http://www.1000000hits.jp/method/index.htm
検索エンジン別登録方法>Yahoo!Japanへの登録方法
検索エンジンは大きく分けると、ロボット型とディレクトリ型の2つがあります。
ロボット型検索エンジンとは、クローラー(ロボット)というプログラムが自動的に数多くのホームページを取得、蓄積しておき、検索したいキーワードを入力すると、関連した内容のホームページが表示される検索エンジンです。例えば、検索機能に「内職」というキーワードを打ち込むと『内職』に関連するページが一瞬に、数万件とヒットします。このロボット型検索エンジンの代表が『Google』です。
ロボット型検索エンジンの仕組みは、クローラー(自動巡回ロボット)がインターネット上のサイトのリンクをたどり巡回しながら、情報を収集します。そして、その収集した文字情報を分類してデータベース化(インデックス)していきます。こうすることで、キーワードを入力するだけで、インデックス情報をもとに検索結果のページが表示されていくのです。
ですから、ロボット型検索エンジンの場合、一つでも外部からリンクをもらっていれば(検索エンジン登録、相互リンクしていれば)、わざわざ登録申請する必要はありません。(リンクをもらっていなければ登録申請します)
このロボット型検索エンジンの場合、いかにキーワード検索で上位に表示されるかが重要なカギになってきます。たとえば、Googleで『内職』というキーワードを入力すると、約723,000件(2005年3月現在)のページがヒットします。1ページに10件が表示されるのですが、まさか最後のページまで見る人は誰もいませんよね。多くの人は上位に表示されているサイトから順に見ていき、たいてい2ページ位までしか見てくれません。
ですから、上位に表示されないと、なかなか検索エンジン経由でのアクセスが期待できないのです。ちなみに、この表示順位(ランキング)はアルゴリズムにより決まり、上位表示するためにサイトを作り替えることをSEO対策(検索エンジン最適化)といいます。
一方、ディレクトリ型検索エンジンは、人の審査により登録され、手作業でジャンルごとにリンクがまとめられている検索エンジンです。それぞれカテゴリがツリー状になっており、大ジャンルの下に詳細な小ジャンルが並びます。このディレクトリ型検索エンジンの代表が『Yahoo!Japan』です。(Yahoo!はロボット型とディレクトリ型の両方を併用)
ディレクトリ型は、人が審査するので、ある一定の基準に達していないと掲載してくれません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/ysearch/indexing/indexing-24.htm...
Yahoo! ヘルプ - サイト管理者向け
「Yahoo! JAPANの[ページとの一致]で利用しているインデックスクローラー(検索エンジン用ロボット)」というのが巡回しているみたいなので、グーグルとは別みたいです。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/ysearch/indexing/indexing-06.htm...
Yahoo! ヘルプ - サイト管理者向け
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/ysearch/indexing/indexing-23.htm...
Yahoo! ヘルプ - サイト管理者向け
http://www.hatena.ne.jp/1101790859
人力検索はてな - yahooやgoogleなどの検索エンジンにホームページが掲載される(検索に引っかかる)為の必要条件を教えてください。また、かなり時間を要したりするものなのですか。..
これを参考にしてみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%A8%E3%83%B...
検索エンジン - Wikipedia
理由は検索エンジンの違いだと思います。
検索エンジンには主にロボット型検索エンジンとディレクトリ型検索エンジンがあります。googleはロボット型でyahooはディレクトリ型です。
大まかに言えばロボット型は検索のキーワードに引っかかれば片っ端から表示させ、ディレクトリ型は人の手の入ったウェブディレクトリ内を検索して表示させます。
http://dmoz.org/World/Japanese/add.html
Open Directory Projectへのサイト申請方法
インデックスクローラー巡回の種類・間隔の違いの可能性が高いです。
間隔ですが
新規サイトはGoogleだと一週間以内にWebページがインデックスに追加されますが、yahooだと一ヶ月以内と見ておくといいです。
コメント(0件)