リンクとはどういう事ですか、リンク元を調べてみると、かいた本人の意見とは別に

取る側の主張に基づいてかってに有る部分を公表していると感じました。めいわくです。何か基準をきめてほしい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:woodyone No.1

回答回数216ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://members.at.infoseek.co.jp/A_Shishamo/link.html

リンクの張り方・張られ方(仮題)

「リンク」について詳しいページです。『リンクはただの参照であり、現行法にはこれを禁止する法律はない』ようです。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/compedu/?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%...

リンクに許可は不要です - 情報教育Wiki

id:kitta No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URL:はダミーです

正直言って Net上に文章を公開した時点で いかなる転載・利用がなされたとしても 文句言えないと思います。 もし 嫌なら 公開せず 仲間だけに見れる様にする事です。

id:bosu96be No.3

回答回数78ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1124501123

人力検索はてな - リンクとはどういう事ですか、リンク元を調べてみると、かいた本人の意見とは別に 取る側の主張に基づいてかってに有る部分を公表していると感じました。めいわくです。何..

リンクとはホームページをほかのホームページに結び付ける機能です。

自分の著作物の内容又は題号を自分の意に反して勝手に改変されない権利が適用されます。

id:kojikomatsuzaki No.4

回答回数100ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j01.html#3

憲法条文・重要文書 | 日本国憲法の誕生

日本国憲法が改憲あるいは、修正されない限り、諦めるしかないと思います。

日本国憲法第21条では、表現の自由が保障されています。

既にWeb自体に自分の表現をすること自体が「出版」活動とみなされますので、どう書かれようが文句の言いようがありません。

これはジャーナリズムの原則です。

しかし、個人の尊厳を中傷するような場合は憲法第13条およびその下の法律で保護されています。

また、意識されていないことですが、日本はベルヌ条約批准国ですので、著作権は本人が権利を主張しようがしまいが死後50年間権利が発生します。

ですので、もし自分のブログサイトに自分の気に食わない意見が書かれたとしても削除する権利はありません。

※もちろん、記入前に「私の気に入らないコメントは削除することもあります」と約款があれば、その限りではありません。

id:hiroponta No.5

回答回数517ベストアンサー獲得回数26

ポイント10pt

「リンクする」という行為について、法律などの罰則はありません。リンクフリーになっていようがいまいが、とりあえずリンクする事で罰せられる事はありません。


しかし、リンクと称して著作権に触れたりする行為は罰せられます。引用を行って取る側の意見に従って公表する事は問題ありありませんが、引用の度が過ぎたりすると著作権法の適用範囲となります。


基準となる行為は存在しませんが、通常サイトにはリンクについてのお願いが書いてあり、それを守っていないサイトとなると、マナーが悪いサイトになります。サイトによっては、これらの悪質サイトを公表したりして、防止につとめているようです。

id:nakao312 No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/ARG/compass-047.html

$B!TMe?KHW!U!V!V%j%s%/$K$D$$$F$N9M$(J}!W8xI=$K;j$kGX7J$K$D$$$F!W(J

ここでは滋賀県立琵琶湖博物館の戸田孝学芸員がリンクについて考察しています。ご参考までに目を通されてみてはいかがでしょうか。

id:hayase0 No.7

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1124501123#

人力検索はてな - リンクとはどういう事ですか、リンク元を調べてみると、かいた本人の意見とは別に 取る側の主張に基づいてかってに有る部分を公表していると感じました。めいわくです。何..

リンクとは、アナログでいえば「引用・紹介」にあたるものだと思います。

例えば同じ書籍を紹介するに際しても、「ためになる本」と「くだらない雑談ばかり載っている本」と、紹介する人の観点によっていくらでも違ってくるものです。

リンクを利用して発表しているサイト(紹介者)がどのように書いていようが、それは発表元の表現だと思うので、規制するのは無理なのではないでしょうか。

逆にリンクフリーをうたっているサイトは、誤解引用を覚悟の上で運営されてると思いますので、他人がどうこういうことでもないと思います。誰も他人の意見・表現を100%確実に理解するのは不可能ですし、故意的に歪めて引用したとしても、そのサイトに不利益をもたらすものでない限り、ネットの許容範囲といえるのではないでしょうか。

迷惑、ということでしたら、ご自分のサイトにわかりやすくリンクの定義を作ってはどうでしょうか?

例えば

「リンクの際は必ずトップにお願いします」

とリンク注意事項を書いた上で、トップにわかりやすく

「このサイトを初めてご覧になる方は必ずお読みください」

というコンテンツを作り、どういう主旨でどういう主張をしているかをはっきり書かれるべきだと思います。

これは防衛策でしかありませんが、そのルールを守らずリンクされてしまった時は、相手サイトに個人的にクレームをつけるとか、いくらでも方法はあると思います。

id:tyousann No.8

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント10pt

http://www12.big.or.jp/~meher/books/linkenquete.html

「リンク」についてのアンケート

ネットでは嫌がらせも多いですね。

多くの人に紹介したいとか、自分のも見て欲しいと思ってリンク張る人も多いですが、

宣伝のためにリンク張る人も確かに多いですよね。でも現状ではお互いのマナーに限られているのが現状です。

そこの管理者にでも相談してみたらいかがでしょうか?

id:gogokame No.9

回答回数554ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html

リンクについて「リンクは自由!」

リンクは自由です。

リンクされたくないのであれば、ネットで公開するべきではないのではないでしょうか。

id:kacochan-hagi

正確にリンクすべきと言っているのです。それがコメントされた方(私の言葉でないだけに)悲しい」のです。

2005/08/20 13:47:58
id:taknt No.10

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント25pt

http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/nichibenren.html

日弁連のリンク「許可条件」に関するコメント

>何か基準をきめてほしい。


誰が基準を決めるんでしょうか?

法律でしょうか?

それでしたら、国会議員とかに頼むしかないですね。

http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi15_qa.html

�}���`���f�B�A�ƒ��쌠

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません