ネットショップの営業をしているのですが、商品到着後支払いの場合なかなか代金を支払って頂けないお客様に対して、良い代金回収の方法はありませんか?商品金額がほとんど1万円未満です。後払いシステムで代金回収不能の場合、ショップ経営していらっしゃる方はどのような対応をしていらっしゃるのでしょうか?もちろん代引きでの取引もしています。良いお知恵をお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:fuk00346jp No.1

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

ポイント5pt

http://cart.fc2.com/

FC2ショッピングカート

※URLはダミーではありません。クレジット決済が導入出来るレンタルカートです。


後払いやめてクレジット決済導入しては如何でしょう?


それか、小額訴訟

id:marumi No.2

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント5pt

後払いの場合、商品到着後3日以内に振込みの指定をするか、それでも回収できない場合1週間以内に振込みを催促するかですね。代金先払いならいいと思いますが、それは難しいですか?

id:nitscape No.3

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.netdeoshigoto.com/lecture/chapter3_2_03.html

商品代金後払いを利用するショップは注意!未払い客にはこう対処しよう

払っていただけないのはお店の存続にも関わる致命的な問題ですよね。

URLが参考になると思います。書かれている流れで最終的にはやはり面倒ですが内容証明という形がいいと思います。

id:dameoyaji No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

当方の場合、催促メールに「未払い処理があると、税理士さんに相談する必要があるので…」というような文面を付けてほぼ100%回収出来ています。

id:SLIM

ありがとうございます。一度試してみます。

2005/08/17 21:24:03
  • id:suspense
    購入者側から。

    未納代金の回収の回答ではないため、いわしに書きました。私のように購入した側からの要望として、支払方法が面倒ということがあります。①発送する前に支払い方法を確認し、銀行に行って振込みを希望する客には、実際に銀行振込み経験の有無を確認して、これが無いと代金引き換えに限定することが望ましいと思います。私はATMからの振込みはできません。
    ②大引きは経験がありますが、小額でも250円が取られて、大変、不満でした。冷静に考えると、たいした問題ではないんですが心理的な不満です。ですから、大引き料金は折半にすると嬉しいものです。たとえ、値段に上乗せしていても心理的に納得します。
    ③ネットバンクは使用しておりましてIYバンクですが手数料が大きい。たいした金額ではないのですが、1,500円の支払いに250円の加算は心理的に不満です。1,650円で、手数料は折半のほうが心理的に納得します。
    ④今の時代、カードは使いたくないのが本音です。はてなのポイント購入やniftyにはカードが便利なので「信用」して使いますが、他には一切、使用しません。
    未納代金の回収を考えのは大変ですが、その前に、代金をスムーズに支払える予防のほうが、私のような普通の購入者は希望していると思います。はてなの会員の有無、有料メールの有無の確認も有効かもしれません。心理的な責任感が生じるからです。また、悪質な客かどうかの見
    極めとして、簡単に応じる人や、買いなれている人は注意する必要があるかもしれません。以前、債権回収の仕事をしておりまして、そこで経験しましたが「与信チェックリスト」を独自に考案したほうが良いと思います。的外れでしたら、すいません。
  • id:fuk00346jp
    Re:購入者側から。

    >④今の時代、カードは使いたくないのが本音です。はてなのポイント購入やniftyにはカードが便利なので「信用」して使いますが、他には一切、使用しません。
    >未納代金の回収を考えのは大変ですが、その前に、代金をスムーズに支払える予防のほうが、私のような普通の購入者は希望していると思います。はてなの会員の有無、有料メールの有無の確認も有効かもしれません。心理的な責任感が生じるからです。また、悪質な客かどうかの見
    >極めとして、簡単に応じる人や、買いなれている人は注意する必要があるかもしれません。以前、債権回収の仕事をしておりまして、そこで経験しましたが「与信チェックリスト」を独自に考案したほうが良いと思います。的外れでしたら、すいません。

    カード決済薦めた当人ですが・・・仕事してた時から放置してるんで持ってはいますが、無職でカード使えないという^^;
    商品の発送は完了出来てるんで相手がそこに居るのは確実なんです。(未払いで引っ越された場合は・・・ごめんなさぃNHKさん)
    与信チャックの場合信用情報機関使いますよね?
    でも、信用情報機関自体が金融機関と本人にしか情報開示しない姿勢だったかと・・・

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません