商品先物取引って、外国為替証拠金取引のように損きり(ロスカット)のシステムがどこでも整っているのでしょうか?

ロスカット制度がある/無いの違いって大きいと思うので。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント20pt

http://www.ecommodity.co.jp/service/

オンライン専業商品取引会社「SBIフューチャーズ」のオンラインサービス「イー・コモディティ/e-Commodity」

損切りのシステムの意味が今ひとつ不明ですが、

商品先物の場合は、通常は必ず期限内に反対決済をして取引を清算します。

買ったら売る、売ったら買う、、、

しない場合は現物を提供するか(売りから入った場合)

総額分払って引き取らなければなりません。


で、清算するという事は、つまり、その時点で損が出ていようが利益が出ていようが、取引は終了します。

つまりは、場合によっては損切りになります。

これは、取引が成立しさえすれば、期限内のいつでもできます。


ただ、商品の場合は市場規模が非常に小さいので、時によってはストップ高(安)が延々と続き

損切りしたくてもできないという事態も発生します。

(数年前のパラジウム高騰の時がそうでした)

id:toeishinjuku

損切の意味ですが、つまり証拠金以上の損失を招くことがないよう、自動的に反対売買する機能のことです。株式投資や外為投資ではよくみられますよね。この機能が無い場合、ちょっと目を離したすきに損失が差し入れた証拠金以上に膨らむ可能性もあるということでしょうか。

2005/08/31 17:20:59
id:jyojyojyoGeorge No.2

回答回数190ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.fuji-ft.co.jp/word/sa-5.html#10

先物取引用語集|オンライントレード|フジフューチャーズ

ありますし、できますよ。「損を承知で建玉を反対売買により手仕舞うこと

[反意語] 利食い」って意味で同じだと思います。

指値で、買ったり売ったりもできますし。だいじょうぶでしょ。

id:kerogaso No.3

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://factualsite.com/online/online.htm

�����i�敨�l�b�g�������r�w���ڗđR!!�x�`�l�b�g�敨�����戵���S36�Ђ̃T�[�r�X���e�E�������E�����f�[�^�����O�����r�`

リンク先は商品先物取引のホームトレード比較サイトです。外為証拠金取引はやったことがないので、イマイチ比較することが出来かねますが。。


結論から言うと、自分自身で損切りポイントを定めてその価格を越えたら自動的に仕切り注文をだす仕掛けはどの会社にも備わっています。ザラバならストップ/ストップリミット注文、板寄せなら逆指値。その他様々な条件の付いた注文形態がありますが、各社どれを扱っているかは紹介したサイトで比較してみてください。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません