素人が1000万円でWin互換のゲームが作れますか?


下の①〜⑤に単独または複数に該当する答えをどんな些細なことでも希望しています。

エロゲーは500万くらいで作っていると聞いたことがあります。
ならば1000万出せば私でも十分ゲームを作れるのではないかと思って質問してみました。

ジャンル 美少女系のシミュレーションゲーム。

① 何にいくらくらいかかるのか?(どの程度の規模のものができるのか?)
例:マネージメント、原画、CG、声優、プログラム、BGM等の製作にかかる金額。

② 時間はどのくらいかかるのか?
③ とういう工程を経て完成するのか?
④ 金を出す立場としては、なにをすればいいのか?
⑤ ④に関連して実際動く前に最低限やっておいたほうがいいこと。

現状
・私は、コンピュータとは関係ない仕事していますが基本情報処理の試験に受かる程度の知識は持っています。
・企画書的なものはある。
・資金は投資で手に入れたものなのでコネなど横のつながりはないし、業界について一切しらない。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:tomo_k No.1

回答回数426ベストアンサー獲得回数26

ポイント20pt

URLはダミー


①これはどれくらい手間がかかるか?ということで置き換えて考えてみればいいでしょう。人月ベースで考えてみればいいと思います。

たとえば、2日で書ける絵が10枚あったとしたら1月×単価(デザイナの単価相場はよく知らない)くらいに考えればいいでしょう。


プログラマの単価でだいたい1月40万~ですね。


②は①の計算上必然的に導けると思います。


③は基本情報処理の知識があるならば、ほぼウォータフォールモデルが適用できると考えていいでしょう。


④作りたいもののイメージを具体的に文書化してみること。これによって設計の手間がだいぶ違うと思います。これは金額にも大きく影響してくるところです。

ゲームでもそのほかのソフトでも同じですがどんな画面があってそれぞれ入力に対してどういう動きをして……特にゲームの場合様々な入力の組み合わせに対してどういう結果が起きるかというところを明確化しておくといいと思います。

この辺がしっかりしていないと、できあがったときにイメージと違うものができてくることが多いです。


⑤企画書とは言わず、本気で作るのなら自分で詳細な設計書を書く位の意気込みでやれば成功すると思います。

また、作っている途中も逐一成果物に対してチェックを入れていくというのが理想的ですね。

id:sunuki

プログラマの単価が1月40万〜

という部分は参考になりました。

もう少し具体的な例を提示してくれるとありがたかったです。

「2日で書ける絵」とはどの程度の絵でしょうか?

人によるとは思いますが私は現場にかかわった経験がないので、市場に出てきている物を見ると絵のレベルはピンからキリまであると思います。

具体的な作品を上げてあのレベルならいくらとかいう意見が聞きたかったです。

2005/08/22 08:38:07
id:chariot98 No.2

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント10pt

http://blog.goo.ne.jp/syaku_t/e/76c41dc5da07e15a82fef95ce45a4618

ゲブログ:ゲームのマーケティングって・・・。

「Win互換のゲーム」という条件だけなら、Yesでしょうね。「美少女系のシミュレーションゲーム」といっても、ピンからキリまで。クソゲーと呼ばれてしまうゲームはごまんとあります。本で言うなら「自費出版」のレベルなら、1000万円もあれば誰でも出来るでしょう。


多分意図していると思われる所、パッケージとして販売(シェアウェアでもオンラインソフトでも何でも良いが)し、投下資本をうわまわる収入が得られる、という所まで期待するなら、未知数。


>⑤ ④に関連して実際動く前に最低限やっておいたほうがいいこと。


マーケティングリサーチ。

ゲーム業界の仕事の仕方を知る。

ゲームは半年先も読めない「水物」だと言うことを知る。

個人的には、同じゲームつながりなら、ゲームファンド、ゲーム関連の株式などに投資した方が良い様にも思えますが。

id:sunuki

ありがとうございます。

もうすこし具体的な意見がほしいです。

クソゲーと呼ばれてしまうゲームでも絵が上手ければ売れると聞きますが、そういう売れる人にかいてもらうにはいくらくらいかかるんですか?

マーケティングリサーチはどうやるんですか?

そして、いくらかかるんですか?

何が必要で、それにはいくらかかるというのが一番ほしいですね。

ゲームファンドは知っています。単純に設けたいだけなら「水物」のゲーム株など買いません。

2005/08/22 08:55:55
id:bakagatansude No.3

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.playstation.jp/

PlayStation.com(Japan) | プレイステーション® オフィシャルサイト

業界人ですが(エロげーはしてないけど)、1000万あれば、ゲームは作れます。けど、売れるとか、流行るとか、そういうのとは別にです。個人で楽しむという意味で。


売れる物を作るために“本”に金をかけ、売るために“媒体”に金をかけるのかこの世界です。

id:sunuki

ぼやかした答えですね、業界の人はあんまりこういうとこで本当のことは書けないのでしょうか?

売るためには何にいくら掛けるんですか?

なぜ1000万で売れたり流行するものが作れないんですか?

経験則であればその経験を具体的に教えてください。

2005/08/22 10:04:52
id:nitscape No.4

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント110pt

美少女系のシミュレーションゲームと言っても規模はピンきりですし、必要になるゲームシステムや曲数、CGなども多様です。そのため適当な回答しかできませんが...


時間は6ヶ月が限度(これでも長すぎる)ではないでしょうか。これ以上かかると資金的に辛いと思います。


複数のプロジェクトが並行して進む普通の会社とは違いますから、先に人を雇うということはできません(してもいいですが仕事がない人が出てしまいます)。そのため適時適切な人材を雇うことになります。


どんなものにせよソフトの開発は仕様が一番重要です。これができれば開発は終わりと言っても過言ではありません。


2ヶ月程度かけて仕様書を作成します。費用は300~400万円程度かけるのがいいと思います。目安的にはA4で200~300ページぐらいにはなると思います。

ストーリーやデザインなどとの兼ね合いもありますからそれらに強い3~4人程度でかかるといいのですが資金的には難しいです。あなたを入れて3人程度にした方がいいと思います。

仕様書がまともに(細かく)作成されていないと後々の開発時に「こういうときはどうしたらいいの?」的な問題が多発します。場所によってはすぐに修正がききますが、場合によっては再びゼロからやり直すような事態にもなりかねません。

また、この段階で最終的に出来上がるゲームがクソゲーかそうでないかが決まると言っても過言ではありません。


仕様書が出たら、後はプログラマや画像作成などの人を雇います。これらの人は互いに会わなくても構いません。仕様書どおりに作らせるだけです。

仕様書がきちんとしていないと各人で相談をしなければいけなくなり、調整など(言ってみれば無駄な作業)に時間を食い完成が遅れて資金も余計にかかります。だから先にきちんとした仕様書を作成することが大切なのです。


おそらく対したシステムではないでしょうから、プログラミングは2~3人月で足りると思います(どれくらい時間がかかるかはほかの作業もそうですが雇った人の能力次第です)。普通に雇えば50万円/月、派遣社員などを利用すれば100万円/月程度です。つまり100~300万円程度になります。


残りは絵や音などのシステムには関係のないコンテンツになりますが、美少女系ではこれらが命です。

同人誌などの作者などに問い合わせて安く上げたりすることもできるとは思いますが...ピンきりですし、イメージに合う作者をこまめに探して連絡を取るしかないと思います。


「企画書的なものはある」ということですが、素人が考える企画書はまったく役に立たないゴミなことが多いです(言い方が失礼ですみません)。始めるまえに似たようなゲームなどを参考にしてとにかく細かく自分なりにイメージを作り上げておくことが大切だと思います。

id:sunuki

丁寧答えありがとうございます。

仕様が最重要なんですね。

ここにお金を掛けるとして、最適な人材を選ぶにはどうすればいいんでしょうか?外れを引きたくありません。

作者をこまめに探して連絡を取るしかない。地道ですか。この場合お金の話はいつすればいいんですか?

安く仕上げないでプロの場合のピンの金額とキリの金額と最多価格帯を教えていただけないでしょうか?

OK!企画書はとにかく細かくですね。役に立つ=細かいということでしょうか?その場合どういう部分を重点的に細かくするべきなんでしょうか?

一人でやってるうちは「時間=金」ではないので練りこんでおきます。

2005/08/22 11:13:51
id:kotaru No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.sukebo.com/

助っ人さんを募集していますっ☆ ―入り口― (リンク・ブックマークはこのページに☆)

声優の場合ですが、無名の方でも演技力・声質が良い人もいます。

同人系では、こちらのサイトを利用する事が多いです。


売る為には、画力があるゲームでなくてはならない訳ではありません。

とても綺麗なデザインだとしても宣伝力がなければ、売れません。

有名なゲームですが、巫女みこナースといいます。

こちらのゲームでは、洗脳ソングと言われるミコミコナースを繰り返し、インパクトがとても強かったため購入した人達が自ら個人サイトで宣伝をしていました。

ひぐらしも、今までになかった少女+連続殺人ノベルという新しいゲームでヒットしました。


オリジナリティと、宣伝力がなければ売れないと思います。

同じようなゲームは溢れる程あるので、埋もれてしまいます。


ならばどうすれば良いか、ですが。

宣伝は、アフィリエイトという宣伝が出来ます。同じような美少女ゲームを扱うサイトに広告を置かせてもらう様依頼すれば、そのサイトに訪問した人達が興味を持ってくれます。(ASP等に登録)

ジャンルを絞る事で購入率は高くなります。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1120568543/775

�悤�����o�[�{���n�E�X��

アニメ作成も入れるのでしたら、こちらの料金が参考になるのではないでしょうか。

http://anime.2ch.net/iga/

�悤�����o�[�{���n�E�X��

こちらの板でも業界の人がコメントしていますので参考になさってください。

id:sunuki

ご紹介ありがとうございます。

2005/08/23 05:13:02
  • id:mizyu
    (補足)エロゲーの場合

    回答期限が間に合わなかったので、勝手に補足します。

    まず、ボイスを入れる場合。
    まともな作品なら10,000ワードくらいでしょう。
    1キャラに2,000ワードくらい割くとして、「エロゲ声優」なら2日拘束で数万円からです。
    さらにスタジオ代が入りますが、こちらも5万/日もあれば、そこそこの施設が使えるでしょう。

    原画(線画)は、1枚2万が相場です。塗りも同じく1枚2万として、50枚描くとすれば200万です。

    スクリプト、プログラムについては時価ですので、何とも言えませんが、他の方の記述通りでしょう。(一般プログラマーとゲームプログラマーは単価がまるで違うのですが...)

    BGM、主題歌などは、グロスで発注すれば意外と安上がりです。数十万もあれば十二分なクオリティが得られます。(つまり、もっとケチる事も可能)

    意外と金のかかるのが、ムービー。
    これの有無で、作品の評価が大きく変わることもありますので、よくご検討されることをオススメ致します。

    あと、パッケージコスト(CDプレス、紙箱など)は何百円もかかりませんので、ほとんど無視出来るレベルてす。
    問題は、何かしらの特典を付ける場合。
    音楽CDなどならタダ同然ですが、フィギュアなどを付ける場合、中国企業あたりとのコネクションがないと難しいでしょう。

    流通会社は、最大手のヴューズ、もしくは販路が大きいSBBと組めれば問題ないでしょう。
    もちろん、ソフ倫への加盟が前提になりますよ。
    (メディ倫を使うのであれば、事実上ホビボックスしか選択肢はありませんが)

    あるいは、パッケージではなく、ダウンロード販売に特化する方法も検討されると良いかも知れません。
  • id:sunuki
    Re:(補足)エロゲーの場合

    わざわざ、ありがとうございます。
    http://www.yahoo.co.jp/
  • id:kamikamibell
    売れる物を作るために“本”に金をかけ、売るために“媒体”に金をかける

    ゲーム業界の人ではないのであくまで予想ですが、
    ・本に金をかける→ゲーム雑誌に広告を載せる、レビューで高評価をつけてもらう
    ・媒体に金をかける→TV、ラジオのCMやネットでのバナー広告
    のことじゃないでしょうか。特にテレビの力は強いと思います。
    マイアヒなんかはちょっと前まで一部の人しかしらなかったかと。それが今では…

    逆に宣伝活動をしなくても、出来の良いものなら売れるのも事実です。
    この例はゲームならPSの「ガンパレードマーチ」が有名です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません