<br>と<br />どっちが正解?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:ichide No.1

回答回数150ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

<br>もしくは<BR>

が正解で、

<br />という使用例はあまり聞きません。

また,<br clear=”all”>等はわりと使います。

(改行以降設定をリセットする時)

id:lucica No.2

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://heo.jp/tag/

みんなのタグ辞書/HTMLタグ辞書

<br>の次の文章が改行されます。

このタグは単独で使うものですので、閉じる必要はありませんよ。


こちらのサイトにタグがたくさん載っています。

レイアウトのところには <br>についても書いてありますので参考にされてください。

id:mormusu No.3

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント10pt

改行タグなら、<br>が正しいです。

id:kanata_ail

どうして正しいの?

本当に閉じなくても良いの?

</br>が間違いなのはわかるけど…

2005/09/01 10:39:49
id:aki73ix No.4

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント30pt

<BR>はHTMLでの文法です


XMLでは

<BR>本文</BR>か

本文<BR/>で記述しなくてはいけません


携帯などでも使われる、XHTMLはこのXMLに従うために

後者になるわけです


HTMLの場合は<BR>だけで結構です

id:toad No.5

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.htmq.com/html/br.shtml

<BR>−HTMLタグリファレンス

<br>と入力すれば改行しますし、

は開始タグではなく</br>の終了タグを必要としないので<br>で正解ではないでしょうか?

ただし半角で入力する必要がありますが。

id:akymrk No.6

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://e-words.jp/w/XHTML.html

XHTMLとは 【Extensible HyperText Markup Language】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

htmlでは、<br>が正解。

xhtmlでは、”<br />”が正解。理由は、xhtmlでは終了タグ(ex. </strong>)が必須であり、終了タグをもたないタグは、xhtmlでは使えないので、<br />で代替されるからです。(対照的に、htmlでは終了タグが主略できる場合がいくつかある)

  • id:rokichan
    回答の質・・・

    明らかに、曖昧な理解しかしていない人がポイント欲しさか知らないけど
    ほとんど、調べもせずに回答していることが多いように感じます。
    質問者が何を意図してこの質問をしているか考えるべきだと思います。

    今回で言うと、2、4番目の人の意見が簡潔でかつ分かりやすい正確な答えだと思います。

    しかし、1、3番目の人は論外です。
    1番目の人は誰でも知っていることを結論だけ述べています。
    この回答をもらって何が分かりますか?
    実際に</br>でも大抵のブラウザでは改行されますし、
    XHTML準拠の携帯などでは使用できないのです。
    3番目の人は質問に対して曖昧な回答で返しています。
    「正解ではないでしょうか?」
    と言うのは何を言いたいのでしょうか?
    質問者は答えが欲しいのです。
    誰が、あなたの考えを聞かせてくださいと言っているのですか?
    それも、半角でってはてなのシステム上半角が使えないのは
    投稿の確認画面とか見ても分かると思います。

    ポイント狙いの適当な回答はやめましょう。
    ポイント狙いじゃないにしても、自分の得意分野以外の回答は自信が無い限りやめましょう。
    そうしないと、はてなの質がどんどん落ちていきます。
    別に、私は質問する気が無いのではてなの質が下がろうと基本的には
    問題ないのですが、引いてはネット世界全体の質にかかわると思うから
    敢えてここに投稿しております。

    すごく嫌な投稿だと思いますが、この投稿によりその心ない人が、
    一度考える機会が出来たらいいと思っています。
  • id:timing
    (投稿者削除)

  • id:yukichi99
    (投稿者削除)

  • id:kojikomatsuzaki
    Re:回答の質・・・

    私もrokichanさんの意見に賛成というか全くの同意見です。
    現在W3C(World Wide Web Consortium http://www.w3.org/)という、HTML/XHTML等(以下「HTML等」)の標準を定めれているコンソーシアム(機関ではありません。そこがインターネットの成り立ち上仕方がない。けれど世の中とのネジレ現状を起こしている要因のひとつでもあるのですが)があります。
    そこでは、現在有効とするHTML等の仕様を公開しています。
    http://www.w3.org/MarkUp/#recommendations
    から辿れるものになります。
    例えば、XHTML 1.0で「空要素(empty elements)」である br を記述する場合は、
    http://www.w3.org/TR/xhtml1/#h-4.6
    にあるとおり、

    <hr>は正しくなく、<br /><hr />が正しいということになります。

    そのため、HTML等では最初の行に
    http://www.w3.org/TR/xhtml1/#strict
    といったような、<!DOCTYPE html 云々>という、「これは○○の文法で書かれているんですよ」と定義した上で書くことを推奨しているわけです。
    ※XHTMLの場合は更に上位行に、
    <?xml 云々?>
    と書くことになります。(定義によって異なります。)

    実際には、HTML(というよりSGML)のポリシーとして、
    ・分からないタグ(「要素」のほうが正しい表現かも。もし「違うよ」というご指摘ありましたら、ご教授ください)をパーザ(文法解析機:実際にはブラウザないや、ケータイの場合、i-mode/EZWeb/Vodafone Live!の中継機上にに取り込まれているものなので、目にすることはありません)は無視する(なかったことにする)仕様となっている「はず(というのも事実)」なので、怪しい文法のものがあったら無視するか、
    それより以前に出されたHTML等の「文法仕様」に合わせて表示しようとします。
    そのため、実際には、
    <br />と書こうが
    と書こうが、
    と書こうが、<BR />と書こうが</br>と書こうが</BR>と書こうが影響は「ほとんどの場合」出ないのが事実でもあります。
    ※世の中に出回っているブラウザと呼ばれるもの全てを試したわけではないので、あくまで一般論で回答しています。

    あくまで、今回質問された方は、「真実を簡潔に知りたい」と思われていたのでしょうから、2,4の方に対しては高ポイントをお渡しになられたのだと思います。

    愉しい回答を期待しているのか、真実を知りたがっているのか、回答される方たちも、意識して回答して欲しいものです。

    ※そういう自分がそこまでできているか、と言われると実際のところ、100%できているとは言えません。でも、そう心がけてはいます。

    はてなを質を向上するためにも、「ポイント稼ぎ」だけでなく、真実を伝える、エンサイクロペディア・レファレンスライブラリとして「はてな」を位置づけたいものですね。

    日本語訳サイトもあるので、そちらのURLも持ってきたかったのですが今時間がないので、原文のURLのみの紹介となってしまいました。ご容赦くださいませ。
    http://www.w3.org/
  • id:sukeshi
    Re:回答の質・・・

    質問の種類や必要とする回答の種類を質問文で明示する必要がありますね。(ちゃんと明示している人もいますが)
    そうすれば不要な回答に0ポイントをつける明確な理由にもなりますし、質問者としても0ポイントつけやすくなりますよね。
    質問文の頭にヘッダを付けて、質問の種類や回答者の制限を明示するってのはどうでしょう?
    【ネタ募集】、【広く意見募集】、【関係者のみ回答希望】、【根拠提示必須】、【根拠文献提示】、【URL必須】、【意見・私見不用】とか。
  • id:osashimi
    一行質問の弊害とも言えますね

    質問と回答を見たのですが6人中XHTMLについて触れているのは2人だけですね。

    後の4人はXHTMLを知らなかったので単純にHTMLのみの知識で回答したか、誤解による誤回答だと思われます。
    回答者のうち約70%の人間が誤回答している状況からみても、一行質問という質問の仕方にも問題があったかもしれませんね。
  • id:taknt
    <br>と<br />どっちが正解?

    何においてか 書いてないし、何をもって正解とするのかも 判断しようがない。

    しいてHTML言語においては という条件をつけて 回答するぐらいだろう。

    これが BASICとかだったら 正解はなしとなる。

    ま、回答うんぬんより 質問の質が 問われる質問だろうね。
    回答者も わからなければ 回答しなければいいが、
    たまに 勘違いで 回答することがあるから、やむをえない場合もある。
  • id:rokichan
    Re(2):回答の質・・・

    sukeshi様 wrote:
    >質問の種類や必要とする回答の種類を質問文で明示する必要がありますね。
    osashimi様 wrote:
    >一行質問という質問の仕方にも問題があったかもしれませんね。
    taknt様 wrote:
    >回答うんぬんより 質問の質が 問われる質問だろうね。

    なるほど。そこまで考えませんでした。
    確かに、質問する側にも欲しい回答を貰う為の努力は必要ですね。
    一方的な意見になってしまった事を謝罪いたします。
    ご指摘ありがとうございます。
  • id:u1p
    Re(2):回答の質・・・

    ああ、何てこのツリーはクールなんでしょう。
    もちポイント全部あげたいくらい素敵です。

    はてなのポイント狙い風潮が嫌いで(って、私も偉そうなことは言えませんが…すぐにばれちゃいますしね)、読んで楽しむことに徹していますが、
    読んでいて萎えることもしばしば。
    このいわしのツリーに逢えてよかったです、ほんと。
  • id:sukeshi
    Re:回答の質・・・

    私は最近はてなに登録したのですが、見ていると『質問者のむげなレス』が結構引っ掛かるんですよねぇ。
    『意味のない回答』をされるから『むげなレス』をするのかも知れませんが、質問者の説明不足のせいじゃないかなぁと感じるものもあるように思います。
    回答を厳密に指定していれば回答者も付けられたポイントに納得するしかないのだと思いますが、質問が説明不足な上にむげなレスをされて0ポイントだったら…。

    質問者には、全ての回答者が納得できるようなポイントを付ける必要と責任があるのではないでしょうか。
    そのためには、回答をコントロールできる厳密な質問を用意しなければならないんじゃないでしょうか。
    …って、ちょっと大袈裟かも。
  • id:Chaborin
    Re(2):回答の質・・・

    うーん。むげなレスをすることがある一人です。

    はてなに求める回答の質も、人によると思うのです。
    私の場合は、はてなに質問するからには、ぐぐって出てくるような回答は求めてないのですが、人によっては本当にGoogleの検索ワードをちょっと工夫すれば出てくるような回答でも満足する人もいます。
    だから、質問者によっては、「そんな誰でもわかるような回答は必要ない」、とちょっとムキになって拒否してしまうこともあるかもしれません。
    特に、そのような「適当回答」を糾弾して0ポイントにする傾向は、6月の人力検索全体を揺るがした事件から来ていて、そのころを経験した人は、けっこう神経質になってしまっている人が多いとおもいます。

    ところで、質問者が厳密に回答内容を限定する(○○な回答は0ポイントです、とか、条件は○○なものとか、○○はNGとか)行為は別に悪いことではないけれど、敷居をそれだけ高くしてしまうので、推測だけど的を射ている回答などが逃げていってしまうこともあるかもしれません。だから、私がする質問では、なるべく気軽に答えられつつ、良い回答をしてもらえるようちょっと味付けして方向性を持たせています。

    逆に、こういうシンプルな1行質問の場合は、本当にあっさり考えてあっさりと答える人も多いと思います。これはこれで悪い質問だと思いませんし、カンの良い回答者によっては気づきますよ。ははあ、大体<BR />なんていうXHTMLを正解だの不正解だの考えるような人で、詳しくない人はそんなにいない、と。

    私は質問も回答もしてますが、質問の内容によっては、その質問者がしている他の質問を見てから、その質問者が理解しているレベルを測って回答のレベルを変えることもあります。でもそんな神経質なことはあんまりしたくない... 正直言うと、興味のあった質問にさらっと答えるのが一番精神的には楽です。だからこの質問にも回答しませんでした。だって、W3C原理主義者の方が完璧な回答をするのが目に見えてたから(笑。

    なんか論点が微妙にずれてる気もするけど、要は質問する側も回答する側も、気分によって答えたり質問したりむげにしたりいたわったり、それはそれで多様性があって良いのではないかなー、と。
  • id:masculine
    たしか

    </br>じゃなくて、<br />なのは
    非対応ブラウザを回避するためのワザでしたっけ。

    自分には、この質問が言わんとしていることは伝わりました。
    質問者より回答者の安易さに( ゜Д゜)ポカーン
    あぁぁぁぁ。という気分になりました。
    http://www.kanzaki.com/docs/html/xhtml1.html
  • id:MrT
    (投稿者削除)

  • id:MrT
    (投稿者削除)

  • id:MrT
    Re:回答の質・・・

    (誤表記を2回もしてしまいました。ごめんなさい。 <(_ _)> )

    >今回で言うと、2、4番目の人の意見が簡潔でかつ分かりやすい正確な答えだと思います。

    いえ、正解は4番だけです。2番も誤りでしょう。
    HTMLでは大文字でも小文字でも構いませんが、XHTMLでは、小文字でなければいけませんから。(2番は、XMLではと始まってますが、あれではXHTMLも大文字で良いように思えてしまいます。そのXMLで大文字と小文字は区別され、XHTMLで小文字と決まっているので大文字ではいけない。)
    一番良いのは、
     HTMLでは、 <BR> または <br>
     XHTMLでは、<br />
    と書き、その理由を併記する事だと思いますが・・・・
    でも、そういう回答でなければいけないなどと云っていたら敷居が高くなりすぎますし、他の回答者の方も善意と思いますので、私は構わないと思います。
    (厳密には間違っていても)全くの嘘を答えている者は、ここにはいないと思いますので。
    ただ、質問の中に、<br> <br />を用いているサイトのURLでもあれば、答えも違ったかとは思いますが。
  • id:MrT
    (追記) よく考えると2番が一番マズイかも・・・

    前述のように、4番は最も正解として、1,3,5,6も「HTML」に限って考えれば(それしか知らなければ)誤りではありません。
    でも、2番は誤りなのですから(XHTMLの事を知っているなら書いてはいけない表記)。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません