業界 と言う新しい市場
夜の暇つぶしの定番
失った物
多くの人の視力
メガネ愛用の子供が格段に増えたのは間違いないと思います
紹介するURLが秀逸です。
ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/1123600211
人力検索はてな - ファミコンやスーパーファミコン、および同世代のテレビゲーム機で遊んだ経験があり、今もテレビゲームで遊ぶ習慣がある方にお尋ねします。 ファミコン誕生から20年以上..
(上記アドレスはダミーです)
得たもの:
何かあると「ゲームのせいで・・・」と思われるような風評(これはただ表面化しただけかもしれませんが・・・)
失ったもの:
ある種いかがわしい業界の雰囲気、また周囲の一般人にそう感じさせるような土壌(別に全部なくなったわけじゃないでしょうが・・・)
・これはある意味よいことではあるんですが、反面一攫千金を狙うような新規企業が参入しづらくなっていることの一因にもなっていそうです。
バブルが弾けたから、というミもフタもない意見はあるでしょうが。
ありがとうございます。
得たもの:
高画質グラフィック・現実性・メモリーが大幅アップ・大人数で遊べるゲーム(ボードゲーム…)
失ったもの:
ゲームのシンプルさ(単純なものほどおもしろかった)・名作ゲーム・ゲームを買った瞬間のうれしさ…
ありがとうございます。
ひとまず以上で終了とさせてもらいます。
ありがとうございます。